Re: 迷惑メール対策について ( No.111 ) |
- 日時: 2008/10/15 00:35
- 名前: シバケン
- URL: http://www.eonet.ne.jp/~mr-shibaken/
- <はるか>さん
こんばんわ!です。
一歩、違いですねえ。
Dos攻撃、私の場合は、一時的、集中的に、ホーム・ページのカウンターを2ちゃんねらーからやられた経験はありますが、 コレは、先の通りの一時的でして、適当な処で、カウンターを妥当な数字に戻してやったり・・・。 程度しか、実際には経験がありません。 尚、ン年前の話でして、ここ数年は、2ちゃんねらーからも相手にして戴けてませんです。(笑)
よって、Dos攻撃については、はるかさんが詳しく、既にご存知かと思いますが、 ご参考、蛇足ですが・・・。 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/secnews/columns/column060426.mspx
掲示板荒らし対策は、私の場合、レンタルでして。 1.直接にリンクせず、間だに一枚、ファイルを挟みまして、其のファイルには、 メタ・タグで、ロボット除けを入れてます。
【META name="robots" content="noindex, nofollow"】 更に、リンク先の掲示板URLの一部は数値文字としました。
2.掲示板そのものは、掲示板荒らし対策の出来るレンタル掲示板屋さんを選択しました。 この掲示板にも、メタ・タグを入れ、メール・アドレス入力欄は加工し、入力出来ないように致しました。
基本的に、「Spam対策」とされるサイトでは、これに近いの事を、されてる場合が多いです。 ヤッパリ、私の知り合いのサイトで、アラシに遭遇のお方には、お勧めしております。
イヤ、現状のアラシ屋程度では、メタ・タグ一発のみで、充分です。 其の替わりに、検索サイトには表示されませんですが・・・。
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.112 ) |
- 日時: 2009/02/15 16:58
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- こんにちわ
私のEメールに、エッチサイトからメールが来るようになりました。 差出人は、私のEメールアドレスで JOYFUL ANIDORUってかいてあって 「堪能しています」とか「もう勘弁してくれ」とかタイトルが付いていて 開いてみたら、えげつない文章が書かれていました。 どうしたらいいですか?
あにどる
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.113 ) |
- 日時: 2009/02/15 19:03
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- あにどるさん、それは、テストでつくったjoyful掲示板の一つにスパム投稿が入ったからです。
CGIで、投稿があれば、内容をメール送信するようになっています。 一応テストとして、あにどるさんのメールアドレスを入れていました。 メールアドレスは、CGIに書かれていますので、公開されていませんから、ご安心下さい。
昨夜と本日と、二つスパム投稿が入っていましたね。
もう、ご利用になる掲示板は確定されてきたようなので、テストの二つは、閉鎖しました。 今後は、迷惑メールは、来なくなると思いますので、ご安心下さい。
でも、どこかにメールアドレスを公開すると、スパムメールが届くようになるので、注意が必要です。
それで、以前、あにどるさんにも、todosメールのアドレスを発行したのですが。
うまく、送受信できないで、そのままになっていますね。 todosメールなら、いつでもアドレスを変更できますので、本メールアドレスを使いたくないときには、うってつけなのですが。
そのうち、ゆっくり、複数メールアカウントの設定もやり直していきましょうね。
あにどるさんのせっかく掲示板も、デザインが素敵になってきましたね。
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.114 ) |
- 日時: 2009/02/17 05:27
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- おはようございます
りりさん ありがとうございました TODOSのメールアカウントも使っていきたいとおもいます。 私のHPの方にも迷惑メールが入るようになりました。 削除していますが、対策を練りたいと思います。 複数メールアカウントの使い方も、りりさんがお暇な時に教えてください。
せっかく掲示板も、ごごさんがデザインしてくれました 私は何もしていないのです (_ _。)・・・シュン・・・・ でも新しい人が入ってくれて嬉しいです。
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.115 ) |
- 日時: 2009/02/17 21:31
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- TODOSのメールアカウントは、もう一度トライしてみてくださいね。
http://todos.xsrv.jp/2patioweb/read.cgi?mode=&no=3&p=3
たくさんメールが貯まっていると思いますが、皆、あにどるさんの別のアドレスにも転送されています。
>私のHPの方にも迷惑メールが入るようになりました。
これは、HPにリンクしている掲示板に迷惑投稿があり、その投稿を知らせるメールが入るということかな?
レンタル掲示板は、提供している設定の中で選んで対策していくしかないですね。
シバケンさんが掲示板スパム対策には、お詳しいです。
ここの掲示板も、シバケンさんの案をいただいて、特殊なしかけをして、自動送信スパムを防いでいます。 自前掲示板では、そうした対策が施せます。
少し前には、手書きの迷惑メールがありましたが、URL変更で来なくなりました。 URL変更が一番効果があるというのも、シバケンさんからお聞きしました。
簡単にURL変更ができるのも、自前掲示板ならではです。
レンタルの場合、掲示板URL検知に引っかからない対策がいくつかあり、これも、シバケンさんがご研究になっていらっしゃって、シバケンさんのサイトに、綿密なデータとともにまとめられています。
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.116 ) |
- 日時: 2009/02/18 18:07
- 名前: シバケン
- URL: http://www.eonet.ne.jp/~mr-shibaken/
- リリさん、あにどるさん、こんにちは。
私自身は、レンタル掲示板ですので、自前掲示板の事は余り詳しくありませんが、基本は一緒かと。 リリさんが、解説されてる内容で、原則、対応可能です。
更に、補足致しますと、一旦、Spam屋にメール・アドレスなり、掲示板URLがバレますと、対応が厄介になります。
マズ、掲示板の件の場合、リリさんの仰る通り、URLの変更で、一旦はSpam屋を外す事が出来ます。 「TODOS」の場合、検索ロボットを排除されてませんので、対応が複雑になりますが、 検索ロボットを排除しても構わないなら、URL変更後の対策は簡単です。
<META name="robots" content="noindex, nofollow">
コレを、掲示板のソースに挿入で、検索ロボットの検索から、逃れる事が出来ます。 要は、検索サイト(Yahoo、Google等)も、Spam屋のURL、メール・アドレス収集ロボットも同じです。
掲示板荒らし屋は、投稿者のメール・アドレスを入力する習性がありますので、メール・アドレス入力欄を削除で、相当数の荒らし屋を回避出来ます。
要は、掲示板では、メタタグの挿入と、メール・アドレス入力欄の削除です。
迷惑メールに関しましては、一旦、汚染されますと、対策は、メール・アドレスの変更しかありません。 ご参考ですが、フリー・メールの、「Yahooメール」で面白いのがあります。 リリさんの複数の、メール・アドレスの話も、具体的には、この話です。
使途によって、メール・アドレスを使い分けるため、ハッキリと、分かるアカウントにしておくと、便利です。 迷惑メールが届きましたら、犯人が一発に分かるです。 削除しまして、新しいのを作成です。 次回は、犯人には、近づかない事です。
<Yahooのセーフティ・アドレス> http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-40.html
ホーム・ページにリンクされる、メール・アドレスの場合は、出来れば、メール・フォームにされ、 フォームに、先ほどのメタタグを挿入等、方法は一杯あります。 恐縮ですが、ご参考に!
http://www.eonet.ne.jp/~mr-shibaken/no_robots.htm
 |
Re: 迷惑メール対策について ( No.117 ) |
- 日時: 2009/02/20 06:46
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- シバケンさん おはようございます
沢山のやり方をありがとうございます。 YAHOOのアドレスって10個も作れるんですね セーティーアドレスを作る対策もあるって書いてありました。 私は、YAHOOのアドレスを一個持っています。
シバケンさんのサイトに見入りましたぁ すごいの一言です。 スパム対策だけかと思ったら、一番下に「シバケンの天国」ってあったから 覗いちゃいました。 まだまだ覗ききれないので、スパム対策をじっくり拝見して それから、介護など沢山の項目を拝見したいです。 このサイトをお気に入りに入れてもいいですか?
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.118 ) |
- 日時: 2009/02/20 20:09
- 名前: シバケン
- URL: http://www.eonet.ne.jp/~mr-shibaken/
- あにどるさん、こんばんわ!
返事が遅れて、申し訳ありません。
掲示板アラシに、迷惑メール対策で、一寸でも、ご参考になれば、光栄です。 目的は、Spam屋洟垂れ小僧の壊滅でして・・・。 壊滅は無理としても、被害者が少なくなれば、成功かと・・・。
デ、嬉しいお言葉、有り難う御座います。 熱烈歓迎です。あにどるさんのUrlを教えて戴ければ、表敬訪問させて戴きます。
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.119 ) |
- 日時: 2009/02/20 23:13
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- シバケンさんのサイトは、内容的に、あにどるさんにも、とても参考になると思います。
ご自身にあったことを真っ正直に書き上げて、人を惹き付けているからです。
Webサイトを作る技術よりも、その方の心が肝心だということがよく分かります。
掲示板CGIを入れる技術があっても、人が寄ってこないサイトなら、何も役に立たないですしね。
私は、以前からこうした掲示板を動かすということに興味がありました。
でも、技術的にできるかどうかよりも、皆様に永く愛用していただく心遣いというようなものの方が、ずっと高度なスキルを要求されるのだと思います。
こうして、多くの方々にご参集いただけましたことを、本当にありがたいことだと思います。
|
Re: 迷惑メール対策について ( No.120 ) |
- 日時: 2009/02/21 16:21
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiosec/read.cgi?no=5
- りりさん シバケンさん こんにちわぁ o(*^▽^*)o
私のHPを持ってきましたぁ 表紙は、りりさんに作ってもらいました、最初は空の写真が貼ってあったのですが ごごさんから素材のソフトを頂いて遊びに入れ替えてみました。
私は、広い空と自由にプカプか浮かび、変身する雲が大好きです。
りりさんに中身をほめていただいて(*゚ー゚*)ポッ
りりさん、またHPのテクニックを教えてくださいね
3月いっぱい、わたくし事で忙しいのですが、いつか集中できる日がくると思います
では また http://anidoru.web.fc2.com/ あにどるのHPです。
(*≧m≦*)ププッ 笑ってください
|