Re: orehaabda ( No.13 ) |
- 日時: 2007/12/01 18:44
- 名前: りり
- 登録確認しました。
そうよー
別IDなら、投稿できるんでしょうから、そのIDで、またあっほーのヤフーがあぁぁぁぁって、書き込めばいいじゃん!
なんで、ここで、人に伝言をたのむのか ??????
|
orehaabda ( No.14 ) |
- 日時: 2007/12/01 19:26
- 名前: あぶ
おあねーさん、お言葉ですが 規制はIDに対するものです。
>あっほーのヤフーがあぁぁぁぁっ
下手に騒ぐとメールや、オークション規制に及びます。 あまり盛り上げないでください。(汗)
|
ぱそ吉さん、ありがとうございます。 ( No.15 ) |
- 日時: 2007/12/01 19:29
- 名前: あぶ
- いつまでも偽装原料使っとたらあかんでー!
あれは、加ト吉やった。(汗)
>>いまいちでんなー
そーでっかー。
TODOS寄席でも立ち上げてみようかしら。
|
orehaabda ( No.16 ) |
- 日時: 2007/12/01 19:32
- 名前: りり
- あっー、orehaabdaは、同一IDの別ニックネームってことねー
規制されているIDで、ニックネーム増やして、どーすんのよーーー
別IDとるのよ!
簡単に取れるわよっ!
ぱそ吉さんをみならってさっ
|
TODOS寄席 ( No.17 ) |
- 日時: 2007/12/01 19:51
- 名前: りり
- 是非、お願いします!
ここも、けっこう真面目だから、バラエティ系が一つ欲しいと思っていたところよー
あぶさんの洒脱なトークがまとまったら、すばらしいわ!
ヤフーもMIXIも、週末芸人のあぶさんに相応しいシステムじゃないのよ。
間につまらないレスが重なるじゃん!
あぶさん、中心に、ま、まわりが、適当につっこんだり、ぼけたりで、まとまって
続きは、またらいしゅーっていうのも、楽しいと思うわよー
|
orehaabda ( No.18 ) |
- 日時: 2007/12/01 20:09
- 名前: あぶ
まだ事務レベルでの折衝ですが、 受けた相手は名前を述べておられます。 返信メールを待ちたいと思っています。
状況によっては、お力を借りなければなりませんが、 りり組長−孫社長のトップ会談はまだ早い。 
|
トップ会談はまだ早い〜〜〜♪ ( No.19 ) |
- 日時: 2007/12/01 21:47
- 名前: りり
- まあ、どうころんでも、ヤフーのミスでしょうから、たっぷりお詫びしてもらってくださいねー
ひとつ心配なのは、ヤフーは、パートとかバイトとかいるみたいだし、人事異動しても、社内システムにログインするパスワードを変えないで平気でいたこともあるらしいわよ。
いろいろ見ていると、不可思議な削除や、削除依頼がたくさんあったはずなのに、なかなか削除されなかったり。
怪しいところが、いろいろあるので、こういった事故の因果関係を追求せず、うやむやにしてしまうかも。
しっかり意見してやってくださいねー
以前、LaVieトピで、半年にも遡り投稿削除があった件も、スポンサーのNECに気を遣い、ヤフーが率先してやっていた可能性の方が高いと聞いたわ。
ま、その程度のところだと、腹をくくって待つのねー
|
ヤフーID ( No.20 ) |
- 日時: 2007/12/02 07:21
- 名前: りり
- おはよう!
>下手に騒ぐとメールや、オークション規制に及びます。 >あまり盛り上げないでください。(汗)
あっ、これも心配しなくてもいいみたいよ。
オークションID売り買いされるくらいだし
オークション停止になっても、すぐ別のオークションID作って、やっている人いたし。
一つ目の停止の理由は、もー、あからさまだったけど、2度目は、なかなかーーーー
どうも、出品しているパソコンに動作確認と称して、いろいろソフトを入れたり、バックアップつけますっていうのが、まずかったよう…
まー、でも、これもMS社には、神経質に気を遣って、オークション一般ユーザーは、なおざりにしているという例ね。
だって、プレミアム登録していなくても、落札できるサービスしたり、本人確認されていないIDなのに、出品できるサービスしたり…
いくらでも新規に作れるIDで、好き勝手していいですってことでしょう?
私も、偽造サイトへのリンク投稿する、詐欺集団と対抗するため、使い捨てのID取ったけど、メールアドレスもフリーでよいし、住所氏名だって、全然ありのまま書かなくてOKなのよ…
http://doratomo.ddo.jp/todos/2patioit/read.cgi?no=19
そういうの、オークション参加させておいて、根は実直なあぶさん規制してどーすんのよーーー
って、孫さんに言いましょうか?
|
ヤフーID ( No.21 ) |
- 日時: 2007/12/02 08:57
- 名前: あぶ
- おはようございます。
昨夜、Y!カスタマーサービスからメールが入りましたが 利用制限復帰は不可能と判断しました。 長期戦を覚悟していましたが、馬鹿らしくなって IDとHotmailを新規に取り直しました。
利用規約は屁に等しい!
ぱそ吉さあん、りりさん ご迷惑をおかけしました。
|
真相究明 ( No.22 ) |
- 日時: 2007/12/02 09:09
- 名前: りり
- えっーーー
やはり、ヤフーは、社内管理のずさんさというか、内輪のミスを隠蔽する、うやむや方針を貫くということか。
馬鹿馬鹿しいとはいえ、一時的にでも、ユーザーの人格・自尊心を傷つけたという変わりはありません。
あのー、Y!カスタマーサービスの対応というのを教えていただきたいのですが。
新規にお取りになっているIDのメールアドレスで、パスワードをお知らせします。
非公開なら、書ける部分がありましたら、是非、お知らせ下さい。
もし、こういうことが実在するなら、あぶさんだけの問題ではなく、ヤフーの体質として、何らかの対抗措置を講じる必要もあると思いますので。
参考になりそうなこと、教えてください。
あと、ささいな事ですが、Hotmailは、フリーメールの代名詞ではなく、MSNのフリーメールサービスです。
あぶさんの作られたのは、ヤフーのフリーメールでしょう?
そちらへ、私のHotmailから、メールしますからねーーーー
|