Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.1 ) |
- 日時: 2016/06/17 14:58
- 名前: くりくり
- yadaneさんこんにちは
ハードディスクが壊れかけているもしくは壊れてるという状態でしょうか? 早急に必要なデータのバックアップをとったほうがいいでしょう。
症状は
パソコン(OS)には起動順序というものがあり、 bios→bootloader→OSと読み込まれて起動します。 今回写真をみるとブートローダーというハードディスクに記録されているものが ハードディスクが故障して読み込めなくなっていてパソコンが起動しないのでしょう。 また左の写真は恐らくbiosが機械の診断をしてエラーを検出したのだとおもいます。
さて、この修理方法ですがハードディスクを交換してOSを新規にインストールすれば 同じようにつかえるようになります。
交換方法はこのようになります。 http://pcsket.com/hdd/koukan/
まわりにパソコンに詳しい方がいたらやっていただくのいいとおもいます。
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.2 ) |
- 日時: 2016/06/17 18:00
- 名前: june
- 皆さま こんばんは
原因はくりくり様がお書きの通りでハードディスクが壊れかけているのだと思います。 偶に起動できるのはOSが修復しているからかも?でも時間の問題だと思います。
ハードディスクの交換とリカバリー作業が必要です。
リカバリー用のディスクの作成はお済ですか?もしまだなら、起動できた時に作ってください
作り方が分からないとか、マニュアルがない場合、たぶん↓がPCのマニュアルだと思います。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/vg/201105/pdf/um/v1/mst/853_811064_108_a.pdf 「トラブル予防・解決編」→「第1章トラブルの予防」→「再セットアップディスクを作成する」を参考にしてください。 作成できなかった場合メーカーから購入できるようなことがネット上に書かれていたような? 判断はご自分でお願いします。
このPCは特殊というかメーカー独自の物のようで、一般的なデスクトップと違いちょっと作業が難しいかも?です、 分からない場合は、下のところを参考にしてください。 ハードディスクの交換方法「動画」 https://www.youtube.com/watch?v=3dG4AZpMBCs https://www.youtube.com/watch?v=RDuxyNBETUQ
ハードディスクの交換方法「画像入り文章」 http://hotpcb.sakura.ne.jp/vn770bunkai.html
用意するハードディスクはたぶん3.5インチのSATAだと思いますが、確認してくださいね 元のハードディスクと同じような容量のものを調達したらよいと思います。
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.3 ) |
- 日時: 2016/06/17 21:39
- 名前: yadane
- こんばんは〜 くりくり様 june様 ご返答ありがとうございました〜
返事が遅れて申し訳ありませんでした〜<m(__)m> ここに投稿した後に、仕事が入ってしまいまして、 仕事の後に、用事が重なり、この時間帯に帰ってまいりました〜<m(__)m>
お二人のアドバイスは、これから風呂に入ってゆっくりと読ませていただきます、取りあえず返信のお礼 が言いたくって(^^♪ また、後ほど〜<m(__)m>
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.4 ) |
- 日時: 2016/06/17 22:55
- 名前: yadane
- 一通り読ませていただきました〜ありがとうございました<m(__)m>
やはりハードディスクの問題でしたかHDの交換動画など見せていただきましたが、私には到底交換作業は 無理です、メーカで交換してもらうか、販売店で交換するか考えます、アドバイスありがとうございました。
早急にバックアップをとります、それにしてもそんなに古くないのにえらい出費です。
また、問題がある時にお邪魔したいと思います〜ありがとうございました〜<m(__)m>
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.5 ) |
- 日時: 2016/06/17 23:31
- 名前: りり
- yadaneさん、初めまして。こちらの掲示板を設営している りり と申します。よろしくお願いいたします。
こちらには、個性的で、いろいろな特技をお持ちの常駐員様がいらっしゃいますので、本当に心強いんですよ。
さて修理ですが、メーカーに出されるとかなり高くなります。 https://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/ Windowsが起動しない(電源は入りNEC画面が出るがOSが起動しない場合) ハードディスクドライブ \48,500〜¥51,500 ということになりますから、下手をすると、新品型落ち品購入と料金が変わらなくなってしまいます。 ギリギリ5年ほどのお品物ですが、延長保証で5年保証は、付けていらっしゃいませんか? パソコンは、5年辺りで故障してくるので、本当は、延長保証を付けられると良いかと思います。
販売店は、ショップに寄りますが、取り次ぎだけしている所だと同じような費用でしょう。
あと、juneさんが書かれていらっしゃいますが、リカバリを作っていないと、また別に数千円ほど出して、リカバリディスクをNECに注文しないとなりません。 メーカーパソコンで、テレビ機能付き、Microsoft Office付き、その他便利なおまけソフトが多々ありますから、やはりリカバリディスクが必要になると思います。
一番安く済むのは、ご近所でパソコン修理もする親切な個人ショップを当たってみることだと思います。 ネットで、パソコン修理、地域名などで検索すると出てくると思います。その場合でも、リカバリディスクは、所有者がNECに直接申し込む必要があるかもしれませんが。
なんとか、自力でリカバリディスクを作れると良いですね。
もし、ハードディスクの破損が進み、リカバリディスク購入という事態になっても、交換した古いハードディスクからは、大事なデータを取り出すことは可能なこともあります。OSが起動しなくても、個々のデータは読み出すことができることが多いからです。 親切なパソコン修理屋さんだと、そのあたりも相談に乗ってくれることもありますから、店主さんのお人柄をよく見て修理依頼されると良いかと思います。
ただし、料金が高くても良いなら、メーカー修理が安心・安全なのは言うまでもありません。 Corei5-2410M プロセッサーのおしなものですから、まだまだ使えると思います。
これは、ハードディスクは、3.5インチのデスクトップ用ですが、メモリーがノートパソコン用のものというのが面白いですね。スペースの関係で、メモリーを小さいものにする必要があったのかもしれません。
 |
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.6 ) |
- 日時: 2016/06/18 22:41
- 名前: yadane
- 始めまして〜りりさん<m(__)m>
アドバイスありがとうございます、メーカー修理だとそんなにするんですか?(@_@;)
リカバリを作ると言うのは、自分のHDのバックアップみたいなものでしょうか〜?こんな程度の初心者 です、近くにパソコンショップがありますので聞いてみます。
昨日投稿を頂きながら返信遅くなり申し訳ありませんでした、早朝より出かけておりまして、この時間帯に 帰宅しました。
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.7 ) |
- 日時: 2016/06/19 09:05
- 名前: りり
- あっ、皆さん、それぞれ都合の良い時間に書き込みますから、返事の時間については、気になさらないでくださいね。
メーカーがプログラムに入れているリカバリ作成は、工場出荷状態に戻すものです。それですと、個人で後から入れたデータのバックアップはされません。 バックアップユーティリティもありますが https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011235
今の状況では、パソコンを使うほど症状が進む恐れがありますので、なるべく早く詳しい方に診て貰った方が良いです。
メッセージの状況から、ハードディスクリカバリは、無理と思います。Windowsが不調なのでは無く、ハードディスクが読み出しにくくなっているからです。
万一、相談したショップが、ハードディスクからのリカバリをしてみようなどと言ったら、即、そのショップでの修理は、お断りしてください。
また、こちらのトップに貼った2枚の写真を印刷して持って行ってください。
起動が不規則ですから、ショップで、そのエラーメッセージがすぐ出るとは限らないからです。
印刷した写真を見せて、何度も起動テストしないようにしてください。 もし、何度もテストしようとするショップでしたら、やはり、そこには修理をお願いしない方が良いです。
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.8 ) |
- 日時: 2016/06/19 15:46
- 名前: yadane
- くりくり〜juneさん〜 りりさん〜こんにちは〜〜〜(^^♪
>あっ、皆さん、それぞれ都合の良い時間に書き込みますから、返事の時間については、気になさらないでくださいね。
ありがとうございます<m(__)m> 今日、地元の大型家電量販店に行き、今の現状を説明して、自分のPCの型番 から、使用HDの値段を聞きました、ご自分で取りつけるならば1万少し出るくらい、店側で取り付けるのなら ば、15000円くらいと言われ、取り付けまでOSのインストールは自分でと言われました。
この金額は妥当であれば、出してみようか考えてます、因みに私のPCは、そこそこのPCなので、修理して 使用した方がいいですねと言われました。(^^♪
りりさんのアドバイスのようにHDからのリカバリの話はでませんでした。
取りあえず、今日は、これから自分のHD(C)をバックアップして、リカバリディスクを作成しようと思います。
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.9 ) |
- 日時: 2016/06/19 18:39
- 名前: りり
- はい。妥当な金額と思います。
OSのインストールというのが、リカバリですね。
リカバリディスク作成ができないようなら、購入申し込みはこちらです。 https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
>自分のHD(C)をバックアップして
HD(D)の方には、データをいれたいないですか?
HDD交換になるので、そこもバックアップするか、古いハードディスクをUSBケーブルで外付けしてデータを読みこむ方法とあります。
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=hdd+%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=103523605589&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=5313311795461960429&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_7qxylyhk0z_b
|
Re: ごまかしながら立ち上げてますが ( No.10 ) |
- 日時: 2016/06/19 19:29
- 名前: くりくり
- yadaneさんこんにちは
早くパソコンがなおるといいですね。 ハードディスクは結構壊れやすく消耗品なんで必要なデータは定期的にバックアップをとるといいとおもいます。 購入してそろそろ8年の自分のパソコンもハードディスクはすでに3代目です。
|