Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.1 ) |
- 日時: 2010/02/20 02:03
- 名前: Aoi
- 1枚目の画像が出てきた後にCD-Rを入れましたがすぐに出てきてしまい、2枚目の画像にあるメッセージが出てきます。次に進めません。CD-Rは新品の物を使用していますが、何度やっても同じ結果になってしまいます。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.2 ) |
- 日時: 2010/02/20 03:44
- 名前: りり
- Aoiさん、ようこそいらっしゃいました。
画像が貼れていないようですが、もしかしたら、bmpビットマップファィルにしてしまったのでは?
こちらに貼れるのは、JPEG、GIF、PNGファィルとなっていますので、ペイントなどで、画像ファイル保存の際、確認ください。
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.3 ) |
- 日時: 2010/02/20 03:50
- 名前: りり
- あぁ、やはりプリントスクリーンの説明のリンク先
>任意の名前で保存する。ファイル形式は、ビットマップ(.bmp) となっていますね。
保存するとき、ファィルの種類の枠右の▼をクリックすると、他のファィル形式が選べますので、一度、ビットマップ(.bmp)保存した画像を呼び出して、ジフ(.gif)形式にして再保存してアップし直してくださいな。
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.4 ) |
- 日時: 2010/02/20 12:03
- 名前: 電右衛門
- Aoiさん
貼り付けようとされている画像は之ですか 慣れない事でしょうが今少し頑張って下さい 応援しています 解決するのはあと少しの気がします
下の添付画像は http://kobe.cool.ne.jp/bellsimple/gambatext/gambatext-cdxp3.htm RecordNow DX使用法ページ ”書込み出来ない”より転載しました 解り易く参考になるページでした
(画像をクリックすると大きくなります)
|
RecordNowDXで書き込みできない ( No.5 ) |
- 日時: 2010/02/21 05:13
- 名前: Aoi
- りりさん、電右衛門さん、お待たせしました。
今度は画像が貼れているでしょうか? 何度もお手数をおかけしてしまい、すみません;;
1枚目の画像が出てきた後にCD-Rを入れましたがすぐに出てきてしまい、2枚目の画像にあるメッセージが出てきます。次に進めません。CD-Rは新品の物を使用していますが、何度やっても同じ結果になってしまいます。 すみませんが、よろしくお願いいたします。
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.6 ) |
- 日時: 2010/02/21 07:28
- 名前: りり
- 電右衛門さん、まあ! ピッタリの見本画像をありがとうございます。
以前、あにどるさんも迷われたのですが、私がリンクを貼っているプリントスクリーンのサイトが、ビットマップ保存なので、ちょっとここには、相応しくないですね。 今後、他のサイトを貼るか、分かりやすい説明自作を考えたいと思います。
Aoiさん、ドライブは、しっかり認識されているようですね。
で、原因は三つほど考えられるのですが、まずは、NECのサポート情報に、このドライブ用のアップデート用モジュールがでていますので、これを入れてみてください。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3288
・極めてまれにCD-R、CD-RWの書き込み途中でエラーが発生する場合がある。 ということで、これが関係しているとは限らないのですが、アップデート用モジュールがあるなら入れておいた方が良いかと思います。
あとは、余りレンズクリーニングしていないようでしたら、レンズクリーニングを試してください。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-mul/
また、新品のメディアでも、外国製のものですと、品質の悪い物がありますので、太陽誘電のものを試していただきたいと思います。That'sの商標名で販売されています。 http://www.setia.co.jp/category/cdr_tha.html
これらでダメなら、もう、ドライブの故障でしょうから、ドライブ交換を考えるしかないと思います。
あと、お持ちのPC-VL5003Dには、アップデート用モジュールがこれだけでていますので、必要そうなものがありましたら、ついでに適用されると良いかと思います。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-VL5003D
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.7 ) |
- 日時: 2010/02/21 18:07
- 名前: miki01
- Aoiさんへ
う〜んと。。。 りりさんが既に書かれていますが、挿入したディスクのメーカー名と型式を教えて下さい。 或いは、その写真を貼付けて下されば、何かヒントが見つかるかも知れません。
ところで、デスクに書き込みは今回が初めてなのでしょうか? 以前は焼けていたけど急に出来なくなったとか? また、光学ドライブは標準品なのでしょうか? 最近交換したとか?
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.8 ) |
- 日時: 2010/02/21 19:03
- 名前: りり
- miki01さん、フォローありがとうございます。
この光学ドライブは標準品なはずです。 このドライブ用のアップデート用モジュールで
> 下記機種において、Microsoft(R) Windows(R) XP Professional または Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition を使用されているお客様で、 >「MATSHITACD-RW CW-8572」が搭載されているお客様。
となっていますので、Aoiさんが載せられているのも、確かに、光学Matshita CD-RW Cw-8572 ですので。
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.9 ) |
- 日時: 2010/02/21 20:13
- 名前: miki01
- りりさんフォローありがとうございます♪
と、なると。。。 ソフトと光学ドライブのミスマッチの線は薄そうですね。 では、焼こうとしているデスクの方に何か問題があるのかも知れません。 Aoiさんのお返事を待つことにしましょう。
|
Re: RecordNowDXで書き込みできない ( No.10 ) |
- 日時: 2010/02/24 13:14
- 名前: Aoi
- りりさん、 miki01さん、
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません  コメント、ありがとうございました!
デスクへの書き込みは、今回が初めてなんです。 あと、挿入したディスクのメーカー名と型式ですが、SONYのデータ用CD-R 700MB 1〜48倍速ライター対応 「10CDQ80EXC」という記載もありました。
りりさんがお勧めしてくれた「アップデート用モジュール」の件ですが、まだ入れてないので早めに入れたいと思います。
また、結果を書き込ませて頂きます 
|