Re: I-PODtuchの使い方 ( No.22 ) |
- 日時: 2010/08/24 12:11
- 名前: りり
- あと、こちらですが
>私のメモしておいたパスワードは、 10文字 >パソコンのアカウントのプロパティは 8文字でした。
8文字というのは、アスタリスクの数ではありませんか? その数は、実際の文字数とはちがいます。パスワードの文字数は分からないようにしていると思いますので。
メモしておいたパスワードで、全角ではなく半角、あと大文字小文字に注意してみて下さい。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.23 ) |
- 日時: 2010/08/24 18:20
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- こんばんは、みなさん。
あにどるさん
僕は好きでやっているので、全く嫌ではないです。 文章表現がそのように感じさせてしまっていたらごめんなさいね。 なんか、こういった感じの解決が、仕事の延長上に思えて 結構真剣になってしまうんですよね・・・ 訪問先で真剣にトラブルなど解決していると、あっという間に「2時間経過!え〜!!」なんて普通です。
でも、あにどるさんが困っていて、僕も同じ器械を持っている。 であれば、お互いに試行錯誤で、解決できて、自分も知識が増えます。 なので、な〜んにも気にしないで下さいね。 必ず、最後まで一緒に向き合いますから! 仕事ではなく、ここは「趣味」ですからね。
o6asanさん
横レスなんて、そんなこと無いですよ。 気がついたことなど、どんどんサポートして下さい。 僕だけでは解決できないことばかりですから。
juneさん、りりさん
引き続き、サポートをお願いします。 というより、みさなんのサポートが必要ですし。 また、juneさんのソフトは、僕も以前使用したことがあります。 経験上、全ての解析ができる訳ではないようですが 一つの手段としては、使用も良いと思います。 ですが、juneさんのお考えの上の事なので、これはここまでとしますね。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.24 ) |
- 日時: 2010/08/24 20:44
- 名前: あにどる
- (^―^) ニコッ (^―^) ニコッ できました。
チョンキンガーデンさん 06sanさん りりさん juneさん ありがとうございます。
パスワードがメモしたのと全然違っていました。 自分でもびっくりするほど勘違いなパスワードでした。本当にすみませんです。
juneさんのメールは削除しました、(活用した後で) ありがとうございます。 私もこのソフトを見た事があります、私はちゃんとメモしてあるから大丈夫と思っていました。 今、とっても自分の高齢化を実感しています。
I-PODでメール受信が出来ました〜〜〜〜〜 (^○^) 夢のようです。
今、一件だけ受信したのですが、snoopyサイトからです。うれしいぃ〜〜!
チョンキンガーデンさんのお言葉とっても嬉しいです。 そう言ってもらえると、次から次へとサポートをお願いしたくなります。 IーPODから、こちらのサイトをみるにはどうしたらいいのかとか IーPODでナビが見れればセミナーや会議に行くのに少し楽かなとかです。
そして、りりさん、06asanさん juneさんの助け船もとても嬉しいです。
嬉しくて眠れないかもしれません。ありがとうございます。 あ メールの送信を実験していません、こらからやってみます。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.25 ) |
- 日時: 2010/08/24 22:02
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- こんばんは、みなさん。
あにどるさん、もう後半のステップもクリアになりそうですね。
諦めないで、きちんと向き合った、あにどるさんの人間性ですよね。
せっかくのモバイル環境、有効に扱えることを祈っています。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.26 ) |
- 日時: 2010/08/24 23:02
- 名前: june
- みなさま こんばんは
今回は変な投稿でご迷惑をおかけしました。 メールでのやり取り、個人の掲示板等でしたら 躊躇うことなく?続けたのですが、こちら(TODOS)は 検索からのアクセスが多いので、場に合わないかなと投稿後思いまして 削除させて頂きました。 また、あにどるさまはリモートでのやり取りをなさっているような記憶もありまして やばいかなと・・・
私も偶には他人(信頼関係は出来ている)さまのPCを触ったり ネットでのフォロー?をするときがありまして、大変役立ったソフトなんですが 使い方次第では怖い物があります。 そんな事で、あにどるさま、メールのみではなく、ソフトもアンインストールお願い致します。
パスワードなどに関しましては、紙に書くのも一方ですが 管理するソフトがありますので、そちらをお使いになれば如何でしょうか? こう言うのは物理的に切り離せる記憶媒体に保存出来る物が望ましいと思います。 話題が変わってしまうのですが、みなさまはどのように管理されているのでしょう?
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.27 ) |
- 日時: 2010/08/25 04:56
- 名前: りり
- >IーPODから、こちらのサイトをみるにはどうしたらいいのかとか
あにどるさん、普通にアドレスURLを入れても駄目なのですか? トップページが見にくい場合、携帯対応のことらは、どうでしょう? http://todos.xsrv.jp/1patiokk/todos.cgi?no=1
>IーPODでナビが見れればセミナーや会議に行くのに少し楽かなとかです。 あっ、是非、次は、そうした実際の場での活用の様子をお知らせください。
> 嬉しくて眠れないかもしれません。ありがとうございます。 あにどるさんのいつも目一杯喜んでくださる様子は、こちらも、ものすごい励みになります。 私の方は、昨日は暑い上に、ハードスケジュールだったので、疲れてぐっすり寝入ってしまいましたが…
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.28 ) |
- 日時: 2010/08/25 05:14
- 名前: りり
- juneさん、いつもきめ細かい配慮をありがとうございます。
>場に合わないかなと投稿後思いまして そんなこともないのですが、より公共性を高くするには、何かあったとき、突っ込まれない注意も必要かなとは思っています。そのことについては、皆様のご意見もいただきたいところです。 以前、メールででしたが、TODOSは、ある意味公的なサイトで、「あなたは、その管理をしているから、発言には個人としてでなく、公的な責任がある…」というような意味のことを言われたことがあります。 また、以前お問い合わせいただいたとき、例としてメディアのコピーのような情報は、「個人使用のバックアップ」という観点でというお願いをしたこともあります。
判断を迷うとき、掲示板へではなく、メーリングリストアドレスでメール送信するのも良いかもしれません。 メールアドレスは、いつも投稿通知がくる送信アドレスで大丈夫です。 掲示板に書き込むことなく、メンバーにメール配信されます。
>パスワードなどに関しましては、紙に書くのも一方ですが >管理するソフトがありますので、そちらをお使いになれば如何でしょうか? >こう言うのは物理的に切り離せる記憶媒体に保存出来る物が望ましいと思います。 >話題が変わってしまうのですが、みなさまはどのように管理されているのでしょう?
なるほどー、私は、その手のソフトは、全然知りません。juneさん、是非新スレッドでご紹介お願いします。 カテゴリーとしては、こちらかな http://todos.xsrv.jp/2patiosoft/patio.cgi
あと私は、だいたいが記憶しやすいパスワードで覚えています。 あとランダムで覚えられないのは、パソコン内にありますから、良くないですよね。
もし、安全管理という視点からですと、話題としては、こちらなのですが http://todos.xsrv.jp/2patiosec/patio.cgi
juneさんの判断で、よろしくお願いします。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.29 ) |
- 日時: 2010/08/25 10:27
- 名前: あにどる
- おはようございます
テストです。 送信が出来ないみたいなんです
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.30 ) |
- 日時: 2010/08/25 13:11
- 名前: あにどる
- こんにちは〜〜〜 すごく暑いです。
I-PODから送信してみたら出来ました。 O(≧▽≦)O うれしぃです♪ ありがとうございます。
どうして出来たかというと、I-PODのTODOSからのメールをみて こちらを開いて送信してみました。
juneさん、あのソフトは削除しました。 私はよくリモートをして操作を教えてもらう事があります。 勿論信頼しているからこそリモートをしてもらっています。
パスワードを保存するソフトがあるんですか? 私のように記憶違いとか書き違いを防ぐためにもいいですね。
りりさん、私が心底からナビが必要なのは、気の毒なくらいの方向音痴なのです。 あちこち行かなければならない時には行く前から気がめいってしまいます。 今では場所を検索すればマップが出てきますが、地図が読めない方向音痴にはダメなんです。 カーナビみたいに現在地に自分がどっちに向いて立っているのかわかるような そんなナビを手元で見れたらいいなと思います。
それから、りりさんは早起きですね、見習わなくちゃです。 私は夜中に目が覚めてI-PODをいじってまた寝たら寝坊しました。
|
Re: I-PODtuchの使い方 ( No.31 ) |
- 日時: 2010/08/25 19:56
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- みなさま、こんばんは。
あにどるさん、ミッションコンプリートですね! おめでとうございます 
メール情報は、紙ベースの控えを保管しておくと良いですね。 なければ、ワードなどで作成したり。 以下、設定時に必要な項目です。
メールアドレス メールパスワード ユーザー名 受信サーバー情報 送信サーバー情報
もう、虫の鳴き声がにぎやかになりましたね〜♪
|