TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
CDについて
日時: 2008/09/14 05:28
名前: 大将納言
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

はじめましてよろしくお願いします。
りりさんに招待されて来ました。

以前CDに焼けなくてCDを変えてみたら元通りになったんですが、そのCDに3分の1くらいのデータを入れてたら突然データが全部消えて焼けなくなりました。

今まで二週間くらいで毎日ではないですがデータを入れる度にちゃんと確認してたんですが昨日データを入れようと開いてみたらこの状態です。
別に特別な操作は何もしてません。
こんな事ってあるんですか?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: CDについて ( No.31 )
日時: 2008/09/21 08:54
名前: Naoyuki
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?mode=&no=39

大将納言さん、こんにちは、お疲れ様です!

No.26で書いた手順が「面倒くさい」と思う人はかなり大勢いらっしゃるようで…
その手順を省略してくれる便利なフリーウェアが非常にたくさん出ています。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/saver/
僕はどれも使っていないので、どれがオススメなのか分かりません。_(._.)_


「Roxio Easy Media Creator」について調べてみたところ、
http://www2.roxio.jp/products/emc7/faq_emc7.html
というサイトが見つかりました。
(もし大将納言さんがお持ちのバージョンと違ったら、ごめんなさい。)

多分、フォーマットというのはパケットライト方式(上記サイトで言う「Drag-to-Disc」)で
CD-Rを利用するためのフォーマットでしょうね。

でも、今後は一般的なCD-Rへ書き込み方法(上記サイトでいう「Creator Classic」)を
是非ご利用下さい。それなら他のソフトとの互換性もバッチリですので!

CD-Rの普及期はHDDの容量が1桁〜数十GBしかなく、そのためCD-Rを大容量のFDのように
利用したいという需要があって、パケットライト方式が出回りましたが、
現在はHDDの容量が大きくなり、こまめにCD-Rに書き出す必要はなくなったと思います。

それに、少しずつ書き出したい用途にはUSBメモリが大変便利なため、普及しています。

最後になりましたが、問題の切り分けのために一度CD-Rの容量ぎりぎりのデーターを
用意して頂き、一般的なCD-Rへ書き込み方法にて書き込んでみては如何でしょうか…?

以上、大変長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
メンテ
Re: CDについて ( No.32 )
日時: 2008/10/10 17:24
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

なんだかんだと忙しくて、今日見たのですが、うちに入っていたのは、Roxio Easy Media Creator 9 Homeで、パケットライトは入っていませんでした。

ちょっと見たら、やはり、XPなどOSの焼き込み機能との競合で、うまく焼けないことが起こるようですね。

http://www2.roxio.jp/support/faq/ecdc/E_F70048.html

Vistaでは、OS標準でパケットライトが使えるので、 EASY MEDIA CREATOR 10からは、DragToDiscを外したという情報もあります。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010551-1.pdf

Vista標準のパケットライトとの競合も気になるところです。

このあたり整理していくと、大将納言の状況もすっきりしていくかもしれません。
メンテ
Re: CDについて ( No.33 )
日時: 2008/10/11 01:46
名前: 大将納言
URL: http://http://todos.xsrv.jp/2patiomini/read.cgi?no=39

わざわざすみません。

今のところは正常に機能しているようなので今度CDを使う時に試してみます。
メンテ
Re: CDについて ( No.34 )
日時: 2010/11/09 21:20
名前: 大将納言

久しぶりに書き込みします。

時間を開けると忘れてしまい、何度やっても埒が開かないので同じ事を尋ねるかもしれませんがご容赦を。

質問なんですが、フォーマットに失敗したCDはもう使い物にならないんでしたっけ?
CDを入れると最初にいくつかの項目が出て、Windowsで焼きつけるのを選ぶと自然にフォーマットになるんですが、まずその段階で失敗する場合があります。

次にそこはクリアしてもその続きというか、第二段階というかそこをクリアしてやっと書き込めるんですが、ここで小一時間くらいかかるんですがこんなに時間がかかるもんなんでしょうか?

そして失敗するしないに関わらず二度目からは最初の書き込みについての項目が出て来なくなるんですがそういうものなんでしょうか?

あと、台湾製などできが悪いそうですが、どれくらい悪い物が流通してるんでしょう?
マクセルとソニーと二枚づつ買って一枚のみ成功しました。
自分が悪い(おそらくその可能性が大)のかCDが悪いのかわかりませんが書き込めなかったからと言って店に片っ端から返品できる訳も無く、いくら安物とは言えちょっとショックでした。

どうかもう一度教えていただけないでしょうか?

メンテ
Re: CDについて ( No.35 )
日時: 2010/11/09 22:50
名前: りり

大将納言さん、状況が把握しにくいので

>CDを入れると最初にいくつかの項目が出て、
こちらの画面と

>フォーマットになるんですが、
フォーマット中の画面と

>まずその段階で失敗する場合があります。
失敗したときの画面と

>第二段階というかそこをクリアしてやっと書き込めるんですが、ここで小一時間くらいかかるんですがこんなに時間がかかるもんなんでしょうか?

その書き込み中の画面

デジカメでも携帯のカメラでも良いので、実際の場面の写真を撮って、載せてみてくださいませんか?
メンテ
Re: CDについて ( No.36 )
日時: 2010/11/10 00:16
名前: 大将納言

大雑把ですみません。

今手元に新しいCDはありませんので申し訳ありませんが購入するまで待っていただけますか?
メンテ
Re: CDについて ( No.37 )
日時: 2010/11/10 07:03
名前: りり

はい。
いろいろ交錯し、特定が難しいのでよろしくお願いいたします。

まず、前にも、画像をとお願いしていますが、焼いているソフトがまず判然としないのです。
焼き込みソフト同士の競合も可能性としてあるかと思います。

次に、ドライブやメディアの不良、前に同じ様にしてできたものが、突然できなくなったのなら、この線が疑わしいです。

あと、同じように行っているようで、どこかで操作に違いはなかったか…
お使いのPCは、LL750/HGは、2007/01/15発表のお品物ですよね。
もう4年近くお使いになりますね。以前のご質問は2年前でしたね。
内蔵は、DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]ということですね。
デバイスマネージャーなどから、このドライブの型番が分かりましたら、これもお願いします。

>マクセルとソニーと二枚づつ買って一枚のみ成功しました。

販売メーカーと生産メーカーは違っていることもあります。
定評あるのは、太陽誘電製です。
http://shop.startlab.co.jp/shop/e/e10000600/
メンテ
Re: CDについて ( No.38 )
日時: 2010/11/11 19:14
名前: りり

大将納言さんから、別ルートでご相談の操作に関する画面をいただきました。
私は、使ったことがないので、今のところ調べた範囲ですが、やはりVistaのバケットライティング機能をお使いですね。

http://journal.mycom.co.jp/column/windows/020/index.html

で、私は、大将納言さんは、基本的なCDの焼き込み(ISO形式による書き込み・マスタ)とパケットライト方式による書き込みを(ライブファイルシステム)の使い分けが混乱しているように思いました。

http://plaza.rakuten.co.jp/kinchan07/diary/200908160000/
>フォーマットに時間がかかるよと警告メッセージ。CD−RWやDVD−RWの場合は30分
ということですから、かなり時間がかかるようですね。

まず、CD-Rでパケットライティング機能を使うのはお奨めできません。

CD-Rに焼くときは、パソコンのDドライブにデータを1枚分ほどしっかり貯めたら、ISO形式による書き込みをして、もう削除などはせずに、そのまま保存するデータとするのが良いと思います。
それなら、フォーマットも必要なく、サッと進みます。

それに、CD-Rでは、一度書き込んだデータは本当には消すことはできず、パケットライティングソフトで、そのファイルが無くなったように見せるだけで、どんどん保存する領域が減っていってしまいます。

もし、今お使いのバケットライティング機能が便利と思われるなら、LL750/HGは、DVD-RAMが使えますから、CD-Rではなく、DVD-RAMを使うのが良いでしょう。

こちらをご参照ください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006392.htm
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006393.htm

こちらなら、フォーマットに失敗して使えなくなるということもなく、何度でも書き直せます。

で、最初のご質問、パケットライティング用のフォーマットに失敗したディスクは、もう使えないと思います。

>CDを入れると最初にいくつかの項目が出て
このとき、パケットライトかISO形式による書き込みか、選ぶのでは?

>そして失敗するしないに関わらず二度目からは最初の書き込みについての項目が出て来なくなるんですがそういうものなんでしょうか?
はい。それは、一度、パケットライト用に初期化したので、もう選択肢はありません。


どうぞ、ISO形式による書き込み・マスタとパケットライト方式による書き込み・ライブファイルシステムの違いについて、じっくり確認してみてください。

疑問がありましたら、またどうぞご遠慮なく書いてくださいね。
メンテ
Re: CDについて ( No.39 )
日時: 2010/11/12 02:52
名前: 大将納言

ご迷惑をかけます。
丁寧な回答ありがとうございます。

パケットライティング機能と言うんですか、前から使っててこれが一番わかりやすかったので使ってたんですがあまりよくないんですね?

それで失敗した時にコンピュータの画面からマスタを選択し、タスクバーのディスクに書き込むから試したり、直接DVD-RWドライブをクリックしてそこから試したりしたら何も焼けないまま使えないとメッセージが出てきました。

また、最初CDを入れて自動再生画面が出てきてロキシオはもうやりたくなかったので一番下のCDへの書き込みーRealPlayer使用というのを試そうとしたんですが、手順に従ったつもりでもなんか上手くいかず断念してしまいました。

いまいちよく解ってないのですが、このCDへの書き込みとマスタとは別物なんでしようか?

あ、それと今もう一度失敗したCDがなんとか書き込めないかと起動してみたら自動再生画面が出てきました。
どうせ捨てるつもりだったからあれこれ試してみようかと思います。
メンテ
Re: CDについて ( No.40 )
日時: 2010/11/12 05:23
名前: りり

大将納言さん、皆様の参考になるので、どうぞ、ご遠慮なく、これからもどしどしご相談くださいね。

私も、今回読んでみて、自動で進むのだけど、慣れない方は、うっかり希望と違う選択肢を選んでしまう恐れもある仕組みだなと気づきました。

>パケットライティング機能と言うんですか、前から使っててこれが一番わかりやすかったので使ってたんですがあまりよくないんですね?

よくないというより、それを活かした使い方もあるのですが、データ保存という観点では疑問があります。
こちらの説明にもありますように、マスタで焼くには、わざわざ、フォーマットオプションを表示するにチェックを入れないとならず、普通に「次へ」をクリックしてしまうと、すぐパケットライティングの初期化になってしまうところに問題があると思います。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-vista/vista-cd.html
フォーマットオプションとありますが、実際には、マスタで焼く場合、特にフォーマット作業はないのです。
これですと、なにかマスタのほうが、特殊な焼き方に誤解されてしまいます。

CD-Rでパケットライトを使うのは、無駄が多くなると思います。パケットライトを使うなら、CD-RWディスクが適当なのですが、少し高くなると思います。
また、もともとパケットライトは時間がかかりますから、一時的保存なら、2年前のレスにあるように、USBメモリーなどのほうが、使いやすいと思います。
まったく初期化などせず、そのまま別のドライブとして表れるので、ハードディスクに保存・削除するように手軽にどんどん使えます。

CDメディアの違いについては、こちらも参考にしてください。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Which-CD-or-DVD-format-should-I-use


>それで失敗した時にコンピュータの画面からマスタを選択し、タスクバーのディスクに書き込むから試したり、直接DVD-RWドライブをクリックしてそこから試したりしたら何も焼けないまま使えないとメッセージが出てきました。

パケットライトの初期化に失敗したのなら、それをマスターとして焼くことはできません。
ただし、本当にパケットライトの初期化に失敗しているのかどうかは、マスタとしてではなく、パケットライトで焼くことを試すしかないです。
一度でも初期化作業をしたのなら、再び初期化する画面は出ませんから、そのディスクに直接ファイルを保存できるかどうか、試してみるだけです。

>また、最初CDを入れて自動再生画面が出てきてロキシオはもうやりたくなかったので一番下のCDへの書き込みーRealPlayer使用というのを試そうとしたんですが、手順に従ったつもりでもなんか上手くいかず断念してしまいました。
自動再生がでるのは、音楽CDを入れたのではないですか?
同じCDでも、単なるデータを焼くのと、オーディオプレーヤーで音楽再生できるCDを焼くのとまた違ってきます。
音楽を焼く必要がある場合は、また別にお尋ねください。

>いまいちよく解ってないのですが、このCDへの書き込みとマスタとは別物なんでしようか?
ロキシオでもいろいろな書き込みができますし、CDへの書き込みーRealPlayer使用というのは、音楽CDのような気がするのですが、前に書きましたように、どんな種類のデータをどう焼きたいかで違うので、ここは、やはりロキシオやCDへの書き込みーRealPlayer使用の画面の写真を見せていただかないと確実なお答えはできません。

ただし、マスターを選択すると、音楽CDは、ちゃんとオーディオプレーヤーで再生される方式で、DVDは、DVDプレーヤーで再生しテレビで観られる方式で、自動的に焼いてくれるようなので、それらの画面はマスターで焼くというのに近い物かもと推測します。

>あ、それと今もう一度失敗したCDがなんとか書き込めないかと起動してみたら自動再生画面が出てきました。
どうせ捨てるつもりだったからあれこれ試してみようかと思います。

自動再生画面が出るのは、画像が主に保存されているディスクや音楽CDとして焼き込まれたCDではないかと思いますが、その自動再生で何が出てきましたか?

あれこれ試されて、マスターとパケットライト、音楽CDとして焼くというような種類の違いについて把握されると迷わなくなると思います。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧