Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.21 ) |
- 日時: 2010/10/25 21:15
- 名前: o6asan
- ご両人様,こんばんは。
面白そうだけど,難しいですね。 こんな風に言うのかなというのを考えてみました。
オーソドックスな言い方になっているかどうかは自信ありません。 最近,あまりネイティヴとの付き合いがありませんので。
1.私はお友達とコスモスを観に行きました。 My friends and I visited the cosmos enjoyed.
2.コスモスはとてもきれいでした。 We felt the cosmos very beautiful.
3.ランチの時に飲んだビールもとても美味しかったです。 We drank beer very delicious at lunch.
4.写真をたくさん撮りました。 I had a lot of photos taken.
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.22 ) |
- 日時: 2010/10/25 22:43
- 名前: あにどる
- りりさん、 ありがとうございました。
0basanさん ありがとうございました。
第五文型のサイトは、りりさんが載せてくださった方がわかりやすいです。 私は get と give を間違えていましたね。これじゃぁ怒られるわけです。
0basanさんの言い回しは私には思いつきませんでしたぁ。 そうですよねぇ、feel 感じたことだからこの単語を使えばいいんですよね。
とっても落ち込んじゃって help helpでした。 一日中悩んでしまいました。(〃_ _) シュン
すごい助っ人・・・・・ 感謝です。
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.23 ) |
- 日時: 2010/10/26 06:39
- 名前: りり
- 別の第5文型のページを見てみました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/5thpat.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/aboutoc.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/obcom/rootinf.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/obcom/prpoc.html http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/obcom/papoc.html
お奨めとしては、文例の単語を置き換えて、自分のケースに当てはめると良いのではないかと思います。
無理に日本語を英語にしようとしないで、最初から、英語として作るのが良い感じがします。
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.24 ) |
- 日時: 2010/10/26 10:03
- 名前: あにどる
- りりさん ありがとうございます。
第五文型だけ覚えるようにってことは 第一から第五まであるんですねぇ。 これは何度も読みながらやらないと私には難しいです。
例文がつくれない あてはめるって?
ああーーーー どうやって自分に納得させるかが大変です。 でもでも〜〜 絶対にやります! ありがとうございました。
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.25 ) |
- 日時: 2010/10/27 06:41
- 名前: りり
- あてはめるというのは、例にある型で、動詞と目的格補語を自分の言いたいものにあった単語に入れ替えることです。
あと、私は、ときどき「こういう言い方で良いのかな?」と、ネットの翻訳サイトで試すことがあるのですが、この第五文型は、機械翻訳さんも苦手なようですね。
今まで割と良いと思っていたグーグル翻訳は、ダメでした。 I heard the song sung.を入れた試したら、 「私が歌うのを聞いた。」ですって。 http://translate.google.co.jp/#ja|en|
この表現は、ヤフー翻訳の方が良かったです。 「私は、歌が歌われるのを聞きました。」 http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.26 ) |
- 日時: 2010/10/27 17:38
- 名前: あにどる
- りりさん、ありがとうございます。
グーグルの翻訳サイトを利用していました。 最近、音声も出るようになったのでいいかなと思いましたが すごく直訳すぎる部分があります。
やっぱりyahoo翻訳に切り替えました。
りりさんが載せてくださったサイトを見ています。 英文法よりは国語文法をという感じです。
今日は、ECCのネット英会話を2レッスン受けました。
Do you like watch videos? Yes,I do. What kind of videos do you like? I like action videos. こういう会話は子供の会話だと言われました。 大人の会話は Do you watch videos? Yeah, I do. What kind of videos do you watch? I watch action videos.
これまで習ってきた会話は子供会話だったんだぁと不思議です。 まぁ、柔軟に取り組まないと英語は話せるようになりませんですね。 
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.27 ) |
- 日時: 2011/09/01 17:33
- 名前: あにどる
- こんにちは。
お尋ねいたします。
「私はそちらに宿泊している あにどる と話したいのですが繋いでください」
って英語でどう書きますか?
Hi! May I speak to Anidoru please? This is お兄ちゃん。
I want to talk whith Anidoru staying at there. で、yahoo翻訳サイトで翻訳したらしたら 「そこにとどまっているたわごと あにどるで話したいです」 なぁ〜んて出てくるんですけど。 なんか失礼ですよね。
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.28 ) |
- 日時: 2011/09/01 18:16
- 名前: o6asan
- あにどるさん,こんばんは。
私の英会話は錆びついてて,確たる自信がないですが,
Hello, this is Anidoru's brother. May I speak to Anidoru? She stays there.
の順だと,掛ける先を間違えなければ,終わりまでいかなくても通じるんじゃないでしょうか。
thereだと,atはいらないと思います。
もし,ホームステイなどだったら,She stays with youの方がいいかもしれません。
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.29 ) |
- 日時: 2011/09/01 20:21
- 名前: あにどる
- 06asan こんばんは。
\(*^▽^*)/ ありがとうございます。
来週、海外に出かけるので夫に何かあったら連絡してもらおうと思って 連絡先のメモと英語で電話を繋いでもらうように例文を書きました。 ホテルの電話番号を書いてあるのでホテルにかかります。
メモを渡す時に発音を指導します。 ( ̄^ ̄ )
なぁんて。。。私、話せないのに。
ありがとうございました。
|
Re: あにどる・りりの英語教室奮闘記 ( No.30 ) |
- 日時: 2011/09/01 20:38
- 名前: o6asan
- こんばんは。
お忙しいですね。
ホテルだったら,She stays in your hotel.がいいかもしれません。 来週というと,すぐですね。
関係ないですが,9月になっちゃたよー,と思っている今日の私でした。 
|