Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.111 ) |
- 日時: 2010/12/13 21:14
- 名前: o6asan
- こんばんは。
互換モジュール >> プリファレンス >> メール設定 から入って,
メール送信方法 SMTPAuth SMTPサーバアドレス smtp.example.com:587 SMTPAuthユーザ名 o6asan@example.com
でやってみましたが,だめなようです。下の警告が出ます。サーバを変えたり,ポートを変えたり,いろいろやってみましたが......
Warning [PHP]: fsockopen() [function.fsockopen]: unable to connect to smtp.example.com:587 (Operation not permitted) in file class/mail/phpmailer/class.smtp.php line 122
諦めて, ユーザーモジュール >> プリファレンス の設定を 新規登録ユーザアカウントの有効化の方法 管理者が確認してアカウントを有効にする にしました。
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.112 ) |
- 日時: 2010/12/14 00:39
- 名前: o6asan
- こんばんは。
> /common/fckeditorに.htaccessをおいて,この中で, > AddType application/x-javascript .js > AddType text/css .css > を加えて,.js .cssを有効化しているのですが,@PAGESでは > 「ユーザー認証のコントロールコマンドのみ記述を許可しております。」 > ということなので,これが効いていないと思えます。
このあたりについては,大きな勘違いだったようです。
juneさんから > これが@pagesの広告のせいで?本来表示されるOK・キャンセルボタンを画面外にはじき出しているようです。 という情報をいただきまして,試してみたところその通りでした。 @PAGESの広告に関しての仕様が結構シビアなので,これをクリアするのはめんどくさそうです。
追記: 何かほかにいいエディタはありませんかね。フレーム仕様でない奴。
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.113 ) |
- 日時: 2010/12/14 06:46
- 名前: cherrytiger
- おはようございます。o6asanさん。
なるほど・・・大変貴重な内容を教えて頂いております。
私の使っているサーバーでは経験したことの無い内容なので・・・・意識がそこへ行けます。
メール設定については、少しでも解りましたら書き込みます。
こちらは、今までトラブルがなかったもので、・・・すみません。
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.114 ) |
- 日時: 2010/12/15 06:13
- 名前: りり
- cherrytigerさん
サンプルでお使いのXserverから、『MySQL5サーバー』における最新サーバー機器へのハードウェア増強のお知らせがきました。 MySQLサーバーもたくさんあるのですねーーー
この度、MySQLバージョン5サーバーにおきまして より快適にMySQLサーバーをご利用いただけるよう 最新サーバー機器へのハードウェア増強を実施いたします。
うちの予定日は、こちら --------------------------------------------------------- ■メンテナンス実施予定日 [2011年1月31日(月)] mysql10.xserver.jp 〜 mysql15.xserver.jp mysql17.xserver.jp
■メンテナンス作業内容 ・最新CPUへの交換 ・ハードディスク構成のRAID1からRAPID10への移行
※最新CPUへの交換・ハードウェア構成の見直しにより MySQLサーバーの処理速度の大幅な高速化を行います。 ---------------------------------------------------------
とのことです。MySQLサーバーを使うプログラムでは、その能力も、使用感に影響するのでしょうね。
うちの職場のCMSの場合、表示が遅いという感じがするのですが、そういうことにも、関係するでしょうか?
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.115 ) |
- 日時: 2010/12/15 07:01
- 名前: cherrytiger
- おはようございます。りりさん。
>・ハードディスク構成のRAID1からRAPID10への移行
RAPID10・・では無く、RAID10と言う事でしょうね。
これらの意味の主体はミラーリングにあり同時に二つのハードディスクにデーターを書き込むと言う事で信頼性をあげている。
RAID1 と RAID10 の違いは、ストライピングと言う技法を用い大容量化、速度向上と言うところでしょうか?
ストライピングは、ネットで検索すると出てきますよ!
技術はドンドン進化しますねえ!
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.116 ) |
- 日時: 2010/12/15 17:28
- 名前: りり
- o6asanさんやjuneさんが使われている@PAGESのmysqlのバージョンは、4.1.22のようですね。
先にcherrytigerさんがご指摘のこと以外で、mysql4では動かないものが、あるでしょうか?
あと、RAPID10は、メールのコピペですから、みなさんにRAPIDで行ってしまったようですね。 まあ、ご愛敬でしょうか。
RAID1とRAID10の違いについては、こちらが参考になりました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060518/238330/
このサイトの作りは好きなタイプです。色合いのまとまりとか、上下のメニューバーとか 本文の文字の大きさとか、とても見やすいと思います。 横も、1024ドットではみ出ないし。
基本のメニューは、横タイプが好みです。
人の目は、横に並んでいるので、縦に探すより、目を動かさないで、一気に見て選べるし、マウスも横移動の方が、手首への負担が少ないのではないかと思っています。
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.117 ) |
- 日時: 2010/12/15 19:22
- 名前: o6asan
- こんばんは。
> o6asanさんやjuneさんが使われている@PAGESのmysqlのバージョンは、4.1.22のようですね。
どちらの情報でしょうか。@PAGESはサーバマシンも多いようなので,個別にバージョンの違う可能性はありますが, 私が現在使用しているwww22の対応機ではバージョン5.0.90のようです。
メールについてはですね,無料レンタルの場合,最近は使わせない設定が多いようですね。 どんなユーザが使うかわからないので無理ないとも思えますが,不便です。
外部のSMTPサーバを利用しようとしてもリレーしてくれない設定になってるみたいですね。
なんか方法があるかな?あったとしてもTODOSのような訪問者の多いサイトで書くのは得策とは言えませんね。 よからぬ人間がこれを悪用するとその方法も禁止されるようになるでしょうから。
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.118 ) |
- 日時: 2010/12/15 20:03
- 名前: りり
- こちらです。
http://www10.atwiki.jp/atpagesguide/pages/31.html
>mysqlのバージョン >バージョンは、4.1.22です。
古い情報を書き直していないのかしらね?
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.119 ) |
- 日時: 2010/12/15 23:09
- 名前: cherrytiger
- 皆さん、こんばんは!
りりさん。
>mysql4では動かないものが、あるでしょうか?
私は、今までmysql5でのみチェックしてまして・・・
今回も、mysql5のつもりでインストールしていました。
気づいたのは、アナライザーと携帯モジュールで、おかしいと感じた次第で・・・
今思えば、他のモジュールも、果たして本当に動いていたのか?? すみません。最初から、XOOPS関連は、mysql5でないと引っかかると思っています。もう一度検証しないと解りません。mysql4でも動くと思いますが、一部は・・・
o6asanさんのサーバー。
無料で、1Gの容量があっての能力は高いですね!
私も使ってみるかな?テストしてみたいものです。
|
Re: XOOPS Cube Legacy えとせとら ( No.120 ) |
- 日時: 2010/12/16 20:11
- 名前: りり
- @PAGESは、うちの投稿確認画面を作ってくださったSoRAさんが、このようにご紹介くださったものなのですね。
http://todos.xsrv.jp/2patiosrv/todos.cgi?no=3
まあ、フリーでは、CGIは何とか使えても、MySQLが使えるところは、なかなかないのではないでしょうか。
こちらのカテゴリーは、「サイト設営・運営」ですから、XOOPS Cube Legacyを使って、いかに「サイト設営・運営」をしていくかということが主題となると思います。
サーバ比較として、使い勝手の違いは、あちらの「プロバイダ・サーバーのいろいろ」にまとまっていくと良いなーと思っていますので、よろしくお願いいたします。
|