TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう
日時: 2008/01/14 10:21
名前: りり

他の所で、プラウザの文字が小さくなって、表示の文字サイズからやっても、どうしても直らない…というご相談がありました。

少し調べましたが、事例がありません。IEがどうかなったか…

ブラウザを出しておいて、三歳くらいの小さいお子さんがキーボードを弄っているうちに、小さくなってしまった…ということです。

表示の文字サイズ程度の問題とたかをくくっていたのですが…


メッセージや、こちらの掲示板のような固定フォントのサイトは、通常の大きさ・指定のフォントで読めるそうです。

通常の状態で、文字サイズの変更できるサイトのみ、最小のサイズになってしまい、表示の文字サイズで設定しようとしても、大きく戻せないという状況のようでした。

miki01さんから、
さて、IEの文字表示サイズについてですが、ひょっとすると『Web設定のリセット』で元に戻るかも。
OSがXp以上であれば、その時点で『システムの復元』を試してみても良かったかも知れません。

との助言をいただきました。

システムの復元は他の問題もありますので、『Web設定のリセット』をご案内しようと思います。

皆様も、IE関係でのトラブル・情報交換など、こちらでよろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.51 )
日時: 2016/02/11 08:59
名前: りり

くりくりさん、情報ありがとうございます。

この手の文章は、一般の方には分かりにくいですね。

>このセキュリティ更新プログラムは、Internet Explorer の脆弱性を解決します。最も深刻な脆弱性が悪用された場合、ユーザーが特別に細工された Web ページを Internet Explorer を使用して表示すると、リモートでコードが実行される可能性があります。この脆弱性が悪用された場合、攻撃者が現在のユーザーと同じユーザー権限を取得する可能性があります。現在のユーザーが管理者ユーザー権限でログオンしているときに、攻撃者によりこの脆弱性が悪用された場合、影響を受けるコンピューターが制御される可能性があります。攻撃者は、その後、プログラムのインストール、データの表示、変更、削除などを行ったり、完全なユーザー権限を持つ新たなアカウントを作成したりする可能性があります

簡単に言うと、悪意あるWeb ページにアクセスしただけで、遠隔操作され、コンピュータをのっとられるということですね。
いつも不思議に思うのですが、こういう更新が発表されるということは、実際にどこかで事例があり、緊急対応したということでしょうかね?

いつもOSやIEを最新にしておくことのほかに、やたらに怪しいサイトに近づかない、あと
>現在のユーザーが管理者ユーザー権限でログオン
とありますが、予防策として、普段は管理者ユーザーを使わないで、必要な時だけにするという方策をとると良いというのを聞いたこともあります。実際は、面倒でなかなかできないですが。

家族で一台のパソコンを使う場合は、管理者ユーザーを使う人は、限っておいたほうが良いかもしれませんね。

先日、何人かのパソコンを見る機会があったのですが、パスワードなしでのログオンの方も多いんですよね。
それに、見ている間に、更新プログラムの適用が始まり…時間が掛かるからいつも中断させていると…
必ず、それは終わらせてくださいと言ったのですが…
メンテ
Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.52 )
日時: 2016/02/11 10:52
名前: くりくり

おはようございます。
セキュリティの話になってしまいますが

>更新が発表

こういうのはit企業のセキュリティ部門が発見して開発元やセキュリティを扱う機関に通報する。
そして対策が整うと情報を公にします。

感謝はここにのっています。
https://technet.microsoft.com/library/security/MS16-016

謝辞

マイクロソフトでは、協調的な脆弱性の公開によるお客様の保護に際して、セキュリティ コミュニティの方々からいただいたご助力に感謝いたします。詳細については、謝辞を参照してください。

>緊急対応
緊急対応に該当する場合はすでにゼロデイ攻撃が始まっている。
もしくは深刻な脆弱性が公になっている場合のみでしょう。
過去にwordpressでクロスサイトスクリプトの脆弱性が動画で公開されて慌てて修正バージョンがでました。
しかし、jpcertなんかで注意喚起(深刻で影響範囲の広い、情報セキュリティ上の脅威など最新のセキュリティ情報を配信)といわれてるんだけど、開発元は深刻と考えてなくて修正バージョンがでたのは一週間後。
メンテ
Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.53 )
日時: 2016/02/11 13:24
名前: o6asan

> いつもOSやIEを最新にしておくことのほかに、やたらに怪しいサイトに近づかない、

ここ最近,上記の前半がさらに重要になってきた理由としては,後半の「怪しいサイトに近づかない」を
守っていても,正規サイトを見に行くだけで悪質なプログラムに感染するということが多くなってきたからです。
下記のurlが参考になると思います。参照先はトレンドマイクロのサイトなので,最終的にウイルスバスター クラウドの
コマーシャルになってしまっていますが ,昨年はこの事例が国内でも多く見られるようになった年でした。
http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/824

下記も参考になると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1512/21/news017.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1512/21/news017_2.html

脆弱性は,善意の第三者が当該の企業や管理者等報告をすることが多いようです。
第三者というのは,プロもアマチュアも含まれています。
また,一般の人たちには,パッチか回避策が提供できるまで,どんな脆弱性かは知らされないのが普通です。
が,それが攻撃側に知られてしまっている場合は,ゼロデイ攻撃になります。

ベンダーのほうとしては,ゼロデイ攻撃の前に穴を防ぐことが急務となるわけです。
ユーザのほうは,パッチが出たらすぐにあてるのが急務ですね。
メンテ
Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.54 )
日時: 2016/02/11 14:09
名前: くりくり

o6asanさんこんにちは

そうでした。
企業にかかわらずプロアマとでした。
googleがmicrosftに報告した時の印象が頭に残っていたので
それをかいちゃいました。失礼しました。
それに今回のopensslを報告したのは普通の人ぽいし。
で話はかわりますがieの調子が悪いので無効化しました。

うちのサーバーにアクセスしてくるブラウザはchromeかFireFoxがほとんどです。
ieは15パーくらいかな。
メンテ
Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.55 )
日時: 2016/02/11 18:05
名前: o6asan

>>53 の「第三者というのは,プロもアマチュアも含まれています。」

の補足です。上記だと,「個人」というように読めますが,もちろん,団体―企業・大学など―も入ります。

ところで,インターネット・エクスプローラーなんですが,Windows10にしてから32ビット版が不調です。
更新の来るたびに,今度はよくなっているのではと期待して起ち上げるのですが,今回も不調はよくなり
ませんでした。バージョンはもちろん11です。

日頃はほとんど使わないので,それほど困ってはいないんですが……
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧