Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.302 ) |
- 日時: 2014/01/17 12:50
- 名前: りり
- こちらで、ぱそ吉さんにお願いしたことですが、
http://todos.xsrv.jp/2patiomultimedia/todos.cgi?no=56
閲覧者の皆様には、いろいろな方がいらっしゃいます。
基本的に、ご投稿は、どなたにも分かり易いようにお願いします。
例えば、 >XPでmovを持っている方に、クイックタイムもインストールせず >変換も無しで拡張子だけを変えることによって >再生出来ると言うことを言おうとしたのですが
ということでしたら、最初から、こうですよ…と、お書きいただきたいと思います。 閲覧した方が、「えっ、何のため?」と思ったり、即必要でもない試行をすることを要求するのは、避けていただきたいと思います。
他にこうした場合でも http://todos.xsrv.jp/33pationew/todos.cgi?no=107 ハードディスクに保存した動画/写真/音楽をテレビで楽しめる ( No.27 ) >別にすれ違っているわけでは無く意識的です
あとから真意をお書きになっても、実際にやりとりした者は、不審な感じを持ちます。
無用なストレスを掛ける書き方ではないかと私は感じました。 ご検討いただければ、幸いです。
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.303 ) |
- 日時: 2014/01/17 16:12
- 名前: ぱそ吉
- >あとから真意をお書きになっても、実際にやりとりした者は、不審な感じを持ちます。
( No.12 )以降自分がトピずれを持続しておいてよく言えますね
>無用なストレスを掛ける書き方ではないかと私は感じました。
>同じように考えた人がいますね。 >http://htanaka.blogzine.jp/namahage/2012/02/usb_17ce.html
>基本的に、ご投稿は、どなたにも分かり易いようにお願いします。
自分で話を振っておきながら結論を出さずに尻切れトンボですか それこそ、検索して此処までたどり着いたのに此処も結論が無いのかと思われるでしょうね
結局NTTにまで聞くことに成りましたがね
言葉と内容が伴いませんね
それでも大人の対応は取ったつもりですが
>余談で遊ぶほどには、まだ情報が書き込まれていません。
言い方があるでしょう
と言うことで 私の常駐員紹介と、メーリングメールの削除をお願いします
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.304 ) |
- 日時: 2014/01/17 16:22
- 名前: ぱそ吉
- 書き忘れましたが
>>別にすれ違っているわけでは無く意識的です >あとから真意をお書きになっても、実際にやりとりした者は、不審な感じを持ちます。
書くつもりは無かったですが
そちらが、
>あぁーーーーーここでも、すれ違ってーーーーいるーーーー
こう書いたので、方言のすれ違いでは無いと書いただけです
これもそちらから言い出したんです
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.305 ) |
- 日時: 2014/01/18 22:01
- 名前: ぱそ吉
- 長らくお借りしていたホームページスペースの
ファイルの整理が付きましたので、お返しします
http://pasokiti.todos.ne.jp/
なお、パスワードは変えておりません
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.306 ) |
- 日時: 2014/01/26 08:10
- 名前: りり
- 昨夜、緊急連絡の掲示板に、TODOS何でも情報交換にアクセスできないと言う書き込みがあり、.htaccessを修正しました。
http://8222.teacup.com/todos/bbs
IPアドレスの最上位が、58.で、その下いろいろな範囲で、中国dynamic.163data.com.cnが使っていました。
それで、ある程度広範囲で、IPアドレスブロックをしてしまったのですね。
すると、その中には、日本のプロバイダもいくつか入ってしまうようでした。 IPアドレスの割り当ては入り組んでいて、難しいですね。
以前、Naoyuki さんのお薦めにより、403エラーに、緊急掲示板のご案内をしていたので役に立ちました。
ACKさんには、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
多分、検索で、こちらのどこかのスレッドがヒットしたのだと思います。
閲覧を希望されて、緊急の方でお知らせいただき、ありがたいです。
以前、sugiyamaさんの所でもあったのですが、最初の頃は、あまり細かくアドレス範囲を区切らず、おおざっぱにしていたので、他にもこうしたミスがあるかもしれません。 IPアドレスは、同一プロバイダでもいろいろな範囲がありますが、一部、中国や東南アジアのIPアドレスと似ていて、私が大まかにブロックしてしまっていて、その範囲に入ってしまうことがあるのですね。
今後も、お気づきのことがあれば、どうぞお知らせください。
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.307 ) |
- 日時: 2014/03/29 06:31
- 名前: りり
- 昨日から、投稿通知メールが、とっても不規則ですね。
どうしたということでしょう…
ご迷惑をおかけします…
こちらの投稿通知メールが不順とすると、ぷらら全体のメール送受信にも支障が出ている気がしますが、ぷららでメールを使っている方々は、大丈夫でしょうか?
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.308 ) |
- 日時: 2014/03/29 12:31
- 名前: くりくり
- こんにちは投稿してから
あんまりきにしてなかったですが、 大分時間がたってからメールがきますね。
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.309 ) |
- 日時: 2014/03/29 12:43
- 名前: りり
- はい。
普通なら、投稿後すぐ送信されるのですが、そうでないと、半日後、一日後、いつになるか分かりません。
時間的に前の投稿なのに、通知メールは、後になったり…
私は、クーポン利用で無料ですけど、場合によっては、有料で使っている方もいるのに、この精度では、噴飯物ですねーーー
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.310 ) |
- 日時: 2014/04/23 08:52
- 名前: りり
- 意味不明英文投稿があり、21日に、再度禁止ワード設定をしたのですが、その後のアクセスホスト数が
2014年 4月 21日 980 2014年 4月 22日 842
と、平素の倍くらいになっています。
禁止ワードで拒否されているのですけど、そうとは分からず、やたらめったらホストを変えてトライしているようにも思えます。一日に400もホストを変えるのも大変ですよねーーー 自動的にどんどんホスト変更できるのでしょうか? 10時間そうした作業をしたとしても、1時間に40ホストでトライ、一応書き込みは手作業ですから、1トライ1分5秒ということでしょうか?
もう少ししたら諦めて来なくなるかもしれません。
|
Re: TODOSサイト・各種掲示板・SNS等ネット活用談義 ( No.311 ) |
- 日時: 2014/04/26 17:14
- 名前: りり
- 先ほど、16時台に3件書き込んだのに、どれも通知メールが配信されていないようですね。
どうしたのかな。
テスト投稿を兼ねて…
|