Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.355 ) |
- 日時: 2014/12/28 14:16
- 名前: あにどる
- すみません、写真がなかったです。
禁止ワードはユーチューブでした。
あれれ? 06asanはアルファベットなのに載せられたのですね。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.356 ) |
- 日時: 2014/12/28 14:56
- 名前: りり
- >スイッチを2回カチカチすると一ランク暗くなったりして切り替えができます。
多分ですが、このタイプ、調光式とかは、LEDにならないと思います。 照明器具全体を交換しないと…
「人生にゃんとかなる」は、注文しただけなので、発送は3日くらいかかりそう…まだ見てないです。楽しみです!
ユーチューブ、o6asanさんは、YouTube のYを全角にしていらっしゃるので、禁止に引っかからないのです。 外国からの英文投稿では、日本のように、全角英数というのがないですから、全角のアルファベット文字列は禁止にしていません。
でも、URLの文字列は、全角に直せないで、YouTubeのアドレスを貼るとき、困るんですよね… それで、少しYouの禁止を外したカテゴリーもあります。これから折を見て、YouTubeのアドレスを貼られやすいところから、外していきたいと思います。
あっ、丸形蛍光灯なんですね。これが5つも入っているんですか? どう並んでいるんだろう???
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.357 ) |
- 日時: 2014/12/28 15:11
- 名前: june
- みなさま こんにちは
あにどるさん、私の方でもこの広告は良く出ます。 >これまでクリックしたことはないので気を付けます。 もしクリックしても添付画像のサイトに行くだけです そこでWinZip Registry Optimizerをダウンロードしてインストールしたら大変かも?
インストールしてしまうと・・・ 起動の度に「エラーが大量に検出された」と脅かされます そして「エラーを直したければ金を払え」とまた脅かされ 登録したらお金を払わなくてはいけなくなって・・・とやっかいです。 でもアンインストールは普通に出来るようです。
Microsoft Partner と言うのがくせ者ですね コレは登録してお金を払えば書いても良いらしいです MSは分かってて放置なんでしょうね。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.358 ) |
- 日時: 2014/12/28 15:37
- 名前: o6asan
- みなさん,こんにちは。
june さんのおっしゃるように,マルリンク先の本体のソフトをインストールしてしまいますとえらいことです。
そこまでは行ってなくても,昨今,なんかフリーのソフトをインストールしたときなどに,ついでに Salus.exe なんぞが入ってしまうことがありまして,これがしょっちゅうポップアップを出すなどということがあります。
そういうものが入ってしまっているとかはありませんか。ポップアップの出方からすると,違うかもしれませんが。
いつごろからこのメッセージが出だして,ちょうどそのころに何かのフリーソフトをインストールした,とかいう 事がありましたら,そこでついでにそういうものが入ってしまってるということもあります。
今どき,本体のフリーソフトは優れていても,結構おまけが邪魔者ということがありますものでして。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.359 ) |
- 日時: 2014/12/28 16:17
- 名前: june
- o6asanさまが心配されていますので・・・・
プログラムのアンインストール http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014724#a02
「プログラムのアンインストールまたは変更」画面で「Salus」がないか確認して下さい。 名前で並び替えると見つけやすいです。
もしあったら除去しないとPCが変になるかも?です。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.360 ) |
- 日時: 2014/12/28 16:33
- 名前: あにどる
- こんにちは。
YouTube。。。。 どうかな? 行くかな?
juneさん、ありがとうございます。 Microsoft Partner をコントロールパネルで探してみましたがありませんでした。 あれ? juneさんの画像は見た事があります。何だったかな? でもダウンロードはしていません。
06asanさん、ありがとうございます。 このメッセージを始めてみたのは2か月くらい前だったと思います。 そのサイトでは無視して使い続けていたら消えました。 ソフトをインストールしたことは全然覚えていません。すみません。 でも、何かダウンロードしたような気がします。
英語例文のサイトと猫の写真展のサイトとYouTubeです。
気を付けます、クリック禁止。
りりさん、本の所を勘違いしてしまいまして、これから届くのですね。 
蛍光灯のカバーが気になったし取り付け直そうと思って 再びカバーを外してみました。 画像のように丸い蛍光灯が5つあります。
カバーを外したら。。。。何度やっても取り付けられなくなってしまって。 ついでだからキッチンの蛍光灯も取り換えるのにヤマトをお願いしようと思います。 来年早々にします。 
すみません、雑談からPCの話題になってしまって。 りりさんがスレッドを分けてくださったのに。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.361 ) |
- 日時: 2014/12/28 16:37
- 名前: りり
- あっ、あれは、大丈夫と思います。
私が、「人生にゃんとかなる」の写真展のリンクを貼り、そのページの広告で出てきただけと思います。 http://www.fashion-press.net/news/14439 今は、出ませんでしたが、私も、そのサイトを確認したとき見ましたから。
いつものねーーーと思ったのですが、そういう宣伝が入るサイトの場合、注意した方が良いですね。 気づかなくて済みませんでした。
似たようなのは、YouTubeのサイトとか、よく見かけます。
あにどるさんが貼られた画像を見ても、横に「人生にゃんとかなる」のグッズが映っているので… ポップアップではないです。
今、私が見ると、リフォーム関係の広告になっています。こういう広告は、何かで関連した広告をクリックしていると、その系統のが沢山出てくるんですよね。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.362 ) |
- 日時: 2014/12/28 16:50
- 名前: りり
- いえいえ、あにどるさん、こういうついでの話題は特に気にしないでください。
多分、あにどるさんと同じように、こうした広告で戸惑われる方が多いと思います。
今度、まとめて、インターネット活用・安全対策の方に書いておこうと思います。
知恵袋のリンクを貼りましたが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13139057268 あにどるさんと同じような質問・相談をよく見かけるのです。
私も、昔、ウィルスチェックをすぐした方が良いというようなリンクに引っかかって、結局リカバリしたことがあります。
本当に迷惑な広告というかリンク貼りです。 今では、ちゃんとしたサイトにも、そうした広告が入ってきて、サイト運営側は、広告費を稼ぎたいし、申し込んでお金さえ払えば、どんどん自動的に出させてしまうようで、野放し状態だと思います。
できるだけサイト運営側に苦情を送ったり、そういうサイトを洗い出して、注意を促したりするような取り組みが必要かなと思います。今後考えたいです。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.363 ) |
- 日時: 2014/12/28 16:53
- 名前: りり
- 照明器具は、なかなか大きくて立派なんですね。
これは、そうとう明るいんでしょうね。
丸形蛍光灯が、そのように並んでいるところは、初めて見ました。
|
Re: 2014年・自己紹介はこちら・お話しましょう4〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.364 ) |
- 日時: 2014/12/28 17:08
- 名前: o6asan
- こんにちは。
http://www.fashion-press.net/news/14439
上記,拝見してきました。ページ構成を見ると,大丈夫そうですね。よかったです。
ネコかかわりです。 ネットを何となくうろうろしていて見つけたのですが,ネコのイラストがかわいいんです。 記事を読むと,イラストは管理人さんご自身の作品のようです。 http://mojokosan.doorblog.jp/
|