Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.5 ) |
- 日時: 2010/02/27 16:31
- 名前: grama
-
りりさま、早朝にお返事いただき、大変恐縮しております。
りりさま、はじめ、皆様に殴られそうです。 ただいま、発見、添付のとおり「ファイルの種類」を何を疑うことなく、選択しておりました。 4,5日間、このことに時間を割いていたことが、悔やまれます。 本当にお騒がせいたしました。お許しを願いたいです。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.6 ) |
- 日時: 2010/02/27 17:32
- 名前: o6asan
- gramaさん,こんにちは。
突然横からごめんなさい。
> ただいま、発見、添付のとおり「ファイルの種類」を何を疑うことなく、選択しておりました。
原因がわかってよかったですね。簡単なことですが,案外一人では気づかないものです。
> りりさま、はじめ、皆様に殴られそうです。
そんなことは絶対にありませんから,ご安心ください。  ここには,初心者でも勉強しようという志の高い,謙虚な方を人一倍好きなものばかり集まっています。 gramaさんのような方は,今は初心者でも将来は必ずみなさんの指導者となられるはずです。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.7 ) |
- 日時: 2010/02/27 18:07
- 名前: 電右衛門
- そう云えば 思い出す事が多数あります
深夜 誰も居ない事務所で一人 今から考えれば完成度の低い98SE相手に 孤軍奮闘すれど思う通りに事が運ばず 腹立ち紛れに寝てしまい 翌朝 覚めた頭でもう一度点検すれば 簡単な思い違いなど数知れず・・・
それ以来 壁にぶつかれば早々に寝るのが習慣化した電右衛門 gramaさんの様に4,5日間悩まれたのが 逆に羨ましいですねー o6asanさんが書き込んで居られる程に 謙虚では在りませんでしたが 場数を踏みましたので 要領だけは良くなりました 
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.8 ) |
- 日時: 2010/02/27 18:34
- 名前: りり
- gramaさん、解決されて良かったですね。
power pointですと、お仕事のブレゼンなどに必要で、とても困っていらっしゃったのではないでしょうか。
今後も、三人寄れば、文殊の知恵、 何でも、どしどしお書き込みくださいね。
質問相談だけでなく、気軽な雑談も、大歓迎です。 こちらに、いろいろと取りそろえております。 http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/patio.cgi
ちょっとした自己紹介を、こちらにお願いできればと思います。 http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/todos.cgi?no=7
gramaさんは、最初、お問い合わせフォームからメールくださいましたが、どこか、こうした質問相談できる場所を探していらっしゃったのか、どなたかにこちらを紹介されたのか…
最近、書き込みが増え嬉しい限りですが、どういう経路やきっかけで、ご訪問者が増えるのか、こちらも参考にしたいので、どうぞ、そのあたりも教えてくださいな。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.9 ) |
- 日時: 2010/02/28 12:24
- 名前: grama
- 初歩の初歩中のことで、浮ついて事を成していたかと思うと、
愚かな自分を、また、見てしまった。少し、落ち込んでいたところ、 皆様の温かいお言葉が、心に染み入り、励まされました。
あるPC本に、「車の運転は、車の仕組みを知らなくても、乗れてしまう」、PCも同じだ。と
昨日まで、快適に使えていたPCが、突然、わからないエラーメッセージを発し、 手も足も出ない状況になり、本当に困りました。 そんな中、ネットをさ迷っていて、このHPのトップページを 読んで、「ここなら、初心者の私を受け入れてもらえるかな」と 感じまして、投稿させていただきました。
りりさま、お陰さまで、時間に余裕で、資料が作れました。 
本当にお騒がせしました。ありがとうございました。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.10 ) |
- 日時: 2010/02/28 13:53
- 名前: りり
- gramaさん、やはり、よくあるパソコン相談系のサイトは、敷居が高い感じですか?
ネット検索でご覧になったトップページの記述で安心したというのは、とても嬉しいことです。
これからも、雑談や、またパソコン関係で何か参考になる話題が出るかもしれませんので、どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。 また、どうぞ、お知り合いの方々に、こちらのサイトをご紹介ください。
こちらは、どのページでも、リンクフリーですので、どこを紹介されても構いませんというか、リンクを貼って紹介くださると嬉しいです。 時には、OKWaveで、こちらのスレッドのリンクが貼られることもあり、そうしたお役立ち情報ややりとりを、今後も増やしていければと思います。
第二、第三のgramaさんが、訪問されるかもしれません。
何かありましたら、今度は、どうぞ、gramaさんもご支援のほど、よろしくお願いいたします。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.11 ) |
- 日時: 2010/03/18 00:03
- 名前: ごご。
- gramaさん。初めまして。
「ごご。」と申します。よろしくお付き合いください。 他のスレッドで、りりさんや、o6asanさんや、他の方に いろいろとお世話になりました。
りりさんから、gramaさんの このスレッドを教えていただき、書き込みしてます。 読ませていただいて、ホッとした(笑)っていうか、安心したっていうか、 「あ〜、私だけじゃないんだ、仲間がいたんだ〜?」って(笑)。。
私も、一つ躓いたら、前に進めません。手当たり次第にネット検索かけたり、 本屋さんに日参して 店員さんに「またきてる〜」みたいな目つきされたり。。
疑問が、解消できそうな本を見るとすぐ買って帰って「ありゃ、同じ本が 二冊になっちゃった」なんてね。(小遣いが続かないので、最近は、 本屋さんで読んで、必要ならネットの中古本を利用してます。)
人から借りた本は、返す前にページを全部コピーして製本して。。 買った方が安かった。。みたいな あほなことやってます。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.12 ) |
- 日時: 2010/03/20 06:53
- 名前: りり
- gramaさんは、解決されたのでしばらくはいらっしゃらないかもしれませんね。
いろいろな話題にご参加くださり、「何を質問したらよいか分からない」状態から、出てきている話題で、「えっ、なにそれ、どういうこと?」と思われるものがあれば、ご質問くださると良いのにと思います。
ですが、基本概念的なことは、簡単に説明するのも難しいことがありますね。
一つずつ、分からないことを調べようとすると能率が悪いことがあります。
私が今までで、体系的に頭に入れるのに役立ったと思うのがこの本です。 http://www.bookoffonline.co.jp/display/001,iscd=0015407022
CPUなどのハードの概念、OSの概念、ホームページ作成を含めてネットワークの概念など、ぎっしりと網羅されていました。
最初は、ちんぷんかんぷんの箇所がたくさんありました。
でも、何かあったとき、「あっ、これがあの本で説明されていたことか!」とピンとくることが度々あり、その度にちょっとずつ繰り返し見ていくうちに、分からない部分が少しずつ減ってきました。
分からない部分の頁の角を折り曲げていて、倍くらいに厚くなっていたのですが、これは分かったと曲げたのをだんだん戻していったのです。
一冊、体系的に書かれた本を、目の前の解決とは別に、順序よく目を通していくことも良いかと思います。
今のOSでは、こんな感じの本が見あたらないのですが、同じ著者のこんな本がどうかな… ちょっと見てみたい内容です。 http://www.bk1.jp/product/02227745
本当に優れた方は、初心者さんにも上手に説明するのですよね。
私など、薄ぼんやりと、こんな感じのものだなとイメージしている程度の事が多く、なんとか実用に困らなくても、うまく説明できないことが多いのですが。
体系的に概念を頭に入れるというのは、遠回りに見えて、効率が良いかもしれません。
よく知人が、一つ一つの知識が、点、点 点とパラバラで、繋がらないから覚えきれないと言っていました。
「Windows98の上手な使い方教えます」の本を貸したのですが、難しかったけど、少し点と点が線で繋がったと言っていました。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.13 ) |
- 日時: 2010/03/20 21:50
- 名前: ごご。
- 昔、「ソフトを一生懸命覚えても、いまいちパソコンがわからない」って人がいました。
「ソフトは使えるし、windowsの操作もできるのに?このもやもやは、なんでだろう?」 って。。
それで、パソコンの電源ONからOS起動までのプロセスを簡単に、かなりいい加減に、 私言葉で説明して、デスクトップと いろんなソフトの関係を話したら「もやもやが霧が晴れたように 消えた」って言ってました。
概念とか、イメージって大切ですね。
特にパソコンは、箱の中で何が動いてるのか?どんなことが行われてるのか、自分なりに イメージできる ちょっとした知識があれば、それからのお勉強にすっごく役立つと思います。
「この小さな箱の中には、地球や宇宙が詰まってるんだよ〜。それを み〜んな 自分が使えるんだよ〜」 って言うと、歳に関係なく、みんな目を輝かせて「知りたいみたい〜」って言われます。
|
Re: office professional 2003 power point で困っています ( No.14 ) |
- 日時: 2010/03/21 07:39
- 名前: りり
- 概念、イメージを得るっていうことでは、この本なんかもおもしろかったです。
http://www.amazon.co.jp/%E7%97%9B%E5%BF%AB-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%AD%A6-%E5%9D%82%E6%9D%91-%E5%81%A5/dp/479767007X
単行本で出たとき、話題になっていたので、買ったのですが、今は、集英社文庫に入っているようです。
|