TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
CDについて
日時: 2008/09/14 05:28
名前: 大将納言
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

はじめましてよろしくお願いします。
りりさんに招待されて来ました。

以前CDに焼けなくてCDを変えてみたら元通りになったんですが、そのCDに3分の1くらいのデータを入れてたら突然データが全部消えて焼けなくなりました。

今まで二週間くらいで毎日ではないですがデータを入れる度にちゃんと確認してたんですが昨日データを入れようと開いてみたらこの状態です。
別に特別な操作は何もしてません。
こんな事ってあるんですか?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: CDについて ( No.21 )
日時: 2008/09/19 15:10
名前: 大将納言
URL: http://http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

Dドライブで試したらいろいろ出てきましたがCDで試すと一つも出ませんでした。

なのでフォーマットしようとしたんですがこれもできませんでした。

それで新しいCDを試したらフォーマットに30分ぐらいかかりましたがなんとか焼けそうですがこのCDも同じようになったらもうお手上げですね。
メンテ
Re: CDについて ( No.22 )
日時: 2008/09/19 18:31
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

大将納言さん、申し訳ないのですが、大将納言さんが、どのソフトを使ってどういう状況なのか、良くつかめないのです。

>新しいCDを試したらフォーマットに30分ぐらいかかりましたがなんとか

普通は、新しいCDは、ファーマットなどせずに、そのまま使えるのです。

フォーマットする直前の画像をプリントスクリーンをとって、見せていただけませんか?

プリントスクリーンが難しければ、携帯などで撮った写真でも構いません。

よろしくお願い致します。

http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=6
メンテ
Re: CDについて ( No.23 )
日時: 2008/09/20 01:27
名前: 大将納言
URL: http://http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

え?そうなんですか?
今までは新しいCDを入れるといくつかの項目が出ます。
その中で確かCDにファイルをコピーするみたいなのをクリックしたら自動的にフォーマットが始まってたみたいです。

フォーマットしてしまったCDをもう一度フォーマットしてもいいんですか?
また新しいCDを使った方がいいのかな?
おそらくはロキシオの内蔵されてるソフトだとは思うのですが撮ってみます。
プリントスクリーンとはどんなものですか?
簡単にできるものですか?
メンテ
Re: CDについて ( No.24 )
日時: 2008/09/20 02:09
名前: とさ坊

はじめまして。とさ坊(T.S.B)ともうしますヨロシクお願いします。
多分大将納言様が利用されているのは
RoxioのDirectCDの後継機能DragToDiskではないかと
思われます。
りり様もご存じかと思いますがDirectCDのような
パケット書き込み方ソフトの場合CDメディアを
いったんパケットライト用にフォーマットします。
多分こちらのソフトでフォーマットをしようとして
うまくいってないモノと思われます。

原因はいくつか考えられますが、(順不同)

1、CDメディアが粗悪品
2、DVDドライブのピックアップ部に汚れが付いてる。
3、そもそも、DVDドライブのピックアップが死にそう。
4、書き込みようのソフトが壊れている。

1なら原産国が日本製のディスク(太陽誘電など)を利用することにより改善できる可能性があります。

2の場合はCDレンズクリーナー(湿式)の利用で改善するかもしれません。

3の場合は一度メーカーに送りましょう。(修理)
或いは、外付けDVDを付けるか・・・ですね。

4の場合は一度EasyMediaCreatorをアンインストールしていただいた上で
NECでしたら「ソフトナビゲータ」か「ソフトインストーラー」から入れ直されることをオススメします。
メンテ
Re: CDについて ( No.25 )
日時: 2008/09/20 03:06
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

とさ坊(T.S.B)さん、ようこそいらっしゃいました。

なるほど…

私は、現在では、パケットライト系は使わないので、ピンと来ないところがありました。

RoxioのEasyMediaCreatorなら、職場のに入っていたような記憶があるので、今日の午後あたり見てみます。

今まで、判然としなかったことが、おかげさまで、クリアーになりました。

大将納言さんは、何かが常駐するようになって出てくると、以前他の所で言われていたのです。

>DirectCDの後継機能DragToDiskではないかと
思われます。

大将納言さんは、MeパソコンのDirectCDで焼いたと思われるCD-Rをお持ちで、それが、このVistaパソコンでは読めないようなのですね。

後継機能DragToDiskでは、DirectCDで書かれた物は、対応しないのでしょうかね?


>多分こちらのソフトでフォーマットをしようとして
うまくいってないモノと思われます。

えっと、私の理解では、新しいCD-Rのフォーマットは、30分かかるができる…でも、こんなに掛かる物なのか…

現状では、finaldataで、読めなくなった古いCD-Rの読み取りにトライされています。ですが、パケットライトのデータには、finaldataは、対応しないので、ダメかと思います。

>1なら原産国が日本製のディスク(太陽誘電など)を利用することにより改善できる可能性があります。

すでに、ここではないですが、太陽誘電はお薦めしています。太陽誘電OEMのCD-Rを買われたと聞きました。

あと、Vistaパソコンでまだ新しいですし、書き込みには基本的には成功されているようですので、ハード的には大丈夫のように、私としては、推測しているところです。

もう一つの原因としては、よくある書き込みソフトの競合が考えられないでしょうか?

うちの場合、競合の問題があるので、焼き込みソフトがパケットライトを持っていても使わない方向にしています。

もしかしたら、VistaOSの持っているCD焼き込み機能と競合しているのかもしれません。

これとは、別の例ですが、うちのDVD-RAMが焼けなくなったとき、XPの焼き込み機能を使わない設定にして、修正したことがあります。


ちょっと、大将納言さんのケースは、順序立てて整理して考え直していった方が良いように思えてきました。

とさ坊さんのお陰で糸口が掴めました。

今後とも、ご支援よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: CDについて ( No.26 )
日時: 2008/09/20 05:08
名前: Naoyuki
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?mode=&no=39

大将納言さん、こん○○は、はじめまして

> プリントスクリーンとはどんなものですか?

パソコンの画面をファイルに保存したものです。

> 簡単にできるものですか?

簡単かどうかはその人によると思いますが、下記の手順でできます!

キーボードの右上のほうに[Print Screen](またはその省略形)というキーはありませんでしょうか?
(ノートPCだと[Fn]キー等と同時押ししなければならないことが多いです。)

上記のキーを押した後、
スタート → プログラム → アクセサリ → ペイント を起動して、編集 → 貼り付け をしてください。

そして、ファイル → 名前を付けて保存 で、ファイルの種類を「PNG」にしてください。

(普通に保存するとファイルサイズが大きくなってしまいますので、
 もし間違えて普通に保存してしまった場合は、そのファイルを開き直して
 「名前を付けて保存」でファイルの種類を「PNG」にしてください。)

以上、よろしくお願いします。
メンテ
Re: CDについて ( No.27 )
日時: 2008/09/20 08:36
名前: とさ坊

大将納言様>
既出かもしれませんがMeのパソコンは未だお持ちでしょうか?
もしお持ちであれば、一度そちらの中のDirectCDで「他のパソコンでも読めるようにする」作業を
して戴くことをオススメします。

それか、そのMeで読めた段階で、USBメモリなどにデータを転送し、Vistaに移動するのがベターですね。

もし、XPのパソコンをお持ちであれば現在DirectCDの版権を有しているロキシオから
そのディスクを読めるようにするためのUDFリーダーというソフトが無料で出ておりますのでそちらを一度利用してみることをオススメします。
(Vistaでは対応してない様子なので・・・)
ttp://www2.roxio.jp/support/download/dcd/udf511213.html

ちなみに、毎回データを保存する方法はメディアに負担がかかりますのであまりオススメは出来ません。
なぜならCD−Rなどにパケット焼きを行う事は本来の概念では想定外の使い方のため
上書きを繰り返すと突然吹っ飛ぶなどの例はありますので・・・

もし、今後もこの様な利用方法を想定される場合、最初からそう言う利用方法で制作されたDVD−RAMを利用されることをオススメします。
(それでも、書き込み約10万回までと回数制限などは有りますが・・・圧倒的に信頼度が違います。)

続きは本日の夜にでも・・・取り急ぎご一報まで
メンテ
Re: CDについて ( No.28 )
日時: 2008/09/20 17:08
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

大将納言さん、今日は疲れてしまって職場に行かなかったので、明日確認をしますね。


とさ坊さん、Meパソコンは、処分されたそうです。

で、XPパソコンにUDFリーダーを入れたけれど読めなかったとか。


古い物ですので、記録したメディアの劣化も考えられます。


今までのデータは、もう仕方ないかと思うのですが、今後は、メディアへの記録の仕方など、ちょっと整理して、使い分ける方法をご支援できれば良いかなと思っています。

今後とも、よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: CDについて ( No.29 )
日時: 2008/09/20 23:13
名前: とさ坊

りり様>
追加情報ありがとうございます。
Me処分してしまいましたか・・・それは残念です。

finaldataでの読み込みも失敗とのことですのでメディアの劣化か読み込みドライブの劣化が考えられますね。
(実はFinaldataはパケット書きも密かに対応してるので・・・勿論パケットライトソフトメーカーによりフォーマットが異なるので必ず読めるとは限りませんが^^; )

ちなみにドライブ(ピックアップ部分)は意外と劣化しやすいので、パケット書きを結構な頻度で
利用されていた場合、レーザー出力弱くなってるかもしれないですね。
フォーマット30分は明らかに時間かかりすぎですし・・・(リトライの繰り返しすぎ?)

また、経験則ではありますが、複数のライティングソフトを入れてASPIマネージャーをダメにした場合
焼き込み(書き込み)自体が出来なくなりますので、今回の症例では当てはまらないような気がします。

とりあえずは、私の提示した2番と4番をお試しいただければ幸いです。

後、記録媒体は何が良いかと言う点、私なりの解釈で記載しておきます。
(条件:記録がしやすいと言う基準を通常の(起動中の)ハードディスクに保存するレベルで想定)

× 記録しやすいが保存性が悪い媒体
 
 外付けハードディスク
 USBメモリ(フラッシュメモリ全般)

この2つは中〜長期の保存はオススメできません。
外付けハードは落下などに弱く駆動部分も多いため
USBメモリは無くしやすい、USB抜き差しの頻度が増えるほど端子の摩耗なども多い等

× 記録しにくい上保存性も悪い

DVD−RW、+RW CD−RW

データ焼きようとしては後述のRAMの方が完成度は高いと思います。
専用の書き込みソフトで焼き付ける必要があると言うRメディアの欠点を持ち、更に
初期化できてしまうと言う部分で保存性が高いとは言い難く・・・

○ 記録しにくいが保存性はよい媒体
 DVD−R/+R /(両DL)、CD−R
 (条件:しっかりしたケースに保管。メディアは原産国日本製限定)

このメディア達は長期保存に向きます。(逆に今回のような短期更新型には向きません)
一度書き込んだものを(基本的には)削除できない為です。
記録層を傷つけない限りにおいて(メディアの質さえ良ければ)10年は戦えます(苦笑)

○ 記録しやすく保存性はよいが取り扱いに注意の必要な媒体
 DVD−RAM 円盤タイプ
 (条件:しっかりしたケースに保管)
○ 記録しやすい上もっとも保存性がよいが取り扱いに注意の必要な媒体
 DVD−RAMカートリッジタイプ
(条件:Panasonicのカートリッジ対応DVD−RAMドライブ必要)

DVD−RAMはファイル単位での書き込みや上書きも自由に行えるので
ハードディスク感覚で使えます。(つまり、必要なものを誤って消してしまうおそれがある)
また、多少の不良セクタ(読めないところ、故障部分)が出来てもリカバーする事が出来るよう
仕組みが組まれていると言った点から更新型のデータの保存性はピカイチです。
また、カートリッジ対応型のDVD−RAMだと、メディアが外に出ない(取り出すことは出来るものもあるけど)
ので、非常に堅牢です。(ただし、カートリッジごと挿入できるDVD−RAMドライブが必要)
また、WindowsXPではCD−R書き込みをサポートしたのですがパケットライトライクな
方法をとっている為(ちなみに、機能部分ロキシオが提供)、似た動作をするRAMとは排他使用になります。

今後期待したいのがブルーレイ関連ですね^^
ドライブはそこそこ安くなってきましたけどメディアの方がまだまだ・・・w

長文失礼しましたm(__)m
メンテ
Re: CDについて ( No.30 )
日時: 2008/09/21 02:45
名前: 大将納言
URL: http://http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

皆様どうもご丁寧にありがとうございます。

ここのところ忙しくてなかなかとりかかれなくてすみません。
近いうちにNaoyukiさんが書いてあるようにやってみます。

それで最初はフォーマットするという概念がなくて、ただCDを入れればあとはコンピュータが勝手にやってくれると思ってました。
当然パケットライトソフトの事など全然知らず、今回やっと分かりました。
それで何が入ってるのかと見てみたらロキシオイージーメディアクリエーター9が入ってるようです。
これを使ってるのかどうかは分かりませんが何も設定はしてませんのでおそらくはこれが使われてるものと思われます。

それでDirectCD云々はME時代のCDを再生しようとした時に出た警告の中にあったものです。
これはアンインストールして警告も出なくなりましたし、パソコンもCDも処分したので解決しました。

それで今回は今まで書きこんでたCDが突然書き込めなくなり、なぜだろうという事です。

とさ坊さんは汚れているかソフトが壊れているのではないかと思われるのですね?
ではこれも試してみます。

それからフォーマットですが、普通は一回、30秒程度でできるんですが、今回は二回やったみたいです。
一度目は普通にやったんですがなぜかそのまま二回目に突入してこれが30分ほどかかりました。
不思議だなとは思ったんですがどうも書き込めそうなのでスルーしました。
何か関係あるのでしょうか?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧