TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
どこまで自前で直せる?住まいの設備
日時: 2011/08/22 20:08
名前: りり

o6asanさんは、ご自身のブログの方で、ウォシュレット修理に挑戦された顛末をまとめていらっしゃいます。
発端は、電右衛門さんの掲示板から始まったようですが。
http://o6asan.com/BLOG-J/

うちでも、今年に入ってから、ウォシュレット交換、給湯器交換と出費続きでした。
あと、オートロックを外したりに必要なインターフォンも壊れて、ロックを外せなくなり、これも修理(修理費8000円ほど)
その前には、エアコン2台交換したかな。

今の住まいは、新築で入って15年になり、全体では10年目の大規模修繕を終えています。
専有部分も、いろいろと補修が必要になってくる時期なのでしょうね。

まあ、プロを頼んで新品と交換したら早くて確実なのですが、器用な人ならある程度の事は、自分で行って経費節減できるのかもしれません。

給湯器について調べていたとき、通販で本体を宅配のみというのもあり、
「えっーーー、どうやって取り付けるのよーーー」と思いましたが、ちょっとした知識と力のある方ならできるのかも?
私は、給湯器は高額だったので、ネットで探し回って、最初に30万と見積もられたものを、20万で無事交換して貰いました。

その前のウォシュレットは、母親が早く直らないと困ると、さっさと修理を呼んで、5万ほどで交換。

o6asanさんのブログにも書いたのですが、最初のは、便座横に操作盤があったのですが、今のは、操作はリモコンのみです。そのタイプの方が安いとか。
電右衛門さんによると、便座横だけでは、姿勢が苦しい方がいらっしゃるとのことですが、普通の人でも、使いやすい場所にリモコンがあれば、それを使うし、便座横に残しておくのはどうして?と思いますが、最近では、ある種の施設のトイレにウォシュレットが付いていることもあります。
そういうところでは、リモコン無しで、便座横の操作盤だけということがあるかも。


ということで、照明器具や電気製品を含め、住まいのいろいろな設備品などの交換修理、新設などについて、情報交換していきたいとスレッドを立てます。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.29 )
日時: 2012/05/27 05:55
名前: りり

電右衛門さん、

*応接イス表張替料金は 粗・購入費用と同等です そうだすか…

やはり余程良い木材などが使われている以外、張り替えのメリットは、ないですよね。

アドバイスのように、きちんとカバーを付ける方法を考えてみます。今は、カバーを取り換えたりかけ直したりするときに、ボロボロのレザーが見えるのが、気分悪い…という感じで…


キンちゃんのウッドワゴン、斜交いみたいのが入っていなくても大丈夫なつくりなのかな?
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.30 )
日時: 2012/05/27 07:58
名前: 電右衛門

ボッカルーポさん

高峰三枝子・高峰秀子は同時代の映画女優で
間違いが多い事で有名です 気にする事はありません 

キンさん

スケッチの書き方から察すると 相当手慣れて居られる様子
2*4に使われるのを 我々は米松と称するのですが
遠くから運んで来た割には安い材木ですねー
之で日本の森林が荒れた程の驚異的な安さです

リリさん
斜交(筋交)を心配していますが
ワゴンは使用目的上 筋交は入れ難いので苦労します
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.31 )
日時: 2012/05/27 08:07
名前: 電右衛門

・)応接セット=長椅子の衣替

如何でしょうか 要はスッキリと仕上るのが最大ポイント
スッキリとは端々の直線を維持する事 電右衛門は植木の添木(塩ビ製)を挿入
腰奥部はズレを防ぐ為 内装の添木を椅子同色紐にて2点固定 背もたれ頭頂部も同様
足元部は常に引張テンションを掛 ファブリック布地シワ防止の為
昔からのパンツのゴムで見えない様 引張仕上としています

天然院御機嫌は事の他麗しく・・・が想像できますでしょうか?

もう二ヶ月もすれば我家は戦場と化すのにも
十分に耐える装備状態にしてる心算ですが
この上で飛んだり・跳ねたりを繰り返すのですから
 制作者・電右衛門も大変ですわ

添付写真3枚目に少し背の高い扇風機が写っています
我家ではカレコレ40年近く使用してる愛用の品
梅雨時分から夏過ぎまで ゆるりと首を振りながら廻っています
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.32 )
日時: 2012/05/27 23:32
名前: キンちゃん

>キンちゃんのウッドワゴン、斜交いみたいのが入っていなくても大丈夫なつくりなのかな?

何をのせるかによると思いますが
キャスターの耐荷重200〜300kgの範囲で
通常は動かさずに使うなら

まったく問題在りません。

メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.33 )
日時: 2012/05/28 08:27
名前: 電右衛門

・)生垣・庭木の剪定

冒頭から泣き言で恐縮ですが
仕上りを写真で視て思うのですが 緻密・シャープさに欠ける仕上り
現物はそうでも無く もう少し上手に仕上がっていたと思ったのですが・・・

最初に申し上げています様にプロと比べてはいけません!
素人です無料です こんなものですと諦めなければいけません
しかし生き物・植木などはPC等と違って 
一ヶ月もすれば自然と丸く整い綺麗になります

説明
樹木種類は金木犀 下に見えます赤い花は松葉菊
松葉菊はイイですねー 手間は要らずに半年間次々と花が咲
寂しい樹の下を何時も賑やかに咲いてくれます
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.34 )
日時: 2012/05/29 09:36
名前: 電右衛門

・)蛍光灯照明器具交換

照明に付いて出来ましたら 中央の照明器具だけでなく
何種類か組合せ設備されたら雰囲気として大変良くなります
手軽な処ではスタンド照明を使用されるのが良いようです

省エネが叫ばれ 合わせた訳ではありませんが
電右衛門は居間などの照度が 一般には少し明る過ぎると感じています
読み物や作業をするのなら 手元だけを明るくすれば良い
部屋全体を会社の作業場と間違う程に明るくする必要は無い

それともう一点 照明の色調
LED照明などはシーン設定と色温度を可変できるタイプもあります
蛍光管タイプでは大きく分けて3種類 昼光・昼白・電球色
電球色で約3000ケルビンで夕方の色調です
好みや慣れも在りますが 居間には最適だと感じますねー

最後にですが照明器具も掃除を忘れずに 
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.35 )
日時: 2012/05/30 10:11
名前: 電右衛門

DIYの薦め

家のクリーニングA
電右衛門が二十歳時分でした 読み物で西ドイツ家庭が紹介されていました
家の内外を清掃の後 クリーニングするのですが専用洗剤やワックスが
大きな棚に取出易く収納されてる様に 民族性の差を感じました

紙と土と木で出来た 日本家屋でも50年や100年は使います
しかし日本の習慣は家の洗濯 即ちクリーニングの概念は粗ありません
現在 住宅が西洋化しても生活習慣はそう変わりません
それが証拠に換気や湿度は 近代教育を受けた若年層でも理解に乏しい

結露で窓がビショビショに濡ても加湿器を使い続ます
如何してと問えば 「冬は加湿器を掛けるのが流行っているから」
中学時代に相対湿度は習っているのですがねー
まー温度計は在っても 湿度計など無い家が多いですから



メンテ
ソファの布貼り ( No.36 )
日時: 2012/08/17 06:43
名前: りり

( No.23 )で書いたうちのソファなんですが、カバーをしっかりかけてもボロボロになったレザーのカスが落ちて猫が散らばせるるし…

結局、夏のキャンペーンで買い換えました。

そのとき、レザーは、作り付けなんですが、布地のソファは包む方式で、カバーの取り換えが利くと分かりました。値段は、生地によってすごい差があります。でも、安いと、最初にセットで買った時の三分の一程度の価格です。多分、注文するとカバーだけ縫って送ってくるのでしょう。

ということで、カウチタイプで、カウチを離してオットマンにもなるソファにしました。無料引取りは同等のものということでしたが、オットマンと前のソファのコーナーと差引ということで交渉しました。

私は、ソファに座っていても、いつの間にか、ズルズルと床に直接座って、ソファの座面によりかかることになります。何のためのソファか…

ですから、カウチはありがたいです。あと、カッコいいので、ついコーナー付ソファを買ってしまうのですが、あれは、物置にしかならず場所を取る割には役に立たないと思いました。

で、スペアのカバーが注文できるなら布地がたくさんあるはず…ここで閃いて、古いソファやクッションと揃えたら…ということで、尋ねたら、メーカーに聞いてくれて、無事6メートル入手しました。こんな要望は初めてだったそうです。

写真、椅子だらけですが、中央をカウチにした三人掛けソファが新規購入したもの。左の古いソファ、クッション五つ、小さな椅子二つの座布団、車いすのカバー(下の足載せの金具で打つのでそこのカバーも)と縫いまくりました。久しぶりのお裁縫です。140p幅6メートルをうまく組み合わせて、残りはハンカチ一枚程度、使い切りました。

全部やり終えると達成感が! 
そこで、椅子を集めて記念写真。普段は、これが汚れると嫌なので、どうでも良いカバーをさらにかけていますが。

皆様、DIYの薦めとして、新しい布製ソファを注文するとき、別売りの布も売ってもらって、トータルコーディネートですっきりさせましょう!
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.37 )
日時: 2012/08/18 08:31
名前: 電右衛門

>トータルコーディネートですっきりさせましょう!

シンプル イズ ベストを信奉する電右衛門 
大いに共感致しました その中でも特に古いレザー張ソファーの仕上が良い
床の木質フロァー・椅子木質部の色調が 今回の布地色との調和が良いですねー

>ソファに座っていても、いつの間にか、ズルズルと床に直接座って、
 ソファの座面によりかかることになります。何のためのソファか…

 同感です 
メンテ
Re: どこまで自前で直せる?住まいの設備 ( No.38 )
日時: 2012/08/18 08:50
名前: りり

あっ、電右衛門さん、電右衛門さんの掲示板にも3日ほど、現れないので、心配していたのですよ。

あーーー、良かったーーー

左の古いソファは、レザーのではなく、もっと古い生地も薄汚れてしまったソファベットなんです。実は、もう30年近く経っているのですが、丈夫で機能に劣化はありません。

レザーのは、座面がバネではね上がって物入れになっていたのですが、表面が剥がれおちるのを止める手立てがないので、無料な時にと引き取ってもらいました。バネなど傷んでいないので、どこかで再生されれば、資源の無駄にならないのに…と祈っています。でも、座面はね上げって、中に結構ほこりがたまり…上げるの重いし、コーナーと一緒で、あまり役に立たない…その分、足が低くて移動しないと掃除できず厄介でした。

左の古いものは、背中クッション部分は、エクステンションで伸びる座面土台の両脇に移動して、簡易ベッドになるので、お昼寝用に重宝していまして…今回、オリンピック深夜鑑賞にも活躍しました。
座面だけは、布を止めつけられず被せて挟んでいるだけですが。

どうしても別の家具には、色調が合わず、カバーをそろえて買うのも…と思っていたところ、新しいソファと同生地が手に入りましたので、リビングに移動させて格上げです。今まで捨てずに眠っていたのですが。

これで、リビングには、10名分位の座席が用意できました。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧