TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪
日時: 2014/12/28 03:53
名前: りり

■ なんでも・生活全般の★★自己紹介・談義諸々★★の中に
「2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談」というスレッドを作っていました。
http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/todos.cgi?no=86

このTODOSは、もともとTeaCup掲示板一つでやりとりしていました。
そのとき、発足時に、旧ヤフー掲示板のパソコン関係カテゴリーのメンバーで移ってきたこともあり、どうしてもパソコンのハード関係の話題が多くなっていました。
で、せっかくの常連さんなのに、そうした話題に入り込めなくて、「自分は抜ける」とメールされてきた方がいらっしゃいました。それは、問題だなと、急遽、複数話題を並行して進められる掲示板集合体を考えていったのですね。その方には、その後、野菜作りやスキーの話題で、活躍いただいていました。

ですけど、分類を増やしていくと、今度は、どこに何を書いて良いか分からなくなってきたんですね。

そこで、何でも雑談できるスレッドを一つ作っておけば良いだろうと、「お話しましょう〜〜〜♪」は、4まで続いています。

で、またまた、最初のTeaCup掲示板で課題になっていたようなことが……

そこで、この「お話しましょう、雑談」系も、大きな4つのカテゴリーごとに設けてみたいと思います。

1・生活全般

2・ IT活用、ネット全般

3・アプリケーションソフト全般

4・ ハード・機器全般


それぞれ、単独スレッドを立てるほどではないけれど、チラッと書き込んでみて…
そのあと、独立スレッドになるなら、そこから移行した後も、同一カテゴリー内になりますので。


で、このスレッドは、「4・ ハード・機器全般 」の「お話しましょう、雑談」系としたいと思います。

皆様、よろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.21 )
日時: 2017/01/10 21:55
名前: ボッカルーポ

りりさん、

大変参考になるサイトを紹介して頂きありがとうございます。

>VGA というのは、アナログ出力だ。そして、HDMI はデジタル出力だ。
>なので、変換アダプタは「結線を変えている」程度ではない。
>内部に LSI を持っていて、信号自体を変換している。
>この変換のために、LSI を駆動するための電源が必要となる。
>しかし、変換アダプタは別途電源を必要としない。
>どうしているかというと、HDMI の電源線から電源を取り出しているのだけど、
>USB などと違って微弱な電力しか取り出せない。
>特に、一部スマホなどに搭載された HDMI 端子は、取り出せる電力が非常に小さく、
>駆動できない場合もあるようだ。

ずばり、こういうことだったのですね。
私は、単純に結線の問題だけだと思っていました。
メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.22 )
日時: 2017/01/10 23:23
名前: りり

CORTANAさん無効は、こちらでどうでしょう?
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_disable_cortana_of_windows_10.html

あと、くっきりさせるには、個人設定で、ハイコントラストにするという手もありますが
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3110?site_domain=default
グーグルの枠線は、もともと薄いので関係ないかもしれません。

あと、ACER Aspire ES15は、
15.6 inches
Max Screen Resolution 1366 x 768 ですね。最低は、800×600ではないかと思います。

うちのWindows7と同じ画面性能なのですが、これでは、文字が小さいので、私は、だいたいブラウザIE表示125%で使っていることが多いです。

Windows10の場合、グラフィックチップによっても設定が違うでしょうが、画面を右クリックし、グラフィックのプロパティから、ディスプレイと進むと、写真のように解像度が変更できます。
ここの値を小さくすると、文字や線が全体的に太くなるので、見やすくなると思います。
ただし、この解像度がモニターに一致することが必要なのですね。

で、解像度を変えてしまうと、全部に適用されますから、ワードなどを使うときも、細かく表示しなくなってしまいます。

で、うちのWin10の場合、解像度の最高は、2560×1440で、文字が凄く小さくなってしまうと思っていたら、文字やアイコンを200%に表示するようにしてあるみたいです。
そのままでとても見やすいです。Windows10では、ブラウザの右下に表示%を設定するところがないんですよね……
でも、文字が大きく、画像はきめ細かくてWebサイトも見やすいです。


ACER Aspire ES15の液晶での見えやすい設定は、ちょっと分からないのですが、GOOGLEのページの表示は、ブラウザによって違っていますね。Windows10のIE11だと、青のくっきりした枠なのですが、Windows7やWin10のエッジでは、薄い影みたいな枠なんですね。でも、うちの解像度だと、きめ細かくてエッジでも影が割とはっきりしています。
文字もくっきりはっきりしていて、それは、解像度が高い分滑らかに表示しているんだなと思います。

ということで、ハードの仕様と使うブラウザの特性とで、アダプターを使ったときの見やすさを試行錯誤するしかないと思います。
また、アダプターを使えば、もともとの画面よりぼけてしまうのは、仕方ないかもしれません。
メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.23 )
日時: 2017/01/11 07:36
名前: りり

FireFoxでのWebページ拡大表示は、こちらですね。
https://support.mozilla.org/ja/kb/font-size-and-zoom-increase-size-of-web-pages

高解像度のパソコンの場合、Webページだけでなく、Windows10の設定で、文字やアイコンを拡大表示する設定で出荷しているんですね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=3778

どうりで!

リンク先にもありますが、Win10のIE11でもエッジでも、右上から表示率の設定できます。
うちの場合、Win10の設定でも、ブラウザでも、初期値として200%にして出荷しているようです。


ボッカルーポさんの奥さまの場合、1366 x 768でしたら、125%か150%にしたら、もとのパソコンでのグーグルの枠がやや大きく太くなるので、アダプタ経由でも、少し見やすくなるのでは無いかと思います。
メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.24 )
日時: 2017/01/15 20:03
名前: ボッカルーポ

りりさん、色々と教えて頂きありがとうございます。

嫁さんのモニターはアナログだけでしたが、
私のモニターにはDVI端子がありましたので、
HDMIー>DVI変換アダプターを買うことにしました。
大きな電気屋さんにあったのですが、5000円、
アマゾンで800円ぐらいなので、その他の物と合わせて
送料無料で、デリバリーポイントに届ける手配をしました。
新しい、メーカー品のモニターが量販店で9000円ぐらいなので、
もしうまく行かなければ、モニターを買います。
日本と違うのは、在庫ありで、即デリバリー、とあるのに約一週間かかる。
プライムサービスに入会しようかとも思ったのですが、とりあえず待ちます。
アマゾン出荷の物に限られるし、キャノンのプリンターインクを
購入しようとすると、1−2ケ月かかる、ごく標準の品なんですけどね。
(上述のアダプー、アマゾン出荷品でなければ更に安く300円ぐらい)

日本のアマゾンと違って、デリバリー体制に問題がありすぎですが、
普通の店で見つけられない物、極端に値段の違う物とかがあるので
気長に待つというのが、一番の解決策です。



メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.25 )
日時: 2017/01/20 02:46
名前: ボッカルーポ

お騒がせしましたが、本日、無事アマゾンよりHDMI -> DVI のアダプターが
到着し、普通に使えるようになりました。

アマゾンイタリアのデリバリーの仕組みが、やや分かってきたような、
諸悪の根源はイタリア郵便局のようです。
かつて、不着、紛失の件はすべて、郵便にて発送。
アマゾンのロジセンターはドイツにあるようで、
ドイツからイタリアのロジまでは、スムーズに来ていて、
土日を含んでの、木曜日の発注で、日曜日着。
イタリアに着いてから、平日の四日間。

トレースの結果を、日本に当てはめると、
私が東京都下の調布市に住んでいて、調布郵便局留めとする。
アマゾンのロジセンターは中国にある
日本の受託のロジが静岡にあり、ここまでは順調。
なぜだか、逆方向の名古屋局に発送、翌日着
関東管轄の郵便局のロジが千葉にあり、翌日着
千葉から東京転送が翌日。
さらに東京から調布が翌日。

前回は、郵便局留め(歩いて5分)とせずに、
民間のスーパー留め(車で10分)としました、
郵便局留めだと、郵便局が手配をする、とっても時間がかかるが
民間のスーパーだと、民間の宅配便が手配する、スムーズ。

ということのようです。
これで、アマゾンも安心して使えそうです。

メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.26 )
日時: 2017/01/20 07:52
名前: りり

ボッカルーポさん、解決して良かったですね。
デジタル同士の変換なら、アナログ変換より精密なんですね。

日本も、宅配の方が、届く日が確実ですね。イタリアほどでは無いですが、ゆうパックやゆうメールでは、混雑具合で配達の具合が違うこともあります。

以前、ゆうメールが、朝に持ち出し中になっていて、夕方5時過ぎまで配られなかったとき、クレーム電話を入れたことがあります。混んでいて時間指定無しを後回しにしたというのですが、ネットで持ち出し中になっていたら、午前中には届くと思ってしまうじゃないですか?!夜の9時までの配達なのに時間を過ぎたこともあります。人手不足で大変みたいです。民営化で頑張ることも大事だけど、物理的な無理がかかってもねーーー

でも、これまでの日本人なら、給与や地位に関わらず、全力を尽くしたと思います。イタリアの郵便局は公務員?給与に関係ないといい加減にしそうな感じがします…

それにしても、ボッカルーポさんは、どうしてノートを購入して、わざわざデスクトップのようにキーボードとモニターを繋げて使うようにしていらっしゃるのですか?
メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.27 )
日時: 2017/01/21 02:55
名前: ボッカルーポ

> どうしてノートを購入して、わざわざデスクトップのようにキーボードとモニターを繋げて使う

1/ ノートだと画面が小さい、
  現在使用のモニターは22インチ、老眼の身にとっては、ずっと見やすいです。
  (今回も、最悪24インチのモニターの購入も考慮にいれました)
  画面の大きさ、目からの、モニターとキーボードの距離がかなり楽です。

2/ デスクトップだと持ち運びが大変
  年に2−3回、約2−3週間の里帰り、夏休み等があります。
  休みといえども、仕事もします、その時はノートで我慢、8インチのタブレットや
  スマホでは、作業が大変。

3/ ノートは電池があるので、停電(瞬電)に耐えられる、音(特にファン)が静か
  かなり改善されてきてはいますが、やはり停電が時々あります。
  会社でも、私はノートを使用していたので、冷静にセーブできましたが、
  アーというため息や、ギャーという叫び声が、時々ありました。
  
といった事情です。

今まで、嫁さんが使用していたノート(元々、日本語windows7で別パーティションにフランス語
のwindows10を入れています)にメモリを追加して、私が使用するつもり。
ここでもちょっとふれた、今は使用していない、VAIO(元々VISTAで、windows8から10にup-date)に
新しいHDDを入れているので、このHDDを使用する予定。

そこで、ちょっと問題が、今は問題なく動作しているが、windows7のシステムDISKがない。
(HDDのどこかに、リカバリー用のシステムがあると思うが、それを取り出すソフトが見つからない)

VAIOにあるwindows10は、新たに単独でwindows8を購入し、それをwindows10にup-dateしたもの
そのwindows8のシステムdiskはあるし、PIN-CODEもあるので、それを使用できるとは思うのだけど、
以前に移動した時、ACTIVATIONがもう大変でした。

windows7がちゃんと動いていれば、これから、リカバリー用のシステムDISKが作成できましたっけ?

動きさえすれば、windows7でもwindows10でもかまわないが、何が一番簡単かなと、考慮中。
(windows7はHOMEで、windows10はPRO)


メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.28 )
日時: 2017/01/24 02:38
名前: りり

ちょっと分かりにくかったので、まとめると

お嫁さまが使用していたノート(元々、日本語windows7で別パーティションにフランス語のwindows10を入れている)にメモリを追加し、VAIOで使っていたHDDが新しいので、それと入れ替えしたいということですね。

「お嫁さまが使用していたノート」と今後言及すると長くなるので、東芝○○とか簡単な愛称を示していただけると助かります。

当然、その新しいHDDは、本体が違いますから、初期化しないとならないですね。

>そこで、ちょっと問題が、今は問題なく動作しているが、windows7のシステムDISKがない。
(HDDのどこかに、リカバリー用のシステムがあると思うが、それを取り出すソフトが見つからない)

日本のノートパソコン、一般には、リカバリー用のデータは、単純にコピーしても使えないはずです。
新しいHDDになりますから、DVDを使って、リカバリーディスク作成が必要です。
日本のノートならメーカー名を付けたフォルダーなどに、リカバリー作成というツールが入っていることが多いです。それを調べるには、日本語windows7が入っていた機種名を正確に示していただく必要があります。

>VAIOにあるwindows10は、新たに単独でwindows8を購入し、それをwindows10にup-dateしたもの
そのwindows8のシステムdiskはあるし、PIN-CODEもあるので、それを使用できるとは思うのだけど、
以前に移動した時、ACTIVATIONがもう大変でした。

windows10をインストールできるディスクは作られましたか?単にwindows10にup-dateしたのなら作っていないのでは無いですか?

windows10は、そのままアップする他に、アップグレード前に一度必要なファイルをダウンロードしたうえで、ブータブルのUSBフラッシュメモリまたはISOファイル形式(これをDVDなどのメディアに書き出せばDVDドライブからインストールできる)としてファイルに残しておける方法があったはずです。

それがあるなら、ACTIVATIONの問題は未知数ですが、windows10のクリーンインストールも可能かもしれません。

>windows7がちゃんと動いていれば、これから、リカバリー用のシステムDISKが作成できましたっけ?

メーカー付属のリカバリーディスク作成機能が使えなくても、windows7の機能としてのリカバリー作成は使えるかと思います。

以前、こちらのスレッドで
http://todos.xsrv.jp/1pations/todos.cgi?no=22&res=61
メーカー独自のリカバリーディスク作成とwindows7の機能としてのリカバリー作成が混同されてしまったことがありました。windows7の機能としてのリカバリー作成は、ちょっと煩雑な部分もあるかと思います。私には経験がないです。メーカーリカバリーディスク作成機能付きしか使ったことが無いですから。
自作などで、クリーンインストールした方は、OSの付属機能を使うかもしれませんが。

>動きさえすれば、windows7でもwindows10でもかまわないが、何が一番簡単かなと、考慮中。
(windows7はHOMEで、windows10はPRO)

一番簡単なのは、お引っ越しソフトで、もともとお嫁様のノートに入っている「元々、日本語windows7で別パーティションにフランス語のwindows10」をそのままVAIOで使っていた新しめのHDDに移動させることだと思います。HDDの容量が違っても、CやDドライブの切り方を調整してくれるものもあるでしょうし、同じノートに入れ替えるだけなので、ACTIVATIONの問題は出ないはずです。

いろいろなソフトがあり無料のものもあるかもしれませんが
HDDクローンの作り方の概要は、これと似たような感じになると思います。
http://www.reneelab.jp/hdd-clone-free.html
メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.29 )
日時: 2017/01/24 10:38
名前: o6asan

Windows10のアクティベーション関連ですが,「ライセンス認証情報と Microsoft アカウントの紐づけ」というのがあります。

なんか書いた記憶があって自分のブログ内を探して見たら, Redstone1 のときからの新機能でした。

https://o6asan.com/blog-j/2016/08/10/cf-j10-%E3%81%A8-nj2100-%E3%82%92-redstone1-%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/

マイクロソフトの関連ページは↓です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

ハードウェアの構成変更後もライセンス認証可能と書いてあるのですが,実際には使った経験がないので
どのくらいの範囲で可能なのかはわかりません。

ただ,考慮に入れておく価値はあると思います。
メンテ
Re: 機器、ハードの話題・雑談・ちょっとしたことは、こちらへ〜〜〜♪ ( No.30 )
日時: 2017/01/25 06:43
名前: ボッカルーポ

りりさん、o6asanさん、色々情報をありがとうございます。

動作しているWIN7から、起動diskを作成する方法は見つけられました。

必要な部分のみ印刷したので、どなたの紹介だったかがわかりませんし、
未だやっていませんが、問題なくできそうな気がします。
他のPCで、USBキーにシステムdiskを作成した記憶がありますが、この方は
DVDでないとできないと書かれていました、バージョン等によるのだろうと
推測していますが、win7では、USBから起動できないというようなことでした。
USBでもDVDでもどちらでもよいので、DVDに決定と思っていたところ、

フリーソフトでHDDクローンができるのですね、
この方がずっと面白そうというか、その後の手間が省けますね。
これで、進めたいと思います。

この後の課題は、win7-JPとwin10-FRのパーティションを分けてマルチブート。
win10-FRは不要、かつ余分なスペースをとっているので、消したい。
下手な消し方をすると、win7が起動できなくなるような気がして。

ずいぶん昔に、win98とwin-xp だったか、ヴァージョンの違うWINのマルチにして
迂闊な消し方をして、MBRを壊したか何かで、全く起動しなくなった苦い記憶が。

めどが立ったし、手元にHDDがないし、急いではいないので、ボチボチとやります。

メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧