Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.11 ) |
- 日時: 2011/07/23 20:51
- 名前: o6asan
- りりさんは,よくオークションとかされるのですか。
私は,どうもそういうことが面倒くさくて,苦手なんです。 儲けなくてもいいのですから,駆け引きなどはする気がないのですが。
非常に困っている場合,多少高くても,探し出して購入したりはするんですけど, 結構面倒くさがりなので,オークションに出した後の対応などに対して,腰が引けてしまいます。
色々なことに手を染めるのでもお分かりのように,のぼせ上がると結構面倒なことにも手を出す のですが,あんまり困っていないとか,興味がないと,面倒だなぁという気持ちの方が先に立ってしまう, 困った性格です。
それにしてもスレッド違いも甚だしいですね。一応,決着がついたので,この話はここまでにします。
あとは,自分で考えてみます。ありがとうございました。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.12 ) |
- 日時: 2011/07/23 22:55
- 名前: june
- みなさま、こんばんは
少しはマシとはいいながらも熱いですねぇ〜 先日から何回も地デジ化に失敗しまして、屋根の上で泣いています・・・・ 我が家は完全に地デジ難民の一員になりそうです・・・。
で、パンタグラフなんですが、それぞれでサイズが違うのでしょうね。 私が持っているのはNEC用?MK+Series JPN Rev:3B AEMK2KEJ04500013 キーボード と言うものでして、完璧に部品取りようです。
とりあえずの画像を貼っておきます 全く別物でしょうが可能性があるのならと・・・。
ご興味がお有りでしたら送らせていただきます ただし、キーボードの数マイナス15ヶ位になりますが(笑)
某部品に関しまして、何方様でも気になられましたらご連絡下さいませ、お送りいたします。 (基盤、ゴムなどもあります)
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.13 ) |
- 日時: 2011/07/23 23:28
- 名前: o6asan
- 皆さん,こんばんは。
> 一応,決着がついたので,この話はここまでにします。
といいつつも,気にはなります。juneさんが,続けてくださったので書きやすくなりました。 
あの後,ほかの機種みたいに,バラで一個二個とか売ってればいいのになぁと思いながら,そうだっと思って, 電右衛門さんがくださったアイデアを再考してみました。同形状のキーのうち私が一番使わないのは, なんといっても,右の[Ctrl]キーです。
それで,これと変えることにしました。
変えた時点で,なんであんなにグラグラしていたのかもわかりました。画像のように,ほかにも折れていた ところがあったんです。相方のパーツには,これが通る軸穴があるのですが,こっちの白い方のパーツだけでは 見ても,全く気づきませんでした。老眼が進んでしまって,本当に細かい作業に困る今日この頃です。 
これで,一件落着です。 
りりさん,電右衛門さん,juneさん,どうもありがとうございました。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/07/24 06:12
- 名前: りり
- juneさんも、ジャンクパーツ、いろいろお持ちですねーー
キーやパンタグラフは、機種により様々ですよね。
でも、今回、キーボードを各メーカーに提供している中国メーカーが分かったので、もしかしたら、ここが作っている似たようなキーボードなら、パソコンメーカーを超えて、パンタグラフなど共通かもしれません。
キートップも、色が違ってもサイズやうらの爪がピッタリ一緒のことがあります。
何かの機会にそうした情報が集まり、融通し合えると良いなと思います。
o6asanさん、この作業は、細かいですよねーー 私もやってみて、これは、手の大きい男の人には、つらいし、それでベテラン店員さんも「俺にもできない」と言ったのではないかと思いました。
でも、juneさんは、器用そうですが。
私は、パンタの爪をすき間に入れたりするのに、焼き鳥の竹串の先を使ったりします。
金属のとがったものでは、基板パターンを傷つけてしまうかもしれませんからね。
このキートップを填めていく作業は、機械ではできませんね。私は、いつも、中国とか人件費の安い国で、少女達が細い指で、コツコツとキーボードを作る作業をしている姿を思い浮かべます。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.15 ) |
- 日時: 2014/03/29 03:57
- 名前: mm
- 私のパソコンは VAIO VGN-C51HBです、キーボードの A のボタンの上にモノが落ち
ボタンが割れ、パンタグラフが破損しました、ボタンの外れた 丸く突き出ている部分は 押すと普通にAが表示され 異常はありません。 格安で修理をしてくれるところか、自分で修理ができれば やってみたいのですが いい方法を教えてください。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.16 ) |
- 日時: 2014/03/29 06:27
- 名前: りり
- mmさん、初めまして。ようこそいらっしゃいました。
キーボードは、メーカー修理に出すと、一つの割れでもキーボード丸ごと交換で、4〜5千円くらいになります。 VGN-C51HB この製品ですね。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgn/vgn-c51hb.html
>格安で修理をしてくれるところか、自分で修理ができれば やってみたいのですが
これは、ボタン部分を変えれば良く、キーボード全体を外す必要はありませんから、そのキートップとパンタグラフさえ入手すれば、難しいことではありません。 格安修理と言っても、メーカーが部品を出さないと修理できないので、スレッドの前に書いているように、オークションで探すか… http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=VGN-C51HB&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
部品ばら売りがあるようですが、キーボードはないですね… 気長に、ときどき探すしかないかと思います。 完全に同一の機種で無くても、周辺の類似モデルなら、キーボードは、同じ種類の物があるので、そのあたりも範囲に入れて探すと良いと思います。
昔は、秋葉原で、キーボードだけがゴロゴロ、500〜2000円位で積んであったこともあるのですが、今は、どうかな。
オークションの手間を考えると、これからも長く使いたいならメーカーに問い合わせるしかないと思います。
ですが、年数的に費用をかけるのは、どうか?
あとは、これもo6asanさんたちが書かれていますが、Aのキーは、よく使うので、同じ大きさで殆ど使わないキーと入れ替えるかですね。文字の刻印は違ってしまいますが、マーカーかなんかで分かるようにしておいて。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.17 ) |
- 日時: 2014/03/29 08:01
- 名前: りり
- あぁっーーー
VAIOの修理料金の目安を見てみたら
>本機につきましては、補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の所定保有年数を経過し、部品入手も不可能となっておりますため、まことに申し訳ございませんが、修理サービスの提供を終了させていただきました。
となっていますね…
2007年4月発売のものですよね…
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/important.html
4. 補修用性能部品についてVAIOについては補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)を、修理対象機器の製造打ち切り後最低6年間(2014年2月以降に発売を開始した機種は最低5年間)保有しています。この補修用性能部品の保有期間を、修理対象機器を修理可能な期間とさせていただきます。
丁度、修理対象機器の製造打ち切り後最低6年間が経ってしまったところですね。
ジャンク品を探すか、他のキーで代用するしかないですね。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.18 ) |
- 日時: 2014/03/30 09:18
- 名前: mm
- りりさん さっそく回答ありがとうございます。
写真を見ていただければわかると思いますが、Aのキーは左上がちょっと欠けただけで 使おうと思えば使える状態です、自分でできればいいのですが そん技術は悲しいかな ありません。修理代 5,000円〜6,000円くらいは かけてもいいと思っていますので 修理をお願いできませんでしょうか? デスクトップPCから 初めてノートPCにしたときのパソコンで 大切に使いたいので なんとかお願いできればと思います。よろしくお願いします。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.19 ) |
- 日時: 2014/03/30 09:51
- 名前: りり
- mmさん、お住まいは、どの辺りですか?
よろしければ、こちらから、お知らせください。 http://todos.xsrv.jp/postmail/clipmail.html あっ、でも、ご投稿のアクセスされているIPアドレスですと、東京からは、結構遠いかな?
Aのキーは欠けましたが、パンタグラフも端の爪先とか、破損していますか?
あと、キーボードの方のパンタがはまっていた溝のような部分に破損はないでしょうか? また、Aボタン裏の引っかけ突起のようなものには、破損はないでしょうか?
パンタと溝と引っかけ突起に破損がないのなら、もどせるのですが… ちょっとコツがいるかもしれません。
Aボタンが使えそうなら、右のALTキーなどのパンタと取り替えると良いと思います。
私は、時々、クッキーのカスをキーボードの隙間に落としてしまったりして、キートップを外して掃除したりします。お近くでお会いできるなら、キーを付けたり外したりのコツをお伝えできるのですが。
5,000円〜6,000円かけても良いなら、一応、在庫の残りが無いか、ソニーに聞いてみると良いと思います。 前にも書きましたように、類似モデルで互換性のあるキーボードを使っていることも有り、もしかしたらメーカーでキーボード交換して貰えるかもしれません。
ただし…ソニーは、修理代をぼるので、他メーカーより高いかもしれませんが。
いずれにしろ、個人情報的なことは、掲示板には書けませんので、上にリンクしたフォームから、メールアドレスをお知らせください。
|
Re: ノートパソコン・キーボード修理 ( No.20 ) |
- 日時: 2014/03/30 11:42
- 名前: mm
- ありがとうございます
キーのウラ面はこんな感じで ツメ等の折れはありません、パンタグラフの 外側は ばらばらで使い物になりません。 部品はこれだけです。よろしくお願いします。
|