Re: 衣・食・住 ( No.21 ) |
- 日時: 2013/04/10 04:42
- 名前: りり
- あっ、シンビジューム
花が咲き始めましたか?
|
Re: 衣・食・住 ( No.22 ) |
- 日時: 2013/04/10 08:17
- 名前: 一貫堂電右衛門
- あーリリさん ゴメンなさい
当スレッドNo18の添付写真は確か一昨年の映像 去年は株分した年で 一株に花芽が一本程度でした
さて今年の花芽の付 少し増てはいますがマダマダ少ない  只今の花芽は丈にして10cm 20cm程度で添木を沿わせ 5月頃から2ヶ月余 豪華な花が庭で楽しめます。
下の写真が4月5日 ムスカリ群からの花芽です↓
|
Re: 衣・食・住 ( No.23 ) |
- 日時: 2013/04/28 08:28
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 「サラダたまねぎ(玉葱)」
http://www.minamata.co.jp/saratama/
何時頃でしたか 中近東イランでは生玉葱丸かじりが生活習慣と聞きました 甘くて美味しく 一度賞味すると其の味が忘れられない美味とか
しかし日本の玉葱は品種が違い 丸かじりなど辛くてできません スライス玉葱でも水に晒して戴く程に辛いのです
丸かじりできる玉葱が九州水俣で極早生玉葱”サラダたまねぎ”として 生産販売されている事を今日TV報道で知りました 宅配便にて10Kg¥3500-程で入手できますが 其れでは面白くありません 兵庫県西宮近辺にて入手できないかと 皆様にお尋ねしますが如何でしょう?
|
Re: 衣・食・住 ( No.24 ) |
- 日時: 2013/04/28 10:08
- 名前: りり
- 有機野菜販売コーナーのあるこちらに問い合わせてみるのはどうでしょうか?
http://legumes.jp/company.html 現在はなくても、将来的に販売されるかも知れません。
サラダタマネギは、淡路島でも作っているようですね。
通販ならその辺りから手に入りそうですが。
|
Re: 衣・食・住 ( No.25 ) |
- 日時: 2013/04/28 10:47
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 「サラダたまねぎ(玉葱)」
リリさん 有難う御座います ”灯台元暗し”とは正にコノ事
AM11:30より電話が通じる案内 早速問合せ 在ば出掛て入手してきます イランの食卓が我家でも・・・
毎日が楽しい電右衛門(長生するとの噂) 
|
Re: 衣・食・住 ( No.26 ) |
- 日時: 2013/04/29 17:15
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 「サラダたまねぎ(玉葱)」
本日”昭和の日”は電右衛門商店休日 休日には庭木の剪定と花の植替・移植を天然院様が御要望
早朝起床 脚立に乗り金木犀の剪定 新設した木柵にアイビー(蔦)を植付
昼近く 少し離れた讃岐うどん専門店にて昼食 黄色くコシの在る麺 鰹の良効た付汁 美味しい店でした
折角の外出 天然院様には”サラダたまねぎ”の話を報告 近くの安い・普通・高級 3店の食品スーパーで探索 サラダたまねぎは無かったのですがそれに近いタマネギ購入 序でと黒毛和牛肉・果物・パン等に鯖味噌煮まで含めカゴ山盛 全てを電右衛門が懐から支出させ 満足そうな天然院 ゴルフに行てる方が安かったなー 
|
Re: 衣・食・住 ( No.27 ) |
- 日時: 2013/04/29 19:16
- 名前: りり
- 私も最近塩鯖焼いて食べたんですが、脂がのっておいしかったです。
うなぎが高くて買えないので、さんまの蒲焼きを買ってきました。
黒毛和牛肉、おいしそうですねーーー
こちらは定期収入が限られてきたので、ご馳走は、控えています…(-_-)
|
Re: 衣・食・住 ( No.28 ) |
- 日時: 2013/04/30 08:46
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 「鯖」
美味しい魚です 脂がのったを焼いても煮てもイイ 生姜煮と味噌煮は一切を惣菜屋さんで求め 半分ずつ食しています 家族が少なくなって出来合を求める機会が増えました
「サラダたまねぎ(玉葱)」
熊本産 ”塩たまねぎ” 辛くなく美味しいと表記・中型3個が¥120- 今夜のビールの友にと黒毛和牛・椎茸・ニンニクと共に購入
自宅台所 「そのタマネギは目が痛くなる事はないかー」
「目は痛くない コレ辛くないよー」
生の玉葱を恐る恐るかじると 辛くはない 甘くもなく 早速 ビールの友にと炒めて試食 うーん成程 火を通すとチョット物足りん玉葱の感じ しかしサラダや生食にスバラシイ味を発揮するハズ。
|
Re: 衣・食・住 ( No.29 ) |
- 日時: 2013/04/30 10:20
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 「鯖」しめ鯖
大好物でしてねー 酢の締具合が一番のポイント その昔 電右衛門が夜遊に忙しい頃  しめ鯖で一献傾けたい時には 予め電話するのがコツ
プロは食べ時に合せ酢に漬るそうです 早ければ赤身が鮮やか 遅ければ白身が老ける その中頃(半殺)が一番に美味 ワサビ醤油で日本酒と共に戴くと・・・
我世の春が来るので御座います。
|
Re: 衣・食・住 ( No.30 ) |
- 日時: 2013/04/30 17:37
- 名前: りり
- サラダタマネギでなくても、スライスしてマリネにすると、甘くおいしいですよ。
甘いトマトと合わせると、いくらでも食べてしまいます。 http://cookpad.com/recipe/307371
あっと、丁度トマトと新タマネギがあるので、今日の夕食にこれから作りましょう。
パセリはベランダにできているしーーー
|