TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
メールフォーム mail_v26 使ってみました。
日時: 2015/12/29 07:12
名前: りり

http://www.d-ic.com/free/01/mail_v26.html

こちらの話題の中で出てきたメールフォームです。
http://todos.xsrv.jp/2patiosrv/todos.cgi?no=10

成形HTMLが別にあって、CGIスクリプトは、とてもシンプルなもです。

なかなか使いやすくて良かったですが…

一つだけ、添付ファイルの上限を1MB以上の設定にはできないというのが困ったのと、なぜか1MB以上のものを添付してしまったとき、「上限を超えている」というアラートでは無く、「必須項目が入力されていない」という間違ったアラートが出てしまったこと。
これは、初期値になかったPDFファイルを追加して、そのPDFが限度を超えていたので、そうなったのか、まだ分かっていませんが…
別の限度内のPDFは、無事に添付できました。

ただし、添付ファイル名に漢字など全角を使ってしまうと、ファイル名が文字化けしてしまうので、半角英数にした方が良いです。ファイル名が文字化けしていても、実際の添付ファイルは、開けますが。
ファイル名文字化けは、SNSのようなシステム内で添付したときも良く起こりますね。


いろいろ試すと、実際にメーリングリストに送信されてしまうので、今度、別のテスト用を作って、動きなどを確かめていきたいと思います。
メンテ

Re: メールフォーム mail_v26 使ってみました。 ( No.1 )
日時: 2016/07/22 19:04
名前: りり

メールフォーム mail_v26は、うちのガラケーからも使えて、ちゃんと画像添付もできます。

でも、困ったことが一つ…ここから送信したものを複数で受信できるよう、ぷららグループメールで配信しています。
で、うちのプロバイダメールで受信したものは、正常です。

ところが、Xserverのメールアカウントで受信すると、添付のPDFやJPEGファイルが添付では無く、本文内に文字化けテキストで出てしまうのです。

これは、文字のエンコードによる文字化けではないし…

Xserverのメールアカウントでも、メールフォームではなく、普通にメールに添付したファイルは正常受信できています。

これは、XserverのSquirrelmailとmail_v26の相性が悪いのか…SquirrelmaiはlPHPで動いているようなので、少しPHPのバージョンを上げてみたのですが、ダメでした。
最高のPHP7までにはしていないのですが…別にWordPressとか入っているので、それとの関係もあって、まだPHP7までは試せていません。

でも、プロバイダメールの受信は正しいので、mail_v26に問題がある訳でも無いようです。

似たような事例は、Webメールを使っているとき出ているようです。それらは、mail_v26ではなく、普通のメール添付で起きているようです。

添付ファイルが化けるとこんな感じです。(下記画像)
で、添付があると、必ずメール本文最初に

This is multipart message.

--===14691559641469155964===
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"

と書かれるので、このあたりが怪しい感じもします。プロバイダメールには、添付があってもこういうものはくっついてきません。

で、画像に見える160722_0838~001_501.jpgは、添付にはなっていないので、ファイル名は分かっても開けないのです。
これが、プロバイダメールでは、ちゃんと160722_0838~001_501.jpgが添付されています。
メンテ
Re: メールフォーム mail_v26 使ってみました。 ( No.2 )
日時: 2016/07/23 09:55
名前: くりくり

メールクライアントの問題ぽいですね。

http://m-ac.jp/internet/email/mojibake/index_j.phtml

メンテ
Re: メールフォーム mail_v26 使ってみました。 ( No.3 )
日時: 2016/07/24 11:17
名前: りり

これは、Webメールで読んでいるので、メールクライアントと言っても、XserverのSquirrelmailのせいだと思うんですね。

流れは、メールフォーム mail_v26で入力されたもの→Xserverに作った受け取り専用メールアドレスに送信

→そのアドレスから「ぷららグループメール」のアドレスに転送

→「ぷららグループメール」が登録メールアドレスに一斉配信


となっているのですが、この転送前の受け取り専用メールアドレスに届いたメールの添付ファイルがこういうことになっているのです。

でも、そこからの転送され一斉配信されたものは、正常な添付ファイルですから、正常にXserver受け取り専用メールアドレスは受け取っていると思うのですね。

で、それだけ開くときにドジっているというかんじです。

個人で使っているXserverのメールでは、添付ファイルにこうした問題はありません。
メールフォームからXserverのSquirrelmailが受け取ったとき問題が出るようです。

まあ、でもそれは単なる繋ぎのメールアドレスで、肝心の一斉配信では正常なので大きな問題ではないのですが。

メーリングリストやグループメールでは、事前に登録されたメールアドレスしか受け付けませんから、一度、登録済みの受け取り専用メールアドレスを通すことが必要なのですね。

また、Xserverのメーリングリストで、これを行おうとすると転送前、もともとの入力者が記入したメールアドレスが送信者として残ってしまって使えなかったという違いもありました。ぷららやbiglobeでは転送で受けたメールアドレスになるので問題は出ないのです。このあたりサーバの入れているメールアプリケーションの仕様によるようです。
メンテ

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧