Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.21 ) |
- 日時: 2012/04/23 06:22
- 名前: りり
- >HDD不良・改修作業
そうですね。HDDに不良個所があると、かなり長くかかりますね。
HDDを取り換えるためのリカバリディスク作成は、できないでしょうか?
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.22 ) |
- 日時: 2012/04/23 09:12
- 名前: 電右衛門
- >HDDを取り換えるためのリカバリディスク作成は、できないでしょうか?
簡単に出来ます DVD2枚に全て収まるソフトを内蔵しています http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006194.htm 根が慎重派(大嘘)の電右衛門 HDDの故障を考え リカバリー作業に掛かる前に作成し保存しました
しかし此処で問題発生
この忙しい時代 リカバリー作業やUPdateに半日掛かるは疑問 ソックリそのまま全コピーDVD盤を完成時に制作しました TODOS内に参考記事があります http://todos.xsrv.jp/2patiosoft/todos.cgi?no=80 ”転ばぬ先の杖”
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.23 ) |
- 日時: 2012/04/26 09:18
- 名前: 電右衛門
- キーボード不良
キーボードの”A”キートップが無い! キートップが無くても中身のゴム部を押せばOKと・・・ (恥ずかし乍 電右衛門は未だ人差し指一本使達人)
再インストール作業にはマウスしか必要ありませんが 完成に近く成ての規定プロバイダー指定画面に差掛り ”YAHOO”と打ち込んでも”YHOO”と表示 中身の導電ゴム(黒く薄いゴム膜)の汚れかと清掃するも不可 ピンセットで強制ショート状態にしても不可
あれ、あれ これは少々まずい事に 他のキーも押してみるに2〜3個動作しないキー発見 取敢えずスクリーンキーボードを出画しその場は凌ぎ 後でよく調べると 接触不良の単純故障で無い模様
前所有者はキートップを外し点検したが再取付できず放置 排熱不良によるCPU動作速度低下に嫌気が差しての パソコン買換えだった様子が伺えました 逆に言えば二か所修理すれば 十分に使えるのです
しかし是では電右衛門とて使い辛く 交換キーボードを探すと ヤフーオークションに同等品が出品されていました 中古ジャンク品が送料+品代=1600円 ジャンク品と断っているのは 「動かないかもしれません」の 同意語ですから 添付写真から洞察する以外に手はありません それにしても総額¥1600-は高いと 躊躇する事一ヶ月
電右衛門さんは慎重です 
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.24 ) |
- 日時: 2012/04/26 22:17
- 名前: りり
- そうですね。
もう一つ、心配なのは、キーボード認識不良がメインボードがらみで発生することもあることです。 この場合は、ほんの2,3個のようなので、まあ、そのあたりのパターン切れか何かかもしれませんが。
この魔のLW40Hがそうなのですが、IOボードのコネクターを差し込むメインボードの受け側の半田の足が浮き上がり、キーボード認識不良、音が出ない、ハードディスク認識不良と、さまざまな不具合の出方をしていました。 http://todos.xsrv.jp/333patiojunk/todos.cgi?no=4
また、一度分解した後、キーボードのケーブルの差込と止め具合が不完全でキーボードの認識がまずくなったこともあります。
電右衛門さんのことですから、もう検証済みかとは思うのですが、キーボードの各部分を綺麗に掃除したり、差込を確実にしたり…オークション入札前に、できるだけは…と思いますが。
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.25 ) |
- 日時: 2012/04/27 06:13
- 名前: りり
- もう一つ思い出したことがあります。最近のキーボードは、パターン印刷部分まで露出させるのは難しいかもしれませんが、昔、モトハヤさんのところだったかな…キーボードのプリントパターン切れは、鉛筆(金属粉がつく)や車の熱線ヒーター線補修材を使うなどの案が出たことがあります。
でも…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garage-daiban/53ea0101g3b00006.html
2000円近くしたりするので、オークションで使えそうなキーボードを買った方が安いみたい…
もし修理に成功したとすれば、自分で直したという達成感は得られますが…
リンク先がうまく出なかったので、訂正しました。
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.26 ) |
- 日時: 2012/04/27 09:32
- 名前: 電右衛門
- >キーボードのプリントパターン切れ
不良キーが数個に及ぶ事から 酸性飲物がこぼれ落ち パターンが酸化腐食断線に 温度の高いPCでは一ヶ月掛からないと 勝手な予想と部品代金等を考え 修理を断念しました (青年は荒野を目指スピリットは何処へ・・・)
「¥2000-円そこらの金額で 私を見捨てるの 昔の電右衛門さんはモット心の優しい方だと信じていた私 私がバカでした 私がバカでした(涙)」
片隅に放り投げてる MX/27AEと目が会う度に 無言で語り掛けられるのは辛い 過去の罪、自責の念でしょうねー 
使用する当ても無いまま キーボード落札にオークションへ それが当キーボードは面白い経過をたどっていました 目を付け半月余り ¥1000−円の即決価格のまま店晒し 入札気配が全然無く 掲載手数料も必要だとは思いますがねー
そんなこんなで¥1000-円で落札 入金¥1600−円で翌日到着
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.27 ) |
- 日時: 2012/04/28 11:21
- 名前: りり
- あららららら
完全復活ですか?
キーボードは、ジャンク扱いとはいえ、完動だったのでしょうか?
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.28 ) |
- 日時: 2012/04/28 12:04
- 名前: 電右衛門
- そーなんです ジャンク表示キーボードは完動品でした
電右衛門は思うのですが ジャンク表示するは「故障品でも文句言わないで」の責任逃れ 一昔前の出品数が少なく 出品者天国だった頃の話 今では入札者数が少なく なかなか商品が売れない時代でも 同じ遣り方では商品が売れないのは当然
早速に落札キーボードを装填 動作を点検し VISTAの使勝手を電右衛門風改造に着手
目標は過っての日本海軍が目指したゼロ戦 非力なエンジン搭載し速度を上げ 運動能力を高めるには? する事は一つ 安全装置を外し機体を軽くする事 ゼロ戦に勝った国 米国思想で造られたVISTA 日の丸鉢巻精神でもって軽く使いたい! 電右衛門の心には先人の悔しさが生きています 
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.29 ) |
- 日時: 2012/04/28 12:26
- 名前: りり
- >安全装置を外し機体を軽くする
なら……セキュリティソフトを外すと、軽くなりますねーーーーー
スタンドアロンで使う、差し込むメディアは、他のパワーあるマシンでチェックしてから使うとすれば、かる〜〜くて、良いんじゃないでしょうかぁ〜〜
えっと、メモリーは、いくつ入っているのかな?
|
Re: dynabook SS MX/27AE本体のみ ( No.30 ) |
- 日時: 2012/05/01 10:48
- 名前: 電右衛門
- >メモリーは、いくつ入っているのかな?
搭載メモリーは1Mbでした
ユーザーアカウント制御機能の停止 VISTに触れて何が一番に使勝手が悪かったと言えば この機能 何をするにも一々五月蠅く許可を求めてくるのが面倒 少しは自分で考え判断しろよと 文句の一つも言いたくなるのがこの画面 米国スタイルや責任の所在を考えると必要なのでしょう 電右衛門など あ・うん系には邪魔以外の何物でも在りません ♪兄弟仁義 俺の眼をみろ 何にも言うな http://www.youtube.com/watch?v=ak_k52MGb3Q
1スタート⇒コントロールパネル⇒ユーザーアカウントと家族のための安全設定 2ユーザーアカウント⇒ユーザーアカウント制御の有効化または無効化設定 3ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせるのチェックをはずし[OK] 4再起動 注 VISTAシリーズにより違いが在ります
|