Vistaでも録音がしたい ( No.31 ) |
- 日時: 2010/04/03 07:04
- 名前: りり
- こんなページを見つけました。
Vistaでステレオミックスを使いたい方は、いろいろと苦労しているようですね。
Dell以外でも、似たような感じで、方法があると良いのですが。 http://www.blackcatlab.com/article.php/080222_recording_PC_Sound_for_Vista
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.32 ) |
- 日時: 2010/11/24 14:55
- 名前: 雪豹
教えてください! 全くのメカ音痴・パソコン音痴です。 歌が好きでCDラジカセにテ−プを入れて、マイクを入れて、CDを鳴らし歌を録音しています。歌は音楽とミックスしてテ−プに録音されています。その歌声にエコ−をかけたいと思っております。 そこでカラオケアンプを購入したいのですが、またその使い方が分かりません。 次のように考えればいいのでしょうか?
アンプにCDラジカセを接続する。マイクをアンプに接続する。エコ−を設定する。ラジカセのCDを鳴らして歌う。これでエコのかかった歌がテ−プに録音されるのでしょうか?
ラジカセではなくて、もっと音質のいい録音がしたい場合には、どういう機材が必要なのでしょうか? パソコンでの操作が全くできません。パソコン抜きでの録音のしかたをよろしくお願いいたします。<(_ _)>
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.33 ) |
- 日時: 2010/11/24 18:18
- 名前: りり
- 雪豹さん、ようこそいらっしゃいました。
あの、そのアンプでは、エコーの設定ができるのでしょうか?
一般には、エフェクターを通す事になると思うのですが。 ミキサーがあると、エフェクト効果をもっているのもありますが。 一緒に内蔵しているようなアンプかな?
そのアンプのメーカー型番というか、製品名みたいのを教えてくれますか?
こうしたアナログ録音は、多分、キンちゃんさんがとてもお詳しいと思います。
キンちゃんさんのご登場は、割と深夜になるので、お待ちくださいね。
その前に、もう少し、お手持ちのアンプについてお知らせいただいておくと、話が早く進むと思いますので、よろしくお願いいたします。
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.34 ) |
- 日時: 2010/11/24 19:39
- 名前: 雪豹
- りりさん、早速のご返事ありがとうございます。<(_ _)> 何でも相談にのってもらえるサイトに出会えてうれしいですね。まずは、心からお礼申し上げます!
アンプは、まだ購入していないのですが、「カラオケアンプ」とか「カラオケミキサ−」と呼ばれるもので、キ−コントロ−ルとかエコ−機能が付いています。パソコンで検索すると、いろいろなメ−カ−が出しています。しかし、最近のカラオケが通信カラオケになったとかで、カラオケアンプは製造が少なくなっているとのことです。従って、中古の製品がパソコンには出てきます。
私の目的は、オリジナル曲のCDをかけて歌を歌って、それをどこかに録音することです。その時にエコ−をかけて、少しでもうまく聞こえるようにしたいのです。(笑) カラオケアンプが一番簡単な気がするのですが、目的にそっていれば、他の方法でも構いません。 録音するときに、CDラジカセのテ−プより音質のいいものがほしいのですが、何せメカ音痴で音響の機材の使い方が全く分かりません。 パソコンに取り込んで操作するなどというのは、全くダメなので、少ない機材で目的を達成できるものを教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。<(_ _)>
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.35 ) |
- 日時: 2010/11/24 21:02
- 名前: りり
- 雪豹さん、そういうことですか。
では、今は、CDラジカセ以外のオーディオ機器、ステレオセットなどはお持ちではないのでしょうか? おっしゃるとおり、ラジカセのテープ録音はあまりお奨めではないですね。 その方法ですと、せっかくのCDも、ラジカセのスピーカーから出たものを声と一緒にマイクで拾っていることになっていると思いますし。
私でしたら、昔からもっているMDレコーダーに入れるのですが、これから買うとなると、ライン入力付きのICレコーダーかな? これなんか、フル装備です。 http://products.jp.sanyo.com/products/icr/ICR-XPS03MF_S/index.html http://kakaku.com/item/K0000081207/
で、エコーをかけた声とミックスしてライン入力するには、こんな簡単な物がありますよ。 http://mediacom-japan.com/HYPERmoriagekun.htm
ただし、お持ちのラジカセにヘッドフォン端子以外にライン出力があると良いのですが、そういうタイプは、稀ですからね。
CDの音は、ヘッドフォンで聴き、録音はスピーカーから出た音ではなく、ラインで繋いで綺麗に入れるのです。
ラジカセではなく、CDステレオセットのようなものをお持ちなら、ヘッドフォン出力とライン出力は同時に持っていると思うのですが。
今のところ思いついた範囲で書きました。
他の方々から、また別のご意見が寄せられると思いますので、しばらくお待ちください。
あと、今お使いのCDラジカセの製品・型番が分かりましたら、念のため、それもお知らせくださいな。
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.36 ) |
- 日時: 2010/11/24 22:09
- 名前: 雪豹
- りりさん、早々のご返事感謝です。(^^♪
好い音声での録音には、ICレコダ−もいいのですね!その際のエコ−のかけかたはどうなるのでしょうか? これにカラオケアンプを接続するのでしようか?そしてこのアンプにカラオケのCDを接続するのですよね? また少し混乱してきましたが、好い音声での手軽な録音にICレコダ−は参考になりました。
わたしのCDラジカセは、サンヨ−のMAJ−U4CT1で、思った以上のすぐれものなのです。(^^♪ カラオケボックスの機材の出力端子とラジカセの入力端子を接続して、エコ−をかけて歌ってテ-プに録音すると、なかなかなものです。友人に聴かせたら、その音の良さに驚いていました。(歌のうまさではなく・・・) そこで、何としてもエコ−をかけて歌うべきだという結論が生まれたわけなのです。しかし、歌いたい歌はオリジナルの曲なので、カラオケボックスでは歌えません。そこでいろいろと教えを請いたいのです。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.37 ) |
- 日時: 2010/11/25 08:36
- 名前: 電右衛門
- 雪豹さん
サンヨ−のMAJ−U4CT1で使って居られる現有マイクを 添付画像のエコー付マイクに取替えて下されば全て解決します この方法が一番簡単で安く効果的な方法です 投資金額は大凡¥2000-程度だと考えています
其の他解かり辛い点は再度質問して下さい
>ラジカセではなくて、もっと音質のいい録音がしたい場合には、どういう機材が必要なのでしょうか?
放送局並みの高級機材を投入すれば話は簡単 しかし懐が持たないのが現実ですが 雪豹さんも考えて居られるパソコンを使えば 音質はデジタルで最高品質しかも機材はパソコン1台 音声や演奏のエコーや高低はもちろん 速い遅い重ね割合など自由自在です このTODOSには作詞・作曲はもちろん デジタル録音技術の大家”キンさん”が居られ 電右衛門ごときが音楽の音の字を書くのも気を使います キンさん製作 http://www.youtube.com/watch?v=RYzZP7rMHQ0 詳細は http://todos.xsrv.jp/1patioculture/todos.cgi?no=64 のNo76を御覧下さい
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.38 ) |
- 日時: 2010/11/25 12:09
- 名前: 雪豹
- 電右衛門さん、ご返事感謝します!<(_ _)>
エコ−付きマイクがあるとは知りませんでした。ありがとうございます。 メカ音痴の私には願ってもない解決法です。(^^♪
ただここのところ、ラジカセのテ−プ録音から,もっと良い音質の録音をという欲が出てきました。しかし、全くのパソコン音痴で、パソコン内で処理することはとうに諦めております。 パソコン抜きでの方法を教えていただけると幸いです。録音の済んだ歌をパソコンに取り入れることは、今までにやっております。 今回友人からカラオケアンプを譲ってもらう予定です。キ−コントロ−ル付きで、エコ−がかけられます。 マイクとCDカラオケをつないで歌った歌を、何に録音するといいものなのでしょうか?りりさんから、ICレコ−ダ−もあると言われました。カラオケアンプを中心に教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。<(_ _)>
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.39 ) |
- 日時: 2010/11/25 15:35
- 名前: 電右衛門
- >もっと良い音質の録音をという欲が出てきました
そうですか欲が出てきましたか 欲が出てくるのは向上心の賜物 電右衛門 全力を挙げて応援させていただきます 
音質を良くするのは比較的簡単です テープ録音を止め音楽用のICレコーダー録音が この際一番費用も安価で 技術的にも簡単です是非進めて下さい (テープ録音はアナログ方式 IC録音はデジタル録音の為 飛躍的に音質が良くなります)
配線方法はCDラジカセでもカラオケ機械でも 出力端子やヘッドホーン端子から 音楽用ICレコーダーへ接続し録音すると CD並みの音質が期待できます
*配線接続にはICレコーダー付属コードを必ず使用して下さい
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.40 ) |
- 日時: 2010/11/25 16:17
- 名前: 雪豹
- 電右衛さん、ありがとうございます。<(_ _)>
ICレコ−ダ−録音なのですね!
歌はへたはへたなりに向上したいものなので、(笑)このように早く解決できてうれしいです!(^^♪ 操作が簡単で、比較的安価というのが何とも言えませんね!(^^ ICレコ−ダ−で評判のいいものをご存知でしたら、2、3教えてもらえると助かるのですが・・・。
よろしくお願いいたします!<(_ _)>
|