Re: 衣・食・住 ( No.51 ) |
- 日時: 2013/08/06 06:31
- 名前: りり
- ホルモンは、どうなのか分からないのですが、健康には、肉より魚、日本食が良い…とか言われていますが、若さを保つには、ある程度肉食が必要なそうですね。
あまりに野菜や魚ばかりになると、体がかさかさ、ひからびてくるとか…
電右衛門さんが元気はつらつなのは、焼き肉大好きもあるかもしれませんね。
でも、血管保持との兼ね合いもありますので、バランスが大事でしょうか?
|
Re: 衣・食・住 ( No.52 ) |
- 日時: 2013/08/06 08:11
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 肉食系男子=電右衛門
肉食だけで生きるライオンもおりますが生肉専門 雑食性の人間はバランスが大事でしょうねー まーバランスと言ば思考・精神状態を一番に挙げたいけれど!
ホルモン 放る物(捨てる物)=ホルモン 女性ホルモンや男性ホルモンに代表される重要な分泌物にかけた命名だとか? 牛肉なら常食とする筋肉系と違い内臓系中心がホルモン焼 戦後ヤミ市時代 第三国人方々が堂々と食されるに食指を動かしたのが 大衆化の始まりだとも言いますねー そう云えば焼餃子も似た様な経過とか
電右衛門の一押(上50番投稿の添付映像) 牛の小腸をテッチャンと称しまして 小腸の裏には脂肪を蓄え これは鮮度が問題で 脂がのって甘くマシュマロの様に脂肪は柔らかく 生ビールには最高です 
質問 Q 電右衛門の辞書に夏バテは無いのですか? A 長年 人間やってますが一度も経験ありません!
第三国 戦後 占領軍も日本政府も施政方針が定まらぬが故 戦後60幾年経ても 領土や関係に苦慮する原因と成ています。
|
Re: 衣・食・住 ( No.53 ) |
- 日時: 2013/08/07 07:36
- 名前: りり
- ホルモン焼き、いろいろ
http://cookpad.com/search/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%81%8D
でも、シンプルに焼いて、おいしい「たれ」でいただくのが一番ですよね。
|
Re: 衣・食・住 ( No.54 ) |
- 日時: 2013/08/13 09:51
- 名前: 一貫堂電右衛門
- >血管保持との兼ね合いもありますので、バランスが大事
昨夜は孫達と懐に優しいステーキディナー 自宅から車で10分の距離にステーキレストランチエーン「BigBoy」が在ります 長男の2番手にして長男 秀人は小学5年生 身長150cm・体重50Kg 誰が見ても小ブタタイプ 
この秀人 小学1年生からBigBoyにて ステーキを何g食られるかに挑戦 最初はジュース類・サラダと200gステーキが食べられずでしたが 方法を何度か変更したり ステーキ単体としたりしながら挑戦5年 昨夜は400gのステーキ+小カレーライス+ジュースを間食
思えば25年前 秀人の父すなはち電右衛門の長男が中学1年生頃 家族5人で1Kgのホームサイズステーキに挑戦して以来 団塊・電右衛門にステーキは 豊かさの象徴だったのです 
注・参考映像は225g
|
Re: 衣・食・住 ( No.55 ) |
- 日時: 2013/08/13 11:47
- 名前: ぱそ吉
- 焼肉
>放る物(捨てる物)=ホルモン
広島にもこの言葉は伝わってきています 少し前まではホルモンなんてすっごく安かったのですが 今では豚肉と値段が変わりません
最近釣り仲間が大勢出来て釣りそっちのけで焼肉パーティーをやっています
網でなくこれを使っています
http://www.amazon.co.jp/%E5%B2%A9%E8%B0%B7%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB-CB-P-Y2-%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8B-%E7%84%BC%E8%82%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%B0%8F/dp/B002S019JQ
あまりこげずに焼けます
最近やばいのでダイエットで5Kg痩せるのに成功しました でも理想はもう5Kgほど痩せたいです
ということで、肉は砂肝・ししゃも・野菜を多く持っていってます
|
Re: 衣・食・住 ( No.56 ) |
- 日時: 2013/08/13 11:49
- 名前: ぱそ吉
- こんなん出ました
何でしょうね??
|
Re: 衣・食・住 ( No.57 ) |
- 日時: 2013/08/13 12:48
- 名前: 一貫堂電右衛門
- ぱそ吉サン
友達や仲間が増えるは喜ばしい事ですねー 参照されている焼肉用鉄板はジンギスカン料理によく使います 煙が少なく落ちた脂が野菜と良く馴染 中々重宝しますねー
>ダイエットで5Kg痩せるのに成功しました
何ですとー ダイエットで5Kgも・・・ 1947年製・169cm・67Kgの電右衛門に 5Kgは難しく永遠の目標に終りそう 
>こんなん出ました 何でしょうね??
詳細は次の様な事です 一応読でいただき 結果としては気にする事はナイのが事実です http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380641183
|
Re: 衣・食・住 ( No.58 ) |
- 日時: 2013/08/13 17:37
- 名前: MIKI
- >少し前まではホルモンなんてすっごく安かったのですが
BSEでアメリカからの牛肉が制限されるまでは、牛の内臓肉はかなり安価に輸入されていたみたいです。 ハンキングテンダー(サガリ)やアウトサイドスカート(ハラミ)は、アメリカ産の冷凍ブロックが安かったので良く買っていましたが、今では全く見かけません。
|
Re: 衣・食・住 ( No.59 ) |
- 日時: 2013/08/13 19:54
- 名前: ぱそ吉
- >1947年製・169cm・67Kgの電右衛門に
>5Kgは難しく永遠の目標に終りそう
え〜〜〜 私の少し先輩です
先輩!! 100Kgの人が5Kg痩せるのは簡単ですが、先輩みたいに67Kgの人が5Kg痩せると 死んでしまいますよ
製造年は、ひ・み・つ ですが、180cm・80Kgです
出張に行ったとき1ヶ月旅館の食事が良すぎたのが運の尽きです
|
Re: 衣・食・住 ( No.60 ) |
- 日時: 2013/08/14 06:53
- 名前: 一貫堂電右衛門
- ハラミはアウトサイドスカートと称しますか!
ハラミは赤身で誰にも馴染みやすく 適度に脂がのり 美味しい部位ですねー 玉葱やピーマンとの野菜炒が 冷えたビールと良く合うのですがねー
180cm・80Kg
堂々たる体格ですねー 製造年月日はヒ・ミ・ツですか  旅館の良過ぎる食事に添えられた ガラスコップの中身 電右衛門など随分と気になる 液体です・・・
広島お海沿いとか 是非とも広島弁を紹介戴きたい 広島弁や広島の文化は流石に中国方面の勇です
それでは皆さん・電右衛門は 日本海は若狭の海へ 帰宅は15日深夜の予定
|