Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.11 ) |
- 日時: 2011/10/26 05:48
- 名前: りり
- >外付けHDDバックアップ機能付きの商品
なるほどーーーー
これについては、私も良く知りません。
夜にでも少し調べて、「目的にあった外付けHDD選び」みたいなスレッドを独立させてみようかな。
でも、もし案がありましたら、まささんでも他の方でも、スレッドを起こしてみてくださいね。
次のイベントが来月7日にあるので、今準備中です。私の方は、しばらく書き込みにムラが出るかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.12 ) |
- 日時: 2011/10/27 05:57
- 名前: りり
- 外付けハードディスク選びの独立したスレッドは、こちらに立てましたので、よろしくお願いします。
http://todos.xsrv.jp/3pationew/todos.cgi?no=95
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.13 ) |
- 日時: 2011/10/27 23:14
- 名前: まさ
- りりさん、フォローありがとです!
とある掲示板の書き込みで参考になるのがあったので貼ってみます。
↓こちらの記事です。
今のうちにUSBメモリか外付HDDに保存しておきます。 必要なとき、それをパソコンに取り付けてファイルをコピーすればかまいません。
HDDをまるまんまは、できなくもないけれど必要ないでしょう。 中のアプリをそのまま別のパソコンで動かすことはできませんし、 データや画像だけを持ってゆけばかまわないと思います。 あとは、メール、アドレス帳、お気に入りなどです。
このほかに、今のパソコンのHDDを取り出して、 ケーブルで新しいPCにつながるというのもあります。 いまのパソコンが動かなくなってもいい場合や、 パソコンが壊れたときの対応ですが、専用のケーブルが必要です。 ケーブルはamazonなどを探せばいろいろありますが、 HDDを出してみないとはっきりしたことがいえません。
IDなどは、メールでもかまわないので、 どこかのサーバにあげておくというのがあります。 外付HDDも200Gくらいなら、電源要らずで10000円しませんから、 容量を考えたらフラッシュメモリよりお得です。 というようにして、複数の方法でカバーしてみます。
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.14 ) |
- 日時: 2011/10/28 10:03
- 名前: 電右衛門
- まさサン こんにちは
リューマチに効果の在る入浴剤お世話になりました
バックアップは目的を明確にから始まります 書いて居られるようにお気に入り・過去メール・メールアドレス 其々に大切な物が在りましょうが絞る事が保存容量を減らし 保存する手間を少なくが まめに保存するに繋がります
最近は外付HDDに自動的バックアップする機能を備えた物や RIDO機能を備えた物まで揃っています しかしどれを取っても ある意味完璧にはバックアップできません バックアップは目的意識がハッキリすれば道は開けます
諸行無常 この世のあらゆるものは流れ形あるものは必ず壊れる 古人の教えより 
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.15 ) |
- 日時: 2011/10/28 11:12
- 名前: sugiyama
- まささん、こんにちは。
電右衛門さんのおっしゃる通り、目的をはっきりした方がいいでしょうね。 万が一に備えてのバックアップなのか、お引越しの準備なのか…。
1.HDD全体のバックアップ(万が一に備えて) 2.データのバックアップ(万が一に備えて&新コンピュータへお引越し) の2種類があります。 私は2のみしています。システム異常の時はWindowsのインストールのやり直しをしてから バックアップしていたデータをそこに戻します。 (なお、写真などのデータはC:ではなく、D:やE:に入れておいた方がいいです。 Windowsを再インストールしてもデータは消えないので。)
新コンピュータへ持っていくデータはメール、アドレス帳、お気に入りなどの他に ユーザー辞書、ダウンロードしたフォント、ダウンロードしたプログラム、 各プログラムの設定ファイルなどもあります。 一番重要なのは自分が撮った写真や作成したファイルです。
異常なHDDからデータを救出するには DVD「Ubuntu」や「KNOPIX」を作っておいて、それを使う方法があります。
【参考】 ある60代の女性が1年ぐらい前にデスクトップからノートブックにして 「ノートブックは問題が生じたら誰かの所に持っていけばよいので便利」 と言っていました。 ノートブックの大きな利点ですね。
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.16 ) |
- 日時: 2011/10/29 09:51
- 名前: まさ
- みなさん、こんにちわ。
参考意見ありがとうございます。 やはり何を失いたくないか、大事な物をリストアップする事から はじめたほうがよさそうですね。
りりさんが作成してくれた外付けハードディスク選びの独立したスレッドも 参考にしつつ、のんびり考えます。
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.17 ) |
- 日時: 2012/02/21 05:26
- 名前: りり
- まささんから、Let's Noteのほうでご相談がありました。
http://todos.xsrv.jp/3patioletnt/todos.cgi?no=5
Let's Note以外でも、お探しのようですので、こちらに続けたいと思います。 よろしくお願いいたします。
ノートPCの買い方についてです
タイトルの通り、ノートPCの買い替えについてですが、 今のPCでも重くないし、何の問題もありません。
でも10年以上前のノートなので(XP)買い替えようかなと思っては いるのですが最新の7万〜10万以上の新型は必要ないです。
バックアップは、バッファローのを選んでやってあります。 最新よりは少し前のモデルがいいなと・・ 重くもないし問題もないけれど少しは新しくしたいと思ってます。
かなり古いので対応するOSとか周辺機器も限られてきますので、 せめてXPを卒業してIE9とか入れておきたいんですよね〜 XPだとIE8までが限界ですからね。
あとエクセルワードも新しいのを入れたいので。 ↑これが大きな理由ですかねえ。
でも7万〜10万以上出してまで最新のを欲しいとは思いません。。 今のより少しでも新しい物なら・・と考えると中古ですよね。 画面が小さいのとかモバイル契約とかはイヤなので。
もちろん店頭には最新しか置いてないので、 ヤフオク、楽天オクなどいろいろ見たりしてますが、 やっぱりどれも5万くらいしたり問題点があったりします・・
そこで、ノートPCを3万前後で購入できるような オークや、サイト、ショップでオススメってありますか? 御存知の方いましたら助言お願いいたします。
XPを卒業して今のよりは新しく、しかも最新ではなく、 購入できるいいオークション&ショップはないものでしょうか。。
などと質問してみます。まさより
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.18 ) |
- 日時: 2012/02/21 06:09
- 名前: りり
- まささん、今は、中古も新品も、それほど価格が変わらないと思います。
私は、去年、32000円位で、オフィス付の新品を買いました。やや型落ちでしたが、保証付きの新品です。 PCボンバーがヤフオクで出していて、平日昼間締切だったので、他の方が気づかず安く落札できました。 http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PB24022ASTB&dir=DBs オークションは、長く狙い続けてタイミングがあった時に良い買い物ができると思います。
それが今、中古で、もっと高く売られているから驚きです。 http://item.rakuten.co.jp/li0914/pb24022astb/
私は、二度、ノートを購入して、信頼できて安いと思うPCボンバーはこちらです。駅近くですし。 http://www.pc-bomber.co.jp/shop/category/category.aspx?category=01001012&sort=price&styleSearchResultList=T
Office Personal 2010付が狙い目です。中古ですと、もともとついていたOfficeが外されていることが多いです。 また新品でも、安いのはOfficeが別売りで、結局割高になると思います。
CPUがCore i5とか7になるとぐっと高くなります。使用法や処理によって、CPUが落ちても良いなら、新品が5万ほどで買えるでしょう。
こちらはAMDのCPUになりますが、Office Personal 2010付で3万円台の中古 http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=255110001612800
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.19 ) |
- 日時: 2012/02/22 06:27
- 名前: ボッカルーポ
- 私はepsonの通販がお気に入りです。
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=MAIL_COUPON#note たまたま友人に東芝DYNABOOKをもらったので、今は使っていませんが VISTAでメモリーを2ギガまでふやすと、不満はありませんでした。 オリジナルの512メガだと、ギブスをはめたみたいで、使用に耐えません。
オフィスは無料のopen office で全く不自由しませんでした。 アンチヴィールスも無料のavastです。
個人的には、ネットブックに、 モニターとワイヤレスのマウス・キーボード、それにスピーカーを付けて デスクトップのような使いかたをします。 これだと、いざ持ち出しが必要な時にも簡単にもちだせます。
|
Re: ノートPC買い替え&バックアップ方法&中古PC購入方法など ( No.20 ) |
- 日時: 2012/02/22 10:31
- 名前: まさ
- りりさん、ボッカルーポさん
いろいろとありがとうございます。。参考になります! 急ぎではないので、のんびり検討してみますね。
自分の地域の電気店では、なぜかどれも5万以上はします。。 それ以下だと画面が小さい物とかで・・ 田舎だから品薄なせいもあると思います。 なので中古を視野に入れたらどうなのかといろいろ調べているわけです。 1番いいのは遠方の大型店まで行けばいいのですが出不精なのと、 遠方まで足を運ぶと決めなきゃ。。みたいな感に襲われる気がして汗
PS:自分からの情報といたしましては、 引越しのバックアップは、バッファローの1万ちょいくらいの買えば PCまるごと全部ではなく、引越しさせたい物だけなら余裕で入ります(*^-^)
|