Re: VISTA・パスワードなしで自動ログオンする方法 ( No.26 ) |
- 日時: 2008/11/01 08:14
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- こちらをご参照ください。
http://www.sorepaso.com/supportblog/2008/01/vista.html
http://www.sorepaso.com/supportblog/2008/01/vista-1.html
ところで、なおさん、新しいノートご購入には、何か必要性があったのでしょうか?
|
Re: VISTA・パスワードなしで自動ログオンする方法 ( No.27 ) |
- 日時: 2008/11/04 23:00
- 名前: なお
- こちらに書き込むのは、初めてですので。
皆さん、はじめまして。
>ところで、なおさん、新しいノートご購入には、何か必要性があったのでしょうか?
以前使っていたBIBLOのスペックでは、私の使用では容量が足りずにフレーズして しまう事が多く、いい加減に不便を感じるようになりました。 何といってもメモリー容量が最大でも768MBでは、最初から物足りなさを感じては いましたが・・・。
そういう訳で、今回は容量にゆとりを持って買ったんです。
本来は、CPUはインテル製のCore2のものが欲しかったんですが、予算不足で AMD製のものにしました。 ただ、使用感はとてもスムーズでストレス感もなく快適です。
Vistaは、ビギナーですので、また何かわからない事がありましたら、こちらに書き込み ますので、よろしくお願いします。
それでは、また。
|
Re: VISTAってどう? ( No.28 ) |
- 日時: 2008/11/05 06:36
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- あら、お兄様から譲られたBIBLOは、メモリー容量が最大でも768MBでしたか。
あっ、そう言えば、メーカー公称以上に積めるか、確かめられたら…と、話題にしていたことがありましたね。 でも、積めても、1.246Gだから、限界でしょうね。
VersaProの方は、最大1Gでしたね。
インテル製のCore2とAMDの比較なんていうのも興味深いですね。
また、是非、使用感などお知らせください。
|
Re: VISTAってどう? ( No.29 ) |
- 日時: 2008/11/20 21:33
- 名前: チョンキンガーデン
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- こんばんは、皆様。
どちらかというと「今更聞けない」スレの方が良いのかもしれませんが・・・
当方、某BTOPCで、比較的最近購入したVistaマシンがあるのですが 今日、2度ほどブルーバックから再起動という症状が出まして メーカーに問い合わせしたのですが 担当者曰く「ブルーバックは、メモリーの問題で起こります。 とりあえず、システムの復元で、正常に作動していた環境に戻してください」と・・・
イベントログなどから、何が原因しているのかとかを調べないのですか?という質問に 「あんなものは何も解決しません。システムの復元して、同じ症状がでるなら また連絡ください」と、一歩的に終了。
で、質問なのですが・・・ ブルーバックでは、全て英語で、ゆっくりと読んでいる暇がない。 MSへの報告での会費に対する回答が無い。 こういった場合、何が原因なのか調べる方法とかはないですか?
無いようがわからないと感じられる方には 質問に対する、こちらの環境等 報告しますので、お願いします。
|
Re: VISTAってどう? ( No.30 ) |
- 日時: 2008/11/21 05:47
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- >ブルーバックでは、全て英語で、ゆっくりと読んでいる暇がない。
それ、デジカメで撮影して、参考資料として添付できないでしょうか?
|
Re: VISTAってどう? ( No.31 ) |
- 日時: 2008/11/21 13:14
- 名前: Naoyuki
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- もしかして、ブルーバック後、すぐに再起動する設定になっていませんでしょうか?
手元にVistaがないのでXpの画像を添付いたしますが、たぶんVistaにも同様な設定項目があるはずです。
|
Re: VISTAってどう? ( No.32 ) |
- 日時: 2008/11/21 13:16
- 名前: Naoyuki
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- あれ? 画像が添付できない… orz
|
Re: VISTAってどう? ( No.33 ) |
- 日時: 2008/11/21 13:18
- 名前: Naoyuki
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- 拡張子の「.PNG」を「.png」に変更したら、添付できました!

|
Re: VISTAってどう? ( No.34 ) |
- 日時: 2008/11/21 17:34
- 名前: チョンキンガーデン
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- りりさん、Naoyukiさん、ありがとうございます。
結局はメーカーの言うとおり システムの復元をしましたが PC関連の仕事をしている人間として 復元前と、それ以降の間で行った あるいはインストールしたものが Winと、セキュリティーソフトのアップデート位なので もっとこう「システム的な要因」を知りたかったのです・・・
でも、仕事では単に「繋ぎ屋」的業務なので 他のスタッフのような、OSの仕組みに関する知識は ほぼ素人レベルです。 教えていただいて「ああ、そういうのもあるのかぁ」となる事が とてもたくさんあります。
ブルーバックの際、一番下に 再起動までの時間(秒数)が表示されるのは確認できました。 またNaoyukiさんの添付してある写真の項目は こちらのVistaの環境でもほぼ同じでしたので システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックは外しました。 これで、今後ブルーバックになっても 表示される内容で、ある程度の原因がわかるかもしれません。
今後とも、よろしくお願いいたします。
|
Re: VISTAってどう? ( No.35 ) |
- 日時: 2008/11/22 08:39
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patioospro/read.cgi?no=1
- チョンキンガーデンさん、ブルーバックで表示される内容が、今度は、分かるといいですね。
あと、Naoyukiさん >拡張子の「.PNG」を「.png」に変更したら、添付できました!
あっーーー、添付できる画像種類が大文字で表記されていますね。
ソフトによっては、拡張子を大文字にしてしまうのもあるので、大文字も受け付けるか 小文字表記にしないと、紛らわしいわね。
ちょっとどうなっているか見てみます。
|