TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
カキコチェッカ v2.00
日時: 2010/08/29 06:23
名前: りり

[サンプル]
http://www.minicgi.net/check2/check.cgi

o6asanさんのブログにも書き込んだのだけど
http://o6asan.com/BLOG-J/el/wwwc-ver-1-0-5%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8%e3%80%82/

TODOSサイトは、このフリーCGIを見つけて、やっと形になったものです。

それ以前は、簡単な表紙を用意し、各ジャンル掲示板へのリンクを貼っていました。
で、当時、管理者には投稿通知ができましたが、他の方は、全部の掲示板をいちいちクリックしていただかないと、最新投稿も読んでいただくことができませんでした。

そこで、見つけたのがこのCGIです。作者の方は、謙遜されているのですが、このCGIは使うほどに、とっても便利と分かってきました。FTPしなくても、管理ページから、新規カテゴリーやグループ分けを指定できるのです。
グループ分けや、グループ新設時にとっても重宝しました。
また一度所属したグループでも、単に掲示板の所属をを変えるだけですから、いつでも配置換えできます。
ソートも、グループ更新順、全体更新順と選べます。

サンプルにあるように、掲示板リストだけでしたら簡易だったのですが、私は、トップページから一度クリックしてそれを出すのではなく、トップの紹介文と一緒に見せたいと思っていました。
できるだけ無用なクリックはさせたくなかったのです。

このスクリプトは、

[ <A
href="_CGIPATH_?sort=group">グループ別更新順</A>
] &nbsp; [ <A
href="_CGIPATH_?sort=all">総合更新順</A>
]
<DIV><!-- HeaderEnd --><!-- ◆ グループ1つごとの表示(繰り返し部分) --><!-- ArticleStart -->
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=1 width=350 align=center border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD>&nbsp;<B>■ _GROUP_</B></TD></TR></TBODY></TABLE>
<TABLE cellSpacing=1 cellPadding=2 width=350 align=center border=0>
<TBODY>
<TR class=bg2>
<TD>カテゴリー</TD>
<TD width=150>最終更新日</TD></TR>_COMMENT_ </TBODY></TABLE>

と、グループの表示をし

<!-- ArticleEnd --><!-- ◆ グループ内の各データ --><!-- CommentStart -->
<TR class=bg>
<TD>_NAME_</TD>
<TD>_DATE_</TD></TR><!-- CommentEnd -->

次に、各グループの表示をさせています。

そのあと、管理用のパスワードの部分がフッタに来ます。

<!-- ■ フッタ -->
<!-- FooterStart -->
<form action="_CGIPATH_" method="_METHOD_">
<input type=hidden name=mode value="admin"><FONT SIZE="1"><A HREF="http://www.minicgi.net/" target="_top" style="text-decoration: none;">カキコチェッカ v2.00</A></FONT>
Pass:<input type=password name=mpass style="width: 60px; height: 20px;" size=7 maxlength=8>
<INPUT type="submit" value="Admin"><!-- FooterEnd -->

これをトップページのテーブルで区切った中に入れるのに苦戦しました。
特に、フッタの部分がうまくいかなかったのです。

それで、しばらくはフッタを入れずに、グループ分けを変えたいときは、FTPで、基本の掲示板リストだけのページに切り替えて、また元に戻すということを繰り返していました。
試行錯誤の末、フッタを付けられて、とても楽になりましたが。

理論的によく分からないのですが、このフッタの入った基本のhtmlだけ見るとこんな感じなのです。
http://todos.xsrv.jp/check/skin.html
これが、グループなどが繰り返し挿入表示されると、フッタもちゃんと下に…
テーブルタグとの絡みもあって、訳が分からないのですが、ま、これでうまくいっているので使っています。
このskin.htmlは、ソースをご覧になれば、概要が分かると思いますが、訳が分かる方には、是非、ご教示をお願いしたいと思います。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 3 | 2 | 1 |

Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.21 )
日時: 2010/10/03 21:29
名前: o6asan

ところで,

> ですけど、skin.htmlを直接見たときの見かけは、前と同じなのですが…

の件ですが,これはcgiとこみで動いてきちんとした一式のHTMLになるのですから,単独では変でいいのです。
このため単独で調べるときには,ともに動くcgiを考慮に入れて考えないといけないことになります。

たとえば,skin.htmlの<!-- FooterEnd -->のところでプログラムとしてはcheck.cgiに戻りますが,戻ると
    print <<EOM;
    $footer
    </BODY>
    </HTML>
    EOM
のあとexit;でcheck.cgiは終わってしまいますから,skin.htmlの<!-- FooterEnd -->の後の部分に何があっても,
実際には実行されません。実際,変更したskin.htmlは<!-- FooterEnd -->で終わっています。
メンテ
Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.22 )
日時: 2010/10/03 22:13
名前: りり

>これはcgiとこみで動いてきちんとした一式のHTMLになるのですから,単独では変でいいのです。

はい。それなら、どうやっても同じということですね。
私は、ローカルで、skin.htmlを編集したとき、分かりやすい形がないかなと思っていたものですから。

あと、ファイルへのパスは、下のようにしてあるのが、今動いているCGIです。
この形にすれば、動くのかもしれませんが、私が内容をきちんと吟味しきっていないので、しばらく、これで置いておきます。

#--------------------------------
# ファイル・フォルダへのパス設定
#--------------------------------
# jcode.plへのパス(同じフォルダならこのまま)
$jcodepath = './jcode.pl';

# このファイル
$cgipath = "./check.cgi";

# データファイル
$datapath = "./log.txt";

# グループ情報を記録するファイル
$grouppath = "./group.txt";

# 表示の時のスキンファイル
$skinpath = "./skin.html";
$skinpath2 = "./nogroup.html"; # グループ分け機能を使わない場合

# 管理ページで使うスタイルシートのパス(http://〜 でも可)
$stylepath = "./style.css";
メンテ
Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.23 )
日時: 2010/10/03 22:30
名前: o6asan

りりさん,こんばんは。

> 私は、ローカルで、skin.htmlを編集したとき、分かりやすい形がないかなと思っていたものですから。

それであれば,check.cgiを初めから書き換えるような必要が出てくると思います。HTMLそのものを全て,
cgi内に書き込む形式ならばちょっとした手直しでもいいでしょうが,そうすると今度は原作者が考えられた
カスタマイズしやすい形式からかけ離れてしまうでしょうから。

ファイルパスは,以下のものを私のものに上書きするだけで大丈夫です。最新のjcode.plなどを置いてある場所が
私のサーバとは違うので,作業の都合上私の環境に合わせて書き換えたのです。
それを元に戻すのを忘れて,アップしてしまいました。

見た目は変わりませんが,HTMLとしての整合性はかなり変わっていますので,もしよければ,使ってください。
いろいろ直し忘れがあったのに言えた義理ではありませんが,HTMLとして整っていたほうが,
クライアントマシンの負担は少ないはずです。

#--------------------------------
# ファイル・フォルダへのパス設定
#--------------------------------
# jcode.plへのパス(同じフォルダならこのまま)
$jcodepath = './jcode.pl';

# このファイル
$cgipath = "./check.cgi";

# データファイル
$datapath = "./log.txt";

# グループ情報を記録するファイル
$grouppath = "./group.txt";

# 表示の時のスキンファイル
$skinpath = "./skin.html";
$skinpath2 = "./nogroup.html"; # グループ分け機能を使わない場合

# 管理ページで使うスタイルシートのパス(http://〜 でも可)
$stylepath = "./style.css";
メンテ
Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.24 )
日時: 2010/10/03 23:15
名前: りり

o6asanさん、いろいろとご支援ありがとうございます。

他の場所なら余り気を遣わないのですが、カキコチェッカは、トップページにしているので、ここがエラーになって何度もやり直すと、サイトを訪れた方が面食らいますので、できましたら、前にメールでお知らせいたしましたように、同じサーバ内に、自由に使えるスペースも用意していますので、贅沢を言わせていただければ、こちらのサーバに上げて、テストいただいてからご提案くださるとありがたいと思います。

投稿確認なども、実際のサーバ内のテスト用フォルダーで確認してから、入れ替えたり全体に導入したりしています。
メンテ
Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.25 )
日時: 2010/10/03 23:19
名前: o6asan

そうですね。

失礼しました。
メンテ
Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.26 )
日時: 2010/10/04 00:29
名前: o6asan

りりさん,こんばんは。

h ttp://xxxxxx.todos.xxx.jp/check/check.cgi

に環境を作って動作を確認しましたので,ftp://todos.xsrv.jp/の分,差し替えました。
今夜は,お手数かけました。お休みなさい。
メンテ
Re: カキコチェッカ v2.00 ( No.27 )
日時: 2010/10/04 06:05
名前: りり

o6asanさん、夜遅くまでありがとうございます。

詳しくは変更箇所を見ていないのですが、差し替えたところ順調に動いているようです。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧