Re: 横浜物語 ( No.11 ) |
- 日時: 2011/10/11 18:07
- 名前: 電右衛門
- >電右衛門さんは、歴史にお詳しいですね
亀の甲より歳の甲とでも申すのでしょうか ”講釈師 見て来たような嘘を言い”が近い気もします
次男が横浜市金沢区に住まいしています 金沢区から鎌倉が案外と近いのですねー 鎌倉なら由比が浜に行ってみたい気がします
吉野山中へ逃げ込んだ夫 源義経を慕う歌
”吉野山 峰の白雪ふみわけて 入りにし人の跡ぞ恋しき”
捕えられ鎌倉に送られた静御前 義兄・源頼朝の前での舞
”しづやしづ しづのをだまきくり返し 昔を今になすよしもがな”
静は京都府北部出身の白拍子と聞きますが 之だけの歌が詠めれば立派 鎌倉幕府の公式文書「吾妻鏡」に相当な美形で在ったと記録されています 頭が良く美人が好きに成った人が 現代で言う処の”空気が読めなかった”義経 之が不幸の始まり 哀れ生まれた義経が男の子は由比が浜に・・・
|
鎌倉物語 ( No.12 ) |
- 日時: 2011/10/11 18:53
- 名前: りり
- 私たちの小学校で使っていた歌集には、鎌倉の歌があって、結構歌っていました。
歌で、歴史を感じるのもおもしろいですよね。 http://www.tvk.net/junko/syoka1.html
遠足で行ったところ 4年生、横浜港周辺 マリンタワーの階段が怖かった…高所恐怖症気味なので あと、江ノ島にも行ったかな…江ノ電も風情がありますよね。 5,6年で、ユネスコ村と貯水池、鎌倉、三浦海岸、箱根…などに行ったかな
三浦半島もいろいろありますよ。
城ヶ島とかね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E3%83%B6%E5%B3%B6
|
Re: 鎌倉物語 ( No.13 ) |
- 日時: 2011/10/12 16:06
- 名前: 電右衛門
- 「城ケ島の雨」
http://www.youtube.com/watch?v=eWqFP1Y6r_Y&feature=related
雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利休鼠の雨がふる 雨は眞珠か 夜明の霧か それともわたしの忍び泣き 舟はゆくゆく 通り矢のはなを 濡れて帆あげたぬしの舟 ええ 舟は櫓でやる 櫓は唄でやる 唄は船頭さんの心意気 雨はふるふる 日はうす曇る 舟はゆくゆく 帆がかすむ
三崎漁港のマグロも美味しかった 
|
Re: 横浜物語 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/10/13 05:41
- 名前: りり
- あらっ、三崎にもいらっしゃいましたか?
運動会参観のあと、かなりなハードスケジュールで、いろいろ回られたのですね?
|
Re: 横浜物語 ( No.15 ) |
- 日時: 2011/10/13 15:58
- 名前: 電右衛門
- いーえ
横浜には10年前に一度 5年前に一度と今回で都合3回の訪問 前2回は東名高速道路横浜町田から降りての車で行きましたが 今回が初めての公共交通機関利用での横浜訪問でした
前回5年前の訪問記録 電右衛門夫婦・長男宅新築祝いに排気量660CCの軽自動車にて 遠路横浜へ往復する涙と感動のごくろうさん物語 「水杯交わして横浜へ」に詳しく掲載
http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/yokohama/yokohama1.htm 長編です時間が在る時にでも ゆっくりどうぞ 
|
Re: 横浜物語 ( No.16 ) |
- 日時: 2011/10/14 05:32
- 名前: りり
- あらっーーー
「水杯交わして横浜へ」は、まだ読んでいませんでした。 電右衛門さんは、週一ペースで、記事アップされているのかな? コツコツと続けられれば、まとまった量になりますね。
電右衛門さんのコンテンツは、週一ということで、それだけ吟味された内容となっていると思います。
読者を楽しませるエンターテイメント性は、見習うべき所と、かねがね思っていました。
帰ってから、じっくり読ませていただきます。
|
Re: 横浜物語 ( No.17 ) |
- 日時: 2011/10/15 07:11
- 名前: りり
- 「水杯交わして横浜へ」じっくり読ませていただきました。
電右衛門さんの観察眼が光っていますねーーー
周囲の状況観察、人物観察
漠然とした印象だけでなく、詳細な事実の指摘が確かなリアリティを醸し出します。
うちの母親は小さな自分史を印刷して貰ったことがあるのですが、
電右衛門さんも、紙ベースでも、ウェブベースでも良いので、ある一定のまとまりのあるものにしていかれると良いかもと思いました。
電右衛門さんのサイトに蓄積されたものを年代順とかで再構成していくと面白い感じがしました。
|
Re: 横浜物語 ( No.18 ) |
- 日時: 2011/10/18 16:56
- 名前: 電右衛門
- 横浜言葉
この4月 西宮市より横浜市へ転入した小学校5年生女子(ルーちゃん) 横浜言葉での会話が偶々デジカメに動画録音録画されているのがあり TODOSアップローダーにてWMP方式8Mb この方式は不適合ゆえ jpegに方式変換するも22Mbの大容量となり容量オーバー 次なる方法は画面サイズ縮小と励みましたが 良いソフトが手元になく断念
イヤイヤ冒頭から話が横道へそれました 小学生5年なら11歳 会話は皆と同じ言葉を使いませんと仲間外の対象 友達命の女の子ですから こんなに早く横浜言葉に慣れるのですねー それも注意深く聞と 従妹(生まれ育ち横浜)との話は横浜言葉 親分・電右衛門や天然院と話する時は 西宮言葉に切替えるバイリンガル 発音・イントネーションまで横浜に成っているのにはビックリしました
まだまだ横浜なら言葉も近く 発音に困りませんが 沖縄・博多・鹿児島・長崎辺りなら これ程早く土地言葉に慣れるは難しい しかしこの孫娘ルーちゃんは勘の良い子 案外早く慣れるかもしれません デジカメ持てる手を伸ばし 自分を丁度真中にもってくる撮影技術も上等
|
Re: 横浜物語 ( No.19 ) |
- 日時: 2011/10/18 17:49
- 名前: りり
- 電右衛門さん、こんばんは。
ルーちゃんの横浜言葉は、是非聞きたいです。
容量は、15MBまで受け付けるようになっています。
アップローダーは、 mht gif bmp jpe?g png txt html htm wav mp3 mpeg mpg wma wmv amc swf doc xls xlsx tif avi
がアップ可能となっていましたが、ただ今、wmp も追加しました。再度、お試しいただけますか?
|
Re: 横浜物語 ( No.20 ) |
- 日時: 2011/10/18 17:56
- 名前: 電右衛門
- 至急
リリさん 済まん事致しました
無理やり電右衛門の我を押し付けた様で エエ歳して誠に恥ずかしい限りです それではお言葉に甘えましてWMPにて アップローダーより操作します しばしお待ち下さいませ
訂正 「幸せの誕生日会」.wmv 容量8.999Kb詳細ですが 18:05 アップロードに失敗 再度挑戦します
|