Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.115 ) |
- 日時: 2008/12/17 20:05
- 名前: はるか
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- りりさんこんばんわ、
何を言ってお出でですか、私に判るはずありませんよ。 それについてno109以降のスレログを 新規トピックを作ってデータを引っ越したいのですが。 ここはあにどるさんのホームページに関する事なので 話題を変えたら申し訳ありませんので。
今はテスト段階で有り合わせの写真をいれていますが、 ここの皆さんにアルバムページのパスワードを公開して 皆さんに写真投稿など自由に体験してほしいのですが いかがでしょうか。一応りりさんにはID、パスワードともlylyとして 設定しているのですが、本日他パソコンから投稿試みたのですが できませんでした。アルバムのパスはFTPの setup.phpを 確認ください、メダカからトンボにしています。
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.116 ) |
- 日時: 2008/12/17 20:41
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- はるかさん、皆様、こちらにまとめて転記しました。
http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=9
このテーマは、以後、こちらで続きをお願いします。
このように、やり取りの中で、あるテーマでのまとまりがあって、後々参考になるものは、スレッドを起こすと良いですね。
はるかさん、ご提案ありがとうございました。
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.117 ) |
- 日時: 2008/12/19 10:38
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- おはようございます。
りりさん、はるかさん、SoRAさん。お世話になってます。
師走に入って、忙しくなって体調も壊してしまって失礼してました。
りりさん、はるかさん。一応、トップページは、移行が済むまでは、あの形で、 シンプルにやろうとあにちゃんと話してます。
他のリンクの、オリジナルページのMSN枠をはずすのは、簡単なんですが、 indexページが、フレームじゃなくて、インフレームで作ったので、 ちょっと、リンク関係がややこしくなりそうです。
私は、今、ドリームウェーバーを使ってます。あにちゃんは、HPビルダー12です。 HPビルダーもドリームウェーバーも、昔、ちょこっとかじっただけの知識なので、 四苦八苦してます。最近は便利な機能がいっぱいあるらしくて、それなりに使いこな せれば、楽にできそうにも思うんですが。
インフレームは、コミュニティのhtmlソースで、MSNのCM枠に使ってあったので 便利かな?って思って使ってみました。フレームは、なんか、その道の? タグを管理してる団体?が、使わないことを推奨してるとかで、MSN自体がフレームを 使ってないので、それに準じてみました。
それから、MSNのコミュニティの掲示板の移行ですが、ページはflashで作って行けたらと思ってます。
掲示板は、16コメントを1ページとして、紙copiに取り込んでますが、ブラウザで、 ページ移動するための、(最初の返信、前へ、次へ、終わりの返信)の、ボタンが今のままでは、 利用できません。
ジャバスクリプトとか、いろんな、タグとかで、こういうボタンを作れれば良いんですが、 なかなかぁ〜。
それで、flashのアクションスクリプトで作っていくしかないかなぁ?って思ってます。 ジャバスクリプトの、戻る、進むスクリプトは、履歴内の操作なので、利用できません。
(前へ、次へ)ボタンは、表示してるファイルの名前を取得して、そのファイル番号に、+−1を 加えたファイルに飛ぶって方法しかないかなぁ?なんて思うんですが、 配列を使っても、できそうかな?とも思うんですが、今は、まだ頭のなか、真っ白の状態です。
新しい掲示板ですが、コミュの掲示板と同じような形式があればいいんですが、 なかなか、ああいう形式の物は見つかりません。 コミュニティの掲示板に、一番近いのは、りりさんのTODOSのこの掲示板じゃないかと 思うんですが。。
kentWebの掲示板も、いろいろ見たんですが、迷っちゃいます。 MBS PRO(マルチルーム式) こういうのが、いいかなぁ?なんて思ってます。
SoRAさん。パーミッションがこんなに簡単に変えられるですね。
昔、kentさんのjoiful掲示板を使わせていただいたときに、パーミッションの設定や 意味がわからなくて、ほんとに悩んだことがあります。 未だに、詳しくは、よくわかりません。
私は、自分のホームページは持ってません。(更新や継続に自信が無くて、 途中でほったらかしになるので) どちらかというと、フリーソフトや、市販のソフトをいじるのが好きで、ネットで 飛び交ってる、用語はさっぱりです。 また、いろいろと教えてください。
 |
Re: あにどるのパソコン奮闘記・WebPatio ( No.118 ) |
- 日時: 2008/12/21 08:35
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- ごご。さん
>コミュニティの掲示板に、一番近いのは、りりさんのTODOSのこの掲示板じゃないかと 思うんですが。。
それなら、私も勝手が分かっているので、お手伝いしやすいかも。
最初は、KentさんのCGIをそのまま入れましたが、だんだんどこを改造すればカスタマイズできるか分かってきました。
色とか雰囲気を変えて、あにどるさん風にすると良いかも、
このWebPatioは、いろいろ配慮されて良くできた掲示板だと私も思っています。
シバケンさんやはるかさんがご紹介くださったセキュリティ強化の改造版を最初からいれると良いと思います。 画像認証やNewマークも付きます。その他、排除したスパムのログを取る機能などもあるようです。
http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/patio/index.html http://n-haru.o0o0.jp/haruk/patio/patio.cgi?
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.119 ) |
- 日時: 2008/12/21 11:18
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- はい。りりさん。ありがとうございます。
このスレッドの体裁(スキンっていうんですか?)は、どんな風に変えられるのか、 一度試してみたいです。あにちゃんに了解を得たら、やってみたいです。
コミュニティの掲示板は、掲示板一覧が(管理人しか作れない)左メニューにあって、右画面に、スレッド一覧が(メンバーが自由に作れる)あります。
ここの掲示板は、掲示板一覧とスレッド一覧が、別画面なので、この二つの画面を左右に振り分けて表示 すれば、コミュと同じような、画面になりますよね?
今、ドリィームウェーバーCS3を(これが正しい呼び名かな?)使ってますが、トライアル版です。 あと20日で、期間が切れますので、それまでになんとか、オリジナルページだけでも、構築再生できたらと 思ってます。CS4が出たので、またそれも、一ヶ月使える?かもです。なんとか体験版でやりぬきたいです。なんせ、ソフトが高いので、一時的な使用に使うには、お小遣いが足りません、 
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.120 ) |
- 日時: 2008/12/21 13:18
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- >コミュニティの掲示板は、掲示板一覧が(管理人しか作れない)左メニューにあって、右画面に、スレッド一覧が(メンバーが自由に作れる)あります。
フレームを使えばできますね。 ただし、左メニューは、私の使っているカキコチェッカーのCGIは、使えないと思います。
ごく普通に、掲示板のリストにすればいいかと。
私がカキコチェッカーを使ったのは、新しい書き込みのあったものが分かるようにです。 うちのトップページのように、新しい書き込みがあるものを強調する必要があるなら、考えないとならないですが。
でも、もともとフレーム形式の掲示板はないか、ちょっと探してみますね。
>このスレッドの体裁(スキンっていうんですか?)は、どんな風に変えられるのか
WebPatioは、スキン式ではないので、スクリプトの中で、該当箇所を変えていかないとなりません。
基本設定のinit.cgiは、こんな感じで自分で設定してからアップします。
# タイトル $title = "★とりあえずはこちら・何でも雑談★";
# タイトルの文字色 $t_color = "#ff00aa";
# タイトルサイズ $t_size = '20px';
# 本文文字サイズ $b_size = '16px';
# 本文文字フォント $b_face = '"MS UI Gothic", Osaka, "MS Pゴシック"';
# 壁紙 $bg = "";
# 背景色 $bc = "#F0F0F0";
# 文字色 $tx = "#000000";
# リンク色 $lk = "#0000FF"; $vl = "#800080"; $al = "#DD0000";
この他の部分は、カスタマイズ対象ではないので、慣れないとちょっと難しいかも。
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.121 ) |
- 日時: 2008/12/21 17:53
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=7
- はい、りりさん。ありがとうございます。できるかどうか、わかりませんが、
やってみます。もしわからないところが、あれば、よろしくご指導お願いします。
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.122 ) |
- 日時: 2008/12/22 22:58
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- こんばんわ。。りりさん。お世話になります。
TODOSあにちゃんのサイトを、更新しました。 左メニューは掲示板と、私の関連を除いて、いくつかリンク貼ってませんが 必要なところは、大体できました。ご検証お願いします。
まだ手直しするところが数箇所あります。 それぞれのページでcssファイルを、個々に読み込んでますが、これを、一括して三つのcss ファイルを全部のページから、参照できるようにします。
ページ毎に、リンク画像のフォルダができてまして、その中には無駄なリンク切れの、MSNのサイトの アイコンや、小さな画像がいっぱいあります。それらを、リンク切れ画像の処理で削除します。 かなり、容量が減ると思います。 メニューの中で、まだリンクが貼ってないところは、 私の関連の場所なので、原稿がそままありますので、この作業が済んだ時点でアップします。
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.123 ) |
- 日時: 2008/12/29 08:55
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=18&p=1
- おはようございます
私が出没しないでごめんなさいです。 昨日から、ドリームウェーバーの体験版をダウンロードして 数万件あるカキコを一まとめにしています。
やっとHP作りに参加したって感じで嬉しいです。
えっと・・・・・ 玄関のページの上の方のキャラクターの絵ですが これは偶然でしょうか?
|
Re: あにどるのパソコン奮闘記 ( No.124 ) |
- 日時: 2008/12/29 09:23
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=18
- あにどるさん、新サイト設営大作戦は、こちらに移りました。
http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=11
>玄関のページの上の方のキャラクターの絵ですがこれは偶然でしょうか?
これは、はるかさんが作られた例のですか? マルチプレイのものを一部取ったようですね。 ごご。さんがそんな感じで書かれていたので。
で、それが、マルチプレイで提供されていたパーツで作ったキャラクターなら、新サイトでは、コピーして使ったら、違反かもしれませんね。 キャラクターの使用許可範囲は、どうなっているでしょうか? フリー素材なら構いませんが。
その、マルチプレイでは、今までのMSNのコミュの代わりにはならないですね。 それにちょっと、やはり重たい…
で、掲示板や写真、カラオケのある、あにどるさん設営の新サイトですが、皆様が、もう、MSNコミュを使われていないようなので、こちらの設営をお急ぎになられては?
MSNのほうは、全てダウンロード済みなら、お直しは、ゆっくりでも良いかと思います。 大変な量なので…
新しい方のトップページができれば、あとから合体もできますから、掲示板一つと、アップローダー一つくらい、臨時というか、早急に用意されては? それを今のうちに、コミュの方にお知らせすると良いと思います。 新年に合わせれば、区切りも良いかと… WebPatioとTODOSで使っているアップローダーで良ければ、すぐにでも、あにどるさんのサイトに入れます。 データさえあれば、あとあと、見栄えを良くしたり、他に移行したり修正も可能ですからね。
では、この続きは、こちらで、どうぞ。 http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=11
|