TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
LaVie AMD・CPU発熱問題
日時: 2008/05/20 05:15
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/3pationec/read.cgi?no=15

こちらで、ボッカルーポさんがお取り組みでしたが、発熱問題としてまとめた方が、あとから症状に応じた対策を参照しやすいと思いますので、こちらにまとめたいと思います。

以後、類似問題をよろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.8 )
日時: 2008/07/26 12:26
名前: りり

いよいよですか!

期待しています!


でも、私の持っているのは、全部熱伝導材を使っているもので、グリスは、使ったことないんです。

やはり下手に塗りすぎない…ですかね?

あと、熱伝導材でもそうなのですが、ぬってから、軽くCPUが暖まるよう一度動かしてすぐ開き、もう一度、しっかりテンションを締めると良いかもしれません。
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.9 )
日時: 2008/10/18 06:08
名前: ボッカルーポ

ついに手術しました。

>内部の吹きだまりにすごい綿がたまっていて、風がでないのではなかろうかと。。。。
 これを期待していたのですが、きれいなものでした。

前回上記のように書きましたが、なんと、中間部分に埃が空気の流れを完全にブロックしていました。
中間部分で空気の流れをブロックしていたものですから、出口はありえないぐらいにきれいだったのです。
この埃をとるだけでも十分だと思ったのですが、ついでにグリスも塗りました。

めちゃ静かになりました。
出口からは、しっかりと熱い空気が排出されています。
多分、これで直ったと思いますが、現在ウイルスチェックの最中(今まではウイルスチェックの途中で
電源が落ちていましたから)
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.10 )
日時: 2008/10/18 06:28
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/3pationec/read.cgi?no=61

おぉー、とうとうやりましたねーーー

ここは、スレッドを分類しているので、こうして取り組みに時間がかかるものでも、サッと続きができるので、便利かと…私の自慢…

中間部にたまっていましたか…

この系統のモデルでは、似たような症状が見られるようですから、構造的にそうなりやすい面があるのかもしれませんね。

古いAMDモデルのLaVieで、中をあけたら、風の流れがL字型になっている物があり、角にやはり埃がたまっていました。

今は、静かで快調かと思いますが、しばらく使うと、再現することも考えられますから、綺麗な環境で使うことや、ちょっとファンの音だけして風がでなくなったなと感じたら、内部清掃を定期的にされると良いかもしれませんね。


これは、同種のマシンをお使いの方に貴重な情報となったと思います。
こちらのサイトも、型番から検索して訪れる方もいらっしゃいます。
同系統のLaVieは、入手しやすいこともあり、結構みなさま使われています。

今、MIXIで、PC-LL350DD1KSの動作が鈍いというお悩みを伺っているところなのですが、メモリーが少なめで、CPUも、ガンガン働かないとならないし、発熱関係で苦しいところもあるかもしれません。

350DDは、LL370EDの一つ前のモデルで似ていると思います。場合によっては、ボッカルーポさんにお伺いするかもしれませんのて、よろしくお願いしますね。


マニュアルなくした…PCではネット接続していない…という方で、悪戦苦闘しています。

いくら携帯でネットできても、やはりPCで閲覧するのと情報量・質が違いますし、昨今では、PCを快適に使うためには、いろいろダウンロードしないとならないので、最終的には、PCでのト接続をお薦めしたいところです。
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.11 )
日時: 2008/10/23 05:00
名前: ボッカルーポ

熱問題が解決すると、静かで快適です。
今まではAMDに濡れ衣を着せていましたが、悪いのはNECの空気の流れの設計のような気がします。
完全にばらさないと、ワタゴミの除去もできません。分かってしまえば、どうってことはないのですが
設計者は何も考えていないと糾弾したい。
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.12 )
日時: 2008/10/23 06:25
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/3pationec/read.cgi?no=61

大きいノートは、CPUが小さくなってきたので、中に余裕があるはずなのにね。

やはり、CPUは、できるだけ端に寄せ、冷却ファンからの吹き出し経路を短くするのが基本かしらね?

中には、キーボードの下の金属板で、熱を吸い取って逃がしている例もあるけど…


まあ、設計者は、専門家でしょうから、そういうことは、分かっているかと思うのですが、そういう設計にならざるを得ない理由があったら知りたいですね。
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.13 )
日時: 2008/12/27 02:47
名前: ボッカルーポ

約2ヶ月の使用で、ファンの音が再びうるさいと思うようになってきました。
恐らく、ファンの強さは強と弱の2種類で、それと回っていない状態だと思いますが、
現在はアイドル状態でも常にファンが弱で回っていることに気がつきました。
大敵のウィルスチェックの後半では強でファンが回り続けていましたが、まあ冬だし、
最後まで無事にたどりつけました。対応方法は分かっているとはいうものの、2カ月おきに
裏蓋、CPUをはずしての清掃はうっとうしいな。
普通の事務所での使用ですから、特に埃が多いわけでもないのですがね。
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.14 )
日時: 2008/12/27 07:31
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/3pationec/read.cgi?no=61

そうですね。
詰まらないうちに、時々、吹き出し口からバキュームで吸い出すみたいなことは、無理でしょうか?
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.15 )
日時: 2010/09/05 14:55
名前: りり

このPC-LL370 EDですが、mixiで、

>熱暴走を防ぐために定期的に内部の掃除とCPUグリスの塗り替えをしている

という女性がいました。

この手のノートには、必須?
メンテ
LaVie Seleron M1300 ・CPU発熱問題 ( No.16 )
日時: 2011/08/22 16:30
名前: Tone

先日windowsから起動出来ないとするVY13M/HB-RのジャンクPCを入手しましたが、熱暴走に原因するHDDのトラブルと考えての入手です。手元に届いたPCはやはり起動しませんで、拡張オプションメニューの繰り返しでした。解体してファンを取り外すと、案の定ヒートシンクににゴミが付着しているものでした。そのゴミを除去して動作をさせたところ、CPU温度が70度にならないとファンが高速回転をしないのです。他の同じCPU搭載のLN300AD2は60度で高速回転をするので、てっきりグリスの劣化と考え再度解体してグリスの再塗布をしました。しかし70度を超えないと高速回転をしません。
そこでファンの問題かと考え60度で動作をするLN300用のヒートシンクとファンを交換して見ましたが相変わらず70度でしか動作をしません。どうしても60度を切らないのです。
そこでジャンクのヒートシンクとファンを別途に入手して再度交換しましたが、ほとんど変わらないので、悩んでいます。動画などを見ると時として80度を超えることもある始末です。幸い熱暴走はありませんで、動作にも影響は出ていません。
メンテ
Re: LaVie AMD・CPU発熱問題 ( No.17 )
日時: 2011/08/22 18:24
名前: りり

Toneさん、なかなか興味深い書き込み、ありがとうございます。

こちらは、AMD・CPUの問題についてやりとりしているスレッドでしたので、お書き込み内容は、Celeron M1300 ・CPUやCPUファンiに関わる問題と思われましたので、別にスレッドを立てました。

以降は、こちらでお願いします。
http://todos.xsrv.jp/3pationec/todos.cgi?no=101
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧