Re: SpamCopに引っかかる! ( No.11 ) |
- 日時: 2013/05/23 17:25
- 名前: seagull
- お初です。
会社でOCNを利用しており、取引先へのメール不達という現象発生で、クレームを上げたところ、対処法として送信時のポート設定変更の提案を受けました。 簡単に言えばサブミッションポート経由では無く、25番ポートを指定せよとの事。 smtpサーバもvc〜.ocn.ne.jpを指定する事になるわけですが。 一応ご参考まで。
|
Re: SpamCopに引っかかる! ( No.12 ) |
- 日時: 2013/05/23 23:53
- 名前: りり
- seagullさん、情報ありがとうございます。
>サブミッションポート経由では無く、25番ポートを指定せよとの事。
うーーーん、これは、別の問題のようにも思いますが。ポートではなく、メールサーバのIPアドレスでSpamCopがブロックしていますから。
その「取引先へのメール不達という現象発生」は、どういう理由でしょう? SpamCopブロックとは、また別の理由ではないですか?
むしろ、今は、セキュリティ的に25番ポートブロックが使われている気ましますが。
http://www.ocn.ne.jp/mail/info/op25b/
http://tech.support.ntt.com/ocn/mail/howto/spamerror.html
|
Re: SpamCopに引っかかる! ( No.13 ) |
- 日時: 2013/07/31 09:20
- 名前: くりくり
- おはようございます。
OCNの不正アクセス関連は他人事だったんだけど、 キャッシュバックのメールがOCNのメールに来るみたいです。 この不正アクセスの件でサポートがえらい混んでるそうです。
今日、午後光の工事です。pppoeのパスワードとアカウントがない・・・。 社長に確認しないと。ルータの設定、メアドの設定めどくさいな 
|
Re: SpamCopに引っかかる! ( No.14 ) |
- 日時: 2013/07/31 14:48
- 名前: りり
- フレッツ光で、プロバイダOCNですか?
うちみたく、光工事の方が、ルーター設定で、何かのパスワードを勝手に入れないか、確認した方が良いですよね。
メアドの設定… これは、使うメールソフトの設定ですよね?
私は、最近複数パソコンを使っているので、ずっとWebメールばかりです。
プロバイダのWebメールは、別アカウントをそれぞれ立ち上げておけるのですが、Xseverのメールは、同一パソコンで同時にログインできるのは1アカウントのみのようで、面倒です…
|
Re: SpamCopに引っかかる! ( No.16 ) |
- 日時: 2013/07/31 21:44
- 名前: りり
- くりくりさんの状況は、経験がないのでよく分からないのですが、
SpamCop関係と言うより、ネット接続関係なので、 こちらとか http://todos.xsrv.jp/2patioit/todos.cgi?no=35 こちらとか http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/todos.cgi?no=21
上の方は、技術的なこと
下は、接続設定の苦労談かな…
苦労談では、最近、雷でネット接続ができなくなった例があるので、今度書いておきたいと思います。
>無線lanルータをHGWに接続して
二重ルーターの問題はありませんか? 最近は、本体のつまみの一つで、無線lanルータのルーター機能を切って、アクセスポイントモードにできることが多いですが?
こちらも http://d.hatena.ne.jp/vfr750f2/20130324 アクセスポイントモードと、ルーターモードと両方試されているようですが。
|