Re: JAlbumの日本語入力 ( No.164 ) |
- 日時: 2008/10/26 09:23
- 名前: SoRA
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- すみません、勝手に試してしまいました。
確かに、直接の日本語入力はできないですね…。テキストエディタからコピー&ペーストしての入力はできました。チェックを押しても文字化けせずにコメントが登録されました。でも…やはり直接入力できないと不便ですね。 ちなみにコメント入力部分はFlashで実装されてるみたいですね。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.165 ) |
- 日時: 2008/10/26 10:11
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- おぉー、なるほどーーー
ちなみに、サーバのファイル構成を見たら、guestbook.swfというのがあり、そこだけ起動させたら http://todos.xsrv.jp/yuri/album/guestbook/guestbook.swf
日本語入力できます!
このフラッシュを小さくして、枠の中に入れているのですね。
そこで、日本語入力ができなくなるのは、どうしてなんでしょうね?
大型の方に書き込んだのは、こういうように、guestbook.xmlに格納されているのですが <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> - <guestbook> - <entry date="10/26/2008 09:55" myName="りり"> <myText>てすと</myText> </entry> - <entry date="10/26/2008 09:58" myName="りり"> <myText>再び、テスト</myText> </entry> </guestbook>
でも、アルバムから書き込んだのは、index.xmlに格納されています。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> - <guestbook> - <entry date="10/26/2008 06:31" myName="yuri"> <myText>no japanese?????</myText> </entry> - <entry date="10/26/2008 06:32" myName="yuri"> <myText>why?</myText> </entry> - <entry date="10/26/2008 06:36" myName="yiri"> <myText>I don't have any idia.</myText> </entry> - <entry date="10/26/2008 09:12" myName="SoRA"> <myText>テスト</myText> </entry> - <entry date="10/26/2008 09:52" myName="りり"> <myText>日本語直接入力できません</myText> </entry> </guestbook>
この二つと同じフォルダにguestbook.swfがあり、他にprocessXML.phpと四つのファイルからゲストブックが構成されているようです。
processXML.phpの記述です。
<?php if (isset($_REQUEST["filename"])) { $dbname = $_REQUEST["filename"]; if (end(explode('.',$dbname)) != "xml") die ("Invalid file extension"); $dbname = stripslashes($dbname); } else { $dbname = "guestbook.xml"; } $file = fopen($dbname, "w+") or die("Can't open XML file"); if (!isset($HTTP_RAW_POST_DATA)) { $HTTP_RAW_POST_DATA = file_get_contents('php://input'); } $xmlString = $HTTP_RAW_POST_DATA; if(!fwrite($file, $xmlString)){ print "Error writing to XML-file"; } print $xmlString."\n"; fclose($file); ?>
 |
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.166 ) |
- 日時: 2008/10/26 10:12
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- このguestbook.swfって、おもしろいですね。
枠の大きさに合わせて、文字も拡大縮小される…
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.167 ) |
- 日時: 2008/10/26 11:56
- 名前: SoRA
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- # なんだか自己紹介から話題がずれてきましたが…(; ̄ー ̄A
processXML.phpはguestbook.swfに入力された内容をXMLファイルに書き込む処理ですね。 で、日本語入力できない原因はJavaScriptにあったようです。 ローカル環境で試してみただけなので実際に有効かはわかりませんが、以下を試してみてください。
index.htmlの136行目の、 document.write(' <param name="wmode" value="transparent"/>'); をコメントアウトしてみてください。(行頭に//を付ける) これで入力欄での日本語入力ができるようになるのではないでしょうか?
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.168 ) |
- 日時: 2008/10/26 12:31
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=1
- SORAさん はじめまして あにどると申します
どうぞよろしくお願いします 
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.169 ) |
- 日時: 2008/10/26 12:36
- 名前: SoRA
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- >あにどるさん
はい、宜しくお願いします〜〜
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.170 ) |
- 日時: 2008/10/26 14:16
- 名前: MIKI
- SoRAさんこんにちは。それから「はじめまして」
私もmixiからこちらに来ました。 よろしくお願いします。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.171 ) |
- 日時: 2008/10/26 15:02
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- はい。相互紹介ありがとうございます。
JAlbumは、長くなりそうですので、スクリプト関連のほうに、コピーさせていただきました。
でも、こちらでSoRAさんのお得意分野のご紹介を兼ねられたので良かったです。
JAlbum関連は、以後、こちらで続きをお願いしますね。 http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=30
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.172 ) |
- 日時: 2008/10/26 15:30
- 名前: SoRA
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- >MIKIさん
宜しくお願いします^^
>りりさん 了解です。
|
Re: 自己紹介はこちら・お話しましょう〜〜〜♪ ( No.173 ) |
- 日時: 2008/11/03 11:16
- 名前: DUFF
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=1
- おはようございます
mixiから縁あってきました・・・・ 足跡もつけちゃうと、思いますが
気にしないでやってください その昔HPなんぞ、身分相応な物も
やってました ただいま・・・ふつふつと再開しようかと 画策中です 宜しくお願いいたします
http://duffxx.exblog.jp/ ←しょうもないブログですが
お暇でしたら覗いてやってください
|