Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.371 ) |
- 日時: 2010/07/26 12:04
- 名前: 電右衛門
- >笠間は今、過疎の波と景気の低迷と北関東道の開通による主要道路の迂回により、
かなり危機的な状況です。こんな環境の中で、企業や個人商店が活気を取り戻し、 さらに周囲の地域も巻き込んで、笠間を活性化させる手伝いがしたいというのが、 私の願いです。
はじめまして いっぷうどうサン 電右衛門と申しまして兵庫県は西宮市に生活を営んでおります 拝読させていただきました 良い事書いて居られますねー郷土を愛する心が 何よりも伝い来る文章でした
少しお聞きしますが 地図にて調べますと東京駅より距離80Km 通勤時間なら90分程度でしょうか すると東京圏のベッドタウンとして 繁栄する環境ではありませんか?
東京へは行った事の無い井の蛙 電右衛門  西宮市の案内ページです http://www.nishi.or.jp/
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.372 ) |
- 日時: 2010/07/26 19:25
- 名前: いっぷうどう
- キンちゃん、電右衛門さんはじめまして。こちらこそよろしくお願い致します。
> キンちゃん
> りりさんにご紹介いただいたmixiの記事を見て > 冷静な大人の対応はかくあるべしと > 感動して拝見致しました。
おそれいります(^^; 前半は内心キレていました。まだまだ煽られ耐性が低いです。
こちらでよくお見かけするイラストはキンちゃんご本人が描いてらっしゃるのですよね? 私も絵やマンガやイラストが大好きなんですが、センスがありません。ご自分で描ける方がうらやましいです。
> 電右衛門さん
東京のベッドタウンは、今のところ茨城県南のつくば市や牛久市止まりですねぇ。 それもまだまだ空いている状態です。 その辺が埋まってからでないと、茨城県央までは来ないんではないかと。
私の最寄駅である常磐線友部駅から上野までは、特急で1時間強かかります。 しかも最終が上野発23時。飲みに行ってると間に合いません(>_<) 毎日通うのはちとキビシイ感じです。
それよりも、来るべき地方の時代に向けて、県内の産業や観光を発達させ、 雇用を拡充して、茨城をもっと魅力的な県にしたいところです。 今は、魅力のある県47位(最下位)、食事がおいしいと思う県43位なんて、あまりにも地味すぎです(^^:
私のお客様の中には、農業をやりたい、陶芸(笠間焼)をやりたいという理由で 他県から笠間に越してきた方が何人かいらっしゃいます(あぁ、LL370/Hのお客様も陶芸家です)。 そこらへん、まだまだ捨てたもんではないと思います。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.373 ) |
- 日時: 2010/07/26 20:13
- 名前: o6asan
- みなさん,こんばんは。
いっぷうどうさん,はじめまして。 o6asanといいます。
「LaVie LL370/Hのキーボード交換」御苦労さまでした。最近の機種には縁がありませんが,大手では, FUJITSUが一番開けやすいと思いませんか?
笠間焼,拝見しました。渋いんですね。
うちの辺りに小鹿田焼(おんだやき)という焼き物があります。ここは,高度成長期には,大変だったようですが, その間も,窯元は10軒のみ,一子相伝の伝統を守り抜いたところです。本当に日用の焼き物という感じですが, 今は,かなり人気があるようです。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.374 ) |
- 日時: 2010/07/26 22:21
- 名前: いっぷうどう
- o6asanさん、はじめまして。
そういえば、キーボードの交換って、今回が初めてでした。 以前、まだ勤め人だった頃、同僚のノートPCのメモリ増設を行う際、キーボードを 外してその下のメモリスロットを露出させたことがありました。それが富士通のPC だったような気がします。確かに簡単でしたね。
笠間焼は、「炎」のイメージらしいです。 毎年GWには「陶炎祭(ひまつり)」というイベントが行われ、道が大渋滞します。
私が愛用している笠間焼のビアグラスも、黒鉄色の地に炎で炙られたような感じの 鉄錆色の模様がついていて、おっしゃる通りシブいです(^^ これにビールを注ぐと、細かい泡ができて、これまたウマいです(^^ 夏はこのグラスが手放せません(^^
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.375 ) |
- 日時: 2010/07/28 23:17
- 名前: キンちゃん
- ほめられると本気にするので
外交辞令はどうぞ3割引(当社比)でお願い致します 
掲載イラストはすべて自筆です。
教育関係の仕事をしておりますが ニュースや資料の挿絵を3年前くらいからスキャナで取り込んで テーマごとに整理して 再利用しています。
ケチ でしょうか? 貧乏性なもので....すみません。
(イラストは本文とは関係ありません)
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.376 ) |
- 日時: 2010/07/30 20:31
- 名前: いっぷうどう
- > キンちゃんさん
返信遅れちゃいました、ごめんなさい(>_<)
いやいや、褒めるときは全力で褒めますよ(^▽^) おまけに作曲もされるとか!! 何かを表現する方は、私が出来ないことができるひとであり、尊敬の的なのです。
美術館にしろコンサートにしろ、「ナマの創造物」からは表現者の強烈なメッセージを 感じることがあります。
そういうふうに自分の内面を表現できることがしたいと思ってもなかなか・・・。
自他共にマイペースといわれる私は、およそ嫉妬という感情には無縁なのですが、 自分がかくありたい姿というを表現している方々は、やはり羨望の対象になりますね。
私もいつか、装飾美と機能美を具有した美しいシステムを、お客様に納品してみたいもんです。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.377 ) |
- 日時: 2010/11/24 07:36
- 名前: indolence1
-
mixiよりりりさんに紹介されきました^^
20代は医療機器のサービスエンジニア
30代〜現在迄は債権回収関連
PC関連は16bit、MS-DOSの頃から使用してます^^ キャリアが長いわりには素人。
部屋のスペースと予算が出来たらPCの自作にチャレンジします。
その時がきたら、お世話になると思いますのでよろしくお願いします^^、
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.378 ) |
- 日時: 2010/11/24 10:17
- 名前: あにどる
- indolence1さん
はじめまして、あにどると申します。 宜しくお願いします。 私はPCには弱くてあまり出没しないのですが 食べることのスレッドではたまに出ています。
こちらの方々はPC・車・カメラ・ect・・・ 知識の宝庫です。 各スレッドを読んでいるだけでも新発見が多いですよ。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.379 ) |
- 日時: 2010/11/24 18:12
- 名前: りり
- indolence1さん、ようこそいらっしゃいましたーーー
indolence1さんは、ケルト文化などにも興味がおありとか。
PC自作以外でも、どしどしご参加くださいね。
あにどるさんは、カラオケがお上手なのですよ。 ご自身の歌と画像を合わせて、動画を作られたりしています。
他にも、いろいろユニークな方がいらっしゃいます。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.380 ) |
- 日時: 2010/12/31 20:58
- 名前: りり
- 大将納言さんは、焼き鳥・ラーメン屋さんをされています。
もー、おいしそうな写真が届いたので、常駐員紹介に載せました。 http://todos.xsrv.jp/prof/index.cgi?mode=prof 写真をクリックすると、お店の案内があります。
近くにお出での節は、是非、お召し上がりになってみてくださいな。
|