Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.61 ) |
- 日時: 2010/11/28 10:21
- 名前: 雪豹
- キンちゃんさん、ありがとうございます。<(_ _)>
私のラジカセは、SDカ−ドとUSBに録音できるので、PCに取り込むことは私にもできました。 そうすると、デジ造はいらないのではと思うのですが・・・。
そのあと、ソフトで歌を加工することが全くできません。完璧なPC音痴なのです。 そこで、PCに入れる前に、エコ−をかけることが出来ればと思っております。 今のところ、手持ちの機器からすると、カラオケミックスアンプ、端子付き・SDカ−ド付きラジカセ、マイクで何とかならないかと思っております。ご指導よろしくお願いいたします!<(_ _)>
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.62 ) |
- 日時: 2010/11/28 17:58
- 名前: 雪豹
- 電右衛門さん、あにどるさん、キンちゃんさん、りりさん、アンプが届いて、待望のエコ−がかかった声がスピカ−から流れました。ところがその声がどうしてもラジカセで録音できません。
接続の仕方が悪いのだとおもいますが、カラオケボックスではラジカセのイン端子に接続して、普通に録音すれば、歌がテ−プに録音できるのですが・・・。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.63 ) |
- 日時: 2010/11/28 18:27
- 名前: りり
- >ラジカセのイン端子に接続して
ということでラジカセのほうは、大丈夫と思いますが、 DAM−A9000でアウトしている端子はどこでしょうか?
そこが分かるような写真を撮って画像を載せられたら、そうしてくださるとありがたいと思います。
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.64 ) |
- 日時: 2010/11/28 20:03
- 名前: 雪豹
- りりさんすみません。<(_ _)>
パソコンでDAM−A9000を検索すると、拡大画像が出てきます。それを見てもらえないでしょうか? それをみたときに、メインにもリアにもぴんが挿してあるのですが、私のにはリアにはピンがありません。何か関係があるのでしょうか?よろしく!
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.65 ) |
- 日時: 2010/11/28 20:13
- 名前: りり
- えっ、
DAM−A9000の前面にあるのは、マイク入力などで、外部出力はないですよ。
裏面に何も出力端子がないのですが?
本当にDAM−A9000なのですか? DAM−A9000にも違う仕様があるのかな…
こちらのサイトは、携帯からも書き込めますので、携帯カメラ画像で良いので、裏面画像と機種銘板画像を、是非、載せてください。
検索で出てきた画像でなく、雪豹さんが実際におもちの機械の画像でないと、何も分かりません…
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.66 ) |
- 日時: 2010/11/28 21:00
- 名前: 雪豹
- リリさん、お手数をおかけします。<(_ _)>
パソコンでの検索で、出品されている商品の画像を拡大するとかなりおおきくなります。裏面には多くの端子があります。 写真を撮りましたが、見えるかどうか分かりません。よろしく!
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.67 ) |
- 日時: 2010/11/28 21:03
- 名前: あにどる
- 雪豹さん、こんばんは。
出かけていてレスが遅くなりました、すみません。
ラジカセは何か端子を接続しないと録音できないタイプですか? デジ造はそのまま録音してパソコンのマイドキュメントでもどこでも 取り入れるとラジカセの音よりずっとよく聞こえます。
一枚目の写真が普通のラジカセです。 そこらへんで安く売っている本当に普通のラジカセです。
二枚目の写真がデジ造です。 これをラジカセにつなぎます。 USBといって差込口が長四角の形のものです。 この部分をパソコンにつなぎます。
三枚目がラジカセのつなぎ目、差込口の形です。 この差込口は丸型です。
DAMのすごい機械を使って唄っておられるんですねぇ。 エコーもバッチリでカラオケのように唄えるのですよね? 説明が不明瞭で申し訳ありませんです。 その機械を使ってエコーの効いた曲をそのままラジカセに録音して デジ造をラジカセにつないでパソコンに取り入れるといいかなと思いました。
色んな技をりりさん、電右衛門さん、きんちゃんさんが提案してくているので 雪豹さんができるものをものにして・・・・あれ?変な表現ですねぇ  聴かせてくださいね。 楽しみにしています。
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.68 ) |
- 日時: 2010/11/28 21:21
- 名前: りり
- 雪豹さん、失礼いたしました。
解像度4000×3000、素晴らしいデジカメをお持ちですね。
こちらは、縮小画像で載りますが、その画像をクリックするとアップした本来の解像度で表示されます。
雪豹さんが載せてくださった画像で十分分かりました。
その画像の部分に黄色い楕円で印を付けました。 録音出力とラジカセの入力を結んでください。
ただし、マイク録音は大丈夫だったでしょうが、ラジカセでCDを流しながら、ライン入力の録音ができるのか、ちょっと自信がありません…
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.69 ) |
- 日時: 2010/11/28 22:57
- 名前: キンちゃん
- >アンプが届いて、待望のエコ−がかかった声がスピカ−から流れました。ところがその声がどうしてもラジカセで録音できません。
CDをラジカセで再生しているのなら 再生音をいったん外部の機械に出力した後で マイクの音を混ぜた外部入力から 録音できないのは普通です。
CD再生用の機械と録音用の機械を別に用意していただくか (再生+マイク→DAM→録音) DAMは使わずにエコーつきマイクでラジカセに直接入力するか
ということではないでしょうか。
個人的には 録音機かプレーヤーを買い足すという方法をお勧めします。
|
Re: カラオケ録音・ステレオミキサー必須 ( No.70 ) |
- 日時: 2010/11/28 23:14
- 名前: りり
- あの…
雪豹さん、電右衛門さんのレスのようにして
>アンプが届いて、待望のエコ−がかかった声がスピカ−から流れました。
ということですよね?
スピーカーは、手持ちのステレオセットから拝借ということでは?
前にお尋ねして、お返事が無かったのですが、お手持ちのステレオセットはどういうものですか?
これも製品型番か撮影画像を載せてくださると有り難いのですが。
一般的には、ステレオセットにCDプレーヤーが付いているならそれで再生させ、そのプレーヤーとDAM−A9000を繋ぐ、 CDプレーヤーの音は、ステレオセットのヘッドフォン端子で聴く、
で、DAM−A9000でステレオからの音とマイクの音をミックスしてラジカセに持って行くというのができるかと思うのですが。
ステレオセットのアンプ・CDプレーヤーの入出力端子がどうなっているかが、関わってくると思いますが…
|