Re: I-PODtuchの使い方 ( No.11 ) |
- 日時: 2010/08/22 20:05
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- 度々こんばんは。
仕事の処理をしていましたのですみません。
iPod touchで、POPアカウント設定時(今回の同期の場合) セキュリティーの問題で、メール用のパスワードは同期されないようです。 僕のアカウントもパスワードが空欄でした。 なので、パスワードを入力したのですが 以下のエラー表示が出て、テストメールの送受信ができません。
---------------------------------------------------
メールを送信できません。 コピーを送信ボックスに入れました。 サーバーがリレーを許可していないため 受信者(送信先:今回は自分のアドレスが表示)は サーバーに拒否されました。
---------------------------------------------------
これをクリアできれば送信ができそうです。 引き続き、調べてみますね。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.12 ) |
- 日時: 2010/08/22 21:06
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- あにどるさん、度々こんばんは。
iPod touchで、ようやくメール設定及び、テストメールの送受信ができました。
今回は「同期」からの手段で設定を希望されてましたが POPアカウントの同期だけでは、アカウント設定ができませんでした。 このあたりはもう少し検索キーワードを変えて、探す必要がありそうです。 ですが、時間がかかりそうなので、今回は「手動」での設定にしました。
まず、メールアカウントが表記されている書類を手元に準備してください。 パスワード以外は、使用しているパソコンのメールソフトのアカウントで表示される項目でOKです。
まず、iPod touchの「設定」から「「メール/連絡先/カレンダー」を選択します。
次に、「アカウントの追加...」を選んで 一番下にある「その他」を選びます。
次にメールという上段の項目にある「メールアカウントを追加」を選択。 「名前」は差出人名(これは任意ですので、かりにチョンキンガーデンにします)を入力。
「アドレス」は実際に使用するアドレスを入力。 ※ 英文字の小文字入力の際は、表示キーボードの左下の上を向いた矢印を1回タッチすると小文字入力できます。また数字は左下の「123」をタッチすると数字入力になります。
「パスワード」もメール情報で決まっているパスワードを入力。
それぞれを間違いなく入力したら、右上の「次へ」をタッチ。 この後、情報の確認のため、数分くらい待たされます。 問題なく認証できたら次です。
表示された上部に「IMAP」と「POP」という表示がでますので「POP」タッチして 下段「送信メールサーバー」の「ホスト名」にメール情報の「送信メールサーバー名」を 「ユーザー名」には「メールアカウント」を 「パスワード」にはメール情報の「パスワード」をそれぞれ入力。 その後、右上「次に」をタッチします。
その後、再び情報の認証で数分待つ感じです。 またその際、「SSL」の認証で確認ができないという表示が出て 「SSLを使用しないで続けますか?」がでますので、使用しないで進めてください。 ※ 自分の場合、このSSL認証を使うかどうかが2度出ましたが、どちらも「使用しない」で設定。
これで、メールアカウントの設定ができると思います。
尚、「連絡先」の同期は、前記の「アカウントの同期」のところで行った 「連絡先を同期」にチェックを入れて、右下「同期」で取り込まれます。 これは、僕の場合、ちゃんと同期されました。
以上ですが、いかがでしょうか?
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.13 ) |
- 日時: 2010/08/22 21:07
- 名前: あにどる
- チョンキンガーデンさん こんばんは
すみませんです<(_"_)> ご苦労おかけしています。 どうぞ、お仕事と休養を優先してください。
暑い中お仕事お疲れ様です。
私もパスワードを入れてみます。
ありがとうございます。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.14 ) |
- 日時: 2010/08/22 21:45
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- iPodで、ナビゲーションのアプリを使いたいとの事ですが、
ゼンリンという会社から、いつもナビというアプリケーションが購入出来るようです。 使いやすさや情報の更新は新らしいとおもうので、調べでみてはいかがですか?
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.15 ) |
- 日時: 2010/08/23 10:57
- 名前: あにどる
- チョンキンガーデンさん こんにちは
詳しいご説明をありがとうございます。
えっと、同期は出来ました。でも、メールアカウントの設定を確認のエラーが出ます。 パスワードを入力し直してみましたが同じエラーがでます。
上に書いていただいた手順で「手動」で設定してみました。 POPの設定を確認してみてくださいというエラーメッセージが出ます。 いくら確認してもエラーがでてメールアカウントの設定が確立しませんです。
スペルも間違いがないか確認しているのですが。 小文字も上向きの↑を使って書き込んでいます。 間違いを見つける事ができませんのです。
popのところは 数字でしょうか? 私は pop.××.ttcn.ne.jpって入れているのですが。 数字かなと思って 110 とか 587を入れてみましたがダメでしたぁ。 どこかが違っているんですよねぇ。
ゼンリンのナビを検索してみます、ありがとうございます。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.16 ) |
- 日時: 2010/08/23 21:28
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- こんばんは、あにどるさん。
iPod touchのメール設定は、なかなかサクッと行かないですね・・・ アップル系のものは、基本的に分厚い説明書がありませんよね。 でも、可能な限り一緒に解決したいと思いますので もう少し頑張って下さいね。
まず、メールアカウント設定で、基本となる部分を今一度書き込みます。
あにどるさんのメール情報は、以前の書き込みで
>アドレスが、×××@mx×ttcn.ne.jp >サーバー情報 pop3 pop.mxx×.tttcn.ne.jp > smtp vsmtp.mxx×.ttcn.ne.jp
となっていますので このサーバー情報のpop3にある「pop.mxx×.tttcn.ne.jp」が 「受信サーバー」の設定に使用する部分です。「送信サーバー」ではなく「受信サーバー」です。
そして、smtpにある「vsmtp.mxx×.ttcn.ne.jp」が 「送信サーバー」の設定に使用する部分です。
なので、各設定の際、数字だけを入れることはありません。 ちなみに、僕の設定時、各ポート番号の設定を要求されることが無かったのですが 問題なく送受信できましたので、このポート番号の設定は未だ謎です。(ごめんなさい) 確認次第、別途追記しますね。
>数字かなと思って 110 とか 587を入れてみましたがダメでしたぁ。 たしかに、メールアカウント設定で、プロバイダーでポートブロックを指定されている場合 送信サーバーのポート番号が、標準の「25」ではなく「587」にしないとなりませんが 「110」というのは「受信サーバー」のポート番号で、基本ここは「110」のままで問題ないかと思います。 ※ 送信サーバーの数字は、各プロバイダーで指定されているものを使用します。
ここで、あにどるさんの書き込んだ情報を今一度確認したいのですが
>サーバー情報 pop3 pop.mxx×.mxx×.tttcn.ne.jp > smtp mxx×.ttcn.ne.jp
この情報の「受信サーバー」設定値の「mxx×.tttcn.ne.jp」と 「受信サーバー」設定値の「mxx×.ttcn.ne.jp」では 「tttcn.ne.jp」と「ttcn.ne.jp」で「t」の文字数が異なります。 おそらくそれぞれ「ttcn」が正しいのではと推測します。
また、「送信サーバー」設定値の「vsmtp.mxx×.ttcn.ne.jp」なのですが 「vsmp」ではなく「vcsmtp」ではないでしょうか?
揚げ足をとる様な感じかもしれませんが 各情報が正確に入力されないと、設定ができませんので このあたりを確認していただき、また書き込んで下さい。
ナビゲーションの件は、これらが解決してから、また検証しましょう。
基本、仕事から帰っての書き込みになり、遅くなりますが、あにどるさんを応援しています。 ではでは!
 |
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.17 ) |
- 日時: 2010/08/24 10:42
- 名前: あにどる
- チョンキンガーデンさん ありがとうございます。
お仕事から帰られて私の相手では大変かと思います。すみませんです。 どうぞ余裕のあるときにだけお願いします。
「ttcn」でした、「t」が一つ多かったです。 PCのアカウントのプロパティで見たところ、「vsmtp」と書いてあります。 たぶんこれで間違いはないと思うのですが。
受信サーバーと送信サーバー確認しました。ありがとうございます。
それから、パスワードが違っているのを発見しました。 私のメモしておいたパスワードは、 10文字 パソコンのアカウントのプロパティは 8文字でした。
リカバリーした時にメモに残したパスワードを入れたつもりでしたが 違っていたみたいです。PCのメールは送受信できているのでメモが違っているようです。 しかし、プロバイダーの書類に書いてあるパスワードはメモの通りです。 思い当たる文字を入れ替えてみましたが、I−PODでは POPのパスワードが間違っていますとエラーメッセージがでます。
パスワードを確認する方法はありますか?
くれぐれもお時間に余裕がある時にお願いします。 すみません。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.18 ) |
- 日時: 2010/08/24 11:40
- 名前: o6asan
- あにどるさん、チョンキンガーデンさん、こんにちは。
横レスごめんなさい。 フリーでないプロバイダのメールなら、多分プロバイダに頼めば何とかなると思います。
現在入力されているパスワードは、確認できないとおもいます。 厳密には方法がないわけではありませんが......
プロバイダに聞いても、古いパスワードは教えてくれないと思います。教えるということはプロバイダ の人にパスワードがわかるということですから、教えてくれたら逆に問題です。
しかし、パスワードを忘れたユーザに対してのサービスとして、リセットか何か対応を決めていると思います。 口頭で対応してくれるか、文書になるかわかりませんが、こうしたらよいという方法を教えてくれるのでは ないでしょうか。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.20 ) |
- 日時: 2010/08/24 11:48
- 名前: りり
- あと、todos.xsrv.jpのメールのほうでしたら、パスワードは分かると思いますので、分かる方、一つだけでやってみるというのは、どうでしょうか?
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.21 ) |
- 日時: 2010/08/24 11:58
- 名前: june
- みなさま こんにちは
あにどるさま、既にメールが届いていると思いますが 投稿日時:2010/08/24 11:44の私の書き込みは無視して下さい メールの削除もお願い致します。
混乱させてしまい、申し訳ございません。
|