Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.30 ) |
- 日時: 2010/07/13 19:33
- 名前: りり
- あの…ちょっと話を振り出しに戻すようで申し訳ないのですが…
私が、先に、IE8ではエラーメッセージは出ないと書いたのは、
>スクリプトエラー
>ライン 12 >文字 2 >エラー オブジェクトを指定してください >コード 0
というようなエラーメッセージが出ないという意味でした。
juneさんが貼ってくださったような左下の「ページでエラーが発生しました」というアラートは出ていました。
で、今は、ページが出てすぐには、そういうアラートは、でないのですが、左下には、黄色いびっくりマークが出ます。
そして… ちょっとスクロールして、画像にポインターがあったりすると、そこが、「ページでエラーが発生しました」に変わるのです。
似たようなことが、o6asanさんのブログにも発生します。以前からどうしてかなと思っていたので、丁度良い機会でした。 これは、使っているブラウザなどで、全くアラートが出ないこともあるのかもしれません。
o6asanさんのブログも、うちの環境では、左下に黄色のビックリマークが出ます。 で、やはりスクロールして、どこかにポインターがあうと、「実行しましたが、ページでエラーが発生しました」という表示に変わるのです。
添付画像を参照ください。
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.31 ) |
- 日時: 2010/07/13 19:57
- 名前: o6asan
- りりさん,こんばんは。
なるほど出ていますね。日ごろ,IEを使わないので気づきませんでした。FireFoxではまったくエラーが出ないので。
ということで,IE8で確認して見ました。 りりさんのところでは,このときにこのアラートマークをダブルクリックしても
メッセージ: ')' がありません。 ライン: 1 文字: 759 コード: 0 URI: http://o6asan.toypark.in/wp/wp-content/plugins/wp-ajax-edit-comments/js/csshttprequest.js?ver=1.0
は出ないでしょうか。
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.32 ) |
- 日時: 2010/07/13 20:17
- 名前: りり
- あっ、出ます。ダブルクリックして、詳細表示とすると、出てきます。
まささんのも、やはり詳細表示で、同じように出ていますね。
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.33 ) |
- 日時: 2010/07/13 21:40
- 名前: o6asan
- ところで,csshttprequest.jsというのは,WordPressのAjax Edit Commentsというプラグインに
含まれているものです。どこかに構文エラーがあるのかもしれないんですが,私にはわかりません。
こういうものの.jsって分かりにくくするためか改行やインデントを取らずに書いてあるんで,素人では なかなかわからないです。かといって,http://jslint.com/あたりで,チェックすると結構いろいろ出るんです。
ブラウザはかなりいい加減というか,親切に文法的には少しあやしくても表示してくれます。 この辺のスタンスはHTMLに対するものと同じです。もっとも,FireFoxにも,エラーを教えてくれるツールは ちゃんとあって,IEより詳しいくらいです。表面上は文句が出ないんですが,「メニューバー」→「ツール」 →「エラーコンソール」と開くと,結構いっぱいあります。
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.34 ) |
- 日時: 2010/07/13 22:10
- 名前: june
- みなさま こんばんは
まささん 以下に書くのは単なる私の興味本位のお話しですので、気にしないで下さいねm(_~_)m もし気になることがございましたら、ご指摘頂ければ分かる範囲でお返事させて頂きます。
<o6asanさま> 貼り付けはソースなのか、それとも通常の編集画面なのか・・・・ 残念ながらこちらに、環境がないもので、検証出来ません、そんなことでお聞きするのは止めました。 ちなみに、バージョン8で両方試しましたが、何も起こりませんでした(笑)
私も、当初からonload="AffiliateLoad();"を消しちゃえばエラーは出ないと思っていたのですが アフィリエイトが目的でしたら、それは駄目ですし、それ用のjsをなんとか出来ないかなと調べたんですが 私には無理でした・・・・ そもそもアフィリエイト自体がよく分かっていません・・・・ 多分大手でしたら、登録とか審査が必要なのかな?と思ったりで、その後迷宮入り・・・(涙)
製作者(まさ様)の意図を始めに詳しくお聞きすることが必要だったんでしょうね・・・ そのことに関しましては、りりさま o6asanさまがそれとなくお聞きになっていたので これ以上私が出しゃばると・・・(笑)
> 文字コードが変わっています。 ですよね!METAタグの charsetがShift_JISに変わってますね。 何故初めからそうじゃないのか、可笑しいなぁ〜と思ってたんです。 そんなことで、私には謎ばかりです・・・。
<りりさま> エラー関してお解り頂けたようで良かったです。 私の場合ですが、インストール後にエラーのページが表示された時に デバッグしない?みたいな表示が出てそれを選んだような・・・ その後そんな設定は忘れてました。 IEのインターネットオプション「ブラウズ」項目 「スクリプトエラーごとに通知を表示する」 「スクリプトのデバッグを使用しない」 この辺のチェックの仕方でエラーが出た時の表示が違うのだと思います。
話しが彼方此方ですみません・・・m(_~_)m
|
Re: ( No.35 ) |
- 日時: 2010/07/14 09:06
- 名前: まさ
- みなさま、おはようございます。
あいかわらずみなさんの詳しい説明についていけなく、しかも遅くてすみません。 とりあえず自分のページは解決したんだと思います(たぶんですが・・笑)
なので、自分の情報と意見を書きます。
・新しくしてからエラーも出ませんし転送もすんなりできます。
・コピーしてきたのはソースではなく編集画面からです。 (文章だけになるかなと思ったのですがリンクとかも貼りついたので驚きました)
・アフィはYahooの審査を通し合格済みです。
・プラウザ左下の表示は自分のPCでは「ページが表示されました」と出ます。
・自分がIE7なのでIE8にしてみたら何か変わり皆様の参考になるかな(初心者の意見なので苦笑)
・問題のページはリンクさせてないだけでまだビルダーにありますので、 何か手がかりになるのでしたらここへ貼ってみます(やり方わかりませんが謝)
・時間がある時にもう一台のPCでもいろいろ試してみます。
※気温の差が激しいので皆様お風邪などひかれませんように気をつけてくださいね。
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.36 ) |
- 日時: 2010/07/14 15:44
- 名前: june
- まささん こんにちは
・新しくしてからエラーも出ませんし転送もすんなりできます。 これは、エラーの原因だった箇所がなくなっているので、正常になったのだと思います。
・コピーしてきたのはソースではなく編集画面からです。 そうでしたか、私も改めて試してみましたら、<head></head>内はすっきり 貼り付けは<BODY></BODY>内にされたようです。
・プラウザ左下の表示は自分のPCでは「ページが表示されました」と出ます。 エラーがないときはそうなりますね。
・自分がIE7なのでIE8にしてみたら何か変わり皆様の参考になるかな(初心者の意見なので苦笑) 今回はバージョンで違うとは思えません。
・問題のページはリンクさせてないだけでまだビルダーにありますので、 これはサーバー側にもまだあるので、どなたでもアクセスできます。
長い余談・・・・ -------------------------------------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta name="Keywords" content="アニメ,Yahoo,コスプレ,おすすめフィギュア,通販,おもちゃ,中川翔子,初音ミク,萌え,アニメグッズ,アニメDVD,アニメソング,アニメフィギュア,ゴスロリ,アニメCD,アニメBlue-ray,コミック,声優"> <meta name="Description" content="オススメのアニメDVD、アニメソング、フィギュアなどのアニメグッズを紹介しています"> <title>オススメのアニメ商品</title> <script src="AffiliatePart.js" language="JavaScript" charset="UTF-8"></script><script id="affiliate-seraching-functions"><!-- function AffiliateLoad() { OnSearchButton('affiliate_form58240046') } --></script> <style type="text/css"> <!-- a:hover{ color : blue; background-color : yellow; } --> </style> </head> <body onload="AffiliateLoad();" background="wallppr043.gif">
--------------------------------------------------------------
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY>
-------------------------------------------------------------- 上は元のソースで下は貼り付けで出来たものです。 新規作成で始めに出来ている部分です そんなことで、charsetも変わるわけで 何となくモヤモヤが晴れたといいますか、すっきりしました(笑)
DescriptionやKeywordsはその後追加されたのではないかと思います(ハズレかな?)
 |
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.37 ) |
- 日時: 2010/07/14 20:10
- 名前: o6asan
- みなさん,こんばんは。
> 以下に書くのは単なる私の興味本位のお話しですので、気にしないで下さいねm(_~_)m > もし気になることがございましたら、ご指摘頂ければ分かる範囲でお返事させて頂きます。
まささん,上記のjuneさんの文章を私も拝借させていただきます。以下のこと,余談ですから,気にしないでください。
私のところには,ビルダーが全くないので,juneさんがおやりのようなことはできないのですが, 表示ページの状態で,ページ貼り付けをやると,一応見えているようにソースを作ってくれるのでしょうね。 で,こちらは.jsには全く対応していないように見えます。
アフィリエイトの作成のところでは,.jsに対応はしているけれど,外部jsファイルまでは引っ張ってこないと いうことでしょうか。まぁ,先日も書きましたように,よくわからないものを引っ張ってこられるとかえって 心配なので,ここは,手動で対応が妥当なんでしょう。
> 何となくモヤモヤが晴れたといいますか、すっきりしました(笑) 手もとにビルダーがないので,隔靴掻痒の気分なのですが,アフィリ対応で作るときには,charsetもUTF-8可能なんでしょうか。
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.38 ) |
- 日時: 2010/07/14 21:35
- 名前: june
- みなさま こんばんは
o6asanさま
ビルダー8で試した結果ですが 編集画面をコピーして、新しく作成するページに貼り付けますと 見えている部分と言いますか、ソースの<BODY>〜</BODY>の部分を抜き出して貼り付けるようです。 jsに関しましては、これまた、<BODY>〜</BODY>の中に記述している分に関しましては そのまま貼り付けられるようです。 今回のように、<head>〜</head>の部分は無視される様です。
> アフィリエイトの作成のところでは,.jsに対応はしているけれど これに関しましては、私の持っているのは古いので・・・対応していないかと・・・。 バージョン14では、yahoo、楽天、amazonに対応しているようです
> 外部jsファイルまでは引っ張ってこないということでしょうか。 私の勝手な想像ですが、貼り付けではそのような機能は働か無いのかも?です。 でも、著作権がIBMですので、ビルダー内にテンプレートがあって、その機能を使うと 用意されたjsにそれようの事が書き込まれるのではないかと思ってます。 この辺は、実際にお持ちの方に確かめて頂くのが早いかも?ですね(笑)
> よくわからないものを引っ張ってこられるとかえって > 心配なので,ここは,手動で対応が妥当なんでしょう。 ここは上に上げた3箇所しか対応していないかと思います、多分ですが 出店側に審査があって、有る程度安全というところで、対応しているのではと思います。
全部推測ですので・・・・ スッキリしたのは上に書いているところだけです(笑)
私の靴は革が薄いんです・・・・。
追記: あっ、忘れていました 石田june一の様に素足で靴は履かないです!
|
Re: ページ転送、スクリプトエラーについて質問です。 ( No.39 ) |
- 日時: 2010/07/30 01:30
- 名前: まさ
- みなさん、こんばんわ。
蛇足ですがビルダーの赤い×印は、そのページの中のリンク切れや、 リンク先のアドレスの間違いなどでもおこる現象だとわかりました。 と言っても皆様ご存知ですよね。 いろいろ実験してみてわかったのでいちおう報告に。
このスレのみなさんの助言のおかげでした。
大変お世話になりました。
またどこかのスレで会ったらよろしくお願いいたします。
|