TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
カラオケ録音・カラオケアンプ
日時: 2010/11/24 14:55
名前: 雪豹


 教えてください!
全くのメカ音痴・パソコン音痴です。 歌が好きでCDラジカセにテ−プを入れて、マイクを入れて、CDを鳴らし歌を録音しています。歌は音楽とミックスしてテ−プに録音されています。その歌声にエコ−をかけたいと思っております。
そこでカラオケアンプを購入したいのですが、またその使い方が分かりません。
次のように考えればいいのでしょうか?

アンプにCDラジカセを接続する。マイクをアンプに接続する。エコ−を設定する。ラジカセのCDを鳴らして歌う。これでエコのかかった歌がテ−プに録音されるのでしょうか?

ラジカセではなくて、もっと音質のいい録音がしたい場合には、どういう機材が必要なのでしょうか?
パソコンでの操作が全くできません。パソコン抜きでの録音のしかたをよろしくお願いいたします。<(_ _)>
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.21 )
日時: 2010/11/27 01:02
名前: キンちゃん

年末進行が始まっていて
ここのところ充分チェックできず
申し訳ありません。

電右衛門さんが的確なアドバイスをされているので
私の出る幕もあまりないかな
と思いつつ

DAM−A9000は業務用ですね。
ものすごいスペックです。

この価格なら自分がほしいくらいです。
音質も良いでしょう。

実物は見てないですが
録音出力もモニター出力もあるようなので
http://item.rakuten.co.jp/karatec/dam-a9000/

別の録音機を用意してそこからつなぐと良いように思います。

(しかし95%offとは、エンジニアが悲しみそうな価格設定です。)


メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.22 )
日時: 2010/11/27 13:05
名前: 雪豹

キンちゃんさん、お忙しいところコメントをありがとうございます。<(_ _)>
メカ音痴の私に、皆さん親切にしていただき、感謝の気持ちで一杯です。

今のところ、DAM−A9000から、SDカ−ドに録音出来ればと思っております。多分途中で分からなくなると思いますので、ご指導よろしくお願いいたします。ではまた・・・。
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.23 )
日時: 2010/11/27 14:08
名前: あにどる

 こんにちは〜〜  あにどると申します。

 雪豹さん、はじめまして宜しくお願いいたします。

 電右衛門さんにお声をかけていただきましたのですが 
私はPCでカラオケをしております。
こちらのスレッドのやり方ほど高レベルではないのですが
録音ソフトを使って音源を取り込んで歌を唄ってエコーをかけてやっています。

 私の使っているソフトは"audacity"というソフトです。

 audacity
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html

 こちらのサイトが解りやすいと思います。

画像の一番目は、音源を取り込んで自分の声のキーに合わせる設定をして
音楽に合わせて唄います。
画像の二番目は、唄った自分の声にエコーをかけます。

下記のURLは、私が唄ったものですが、3段階に分かれています。
最初はエコーのかかっていない声です、次が"audacity"でエコーをかけた声です。
最後の方は、"EDIROL"エディロールという機械に1250円のカラオケマイクをとりつけて
唄ったものです。リズムも音もずれていますがガマンしてください。

http://anidoru.mimoza.jp/uploader/files/echotest.wma

このエディロールは3万円くらいから数十万円まであります。
機械の大きさは、縦13センチ 横18センチくらいで小柄です。

 私はお友達から試験的に借りていて、すごく調子が良くて
カラオケBOXで唄っているような気分になれるので将来は購入するつもりです。
この機械を使うときにも "aucacity" というソフトを使えば
保存も自由自在にできますし、動画などに合わせて歌詞も表示させて
CDにもDVDにも焼くことができるので便利に使っています。

 唄うときにはヘッドホンを使うと音楽もエコーのかかった自分の声も聞こえますので
カラオケをするときとまったく同じです。
出来上がりの歌を聴くときには一度保存してからヘッドホンからでもいいし、
PCのスピーカーから聴くこともできます。

 また "ミニミックス"という機械もあります。
これはもっと安く手に入ります。
やはり、エコーの調節もできますし、声がシャープになり
いい具合のカラオケができます。

 またまた、"デジ造" という優れものもあります。

http://bcnranking.jp/news/0712/071213_9287p1.html

これは普通のラジカセに普通に録音します。
そして デジ造 を使ってPCに取り込むとなんとも不思議
ステレオで録音したように綺麗な音に変身します。
私は以前はカラオケBOXでラジカセに録音して デジ造を使って
PCに取り込んで楽しんでいました。

 雪豹さんは、とても本格的な機械を使っておられるようですね。
私のはレベルが低すぎてお役にたてませんが、すみませんです。
どなたかPCでカラオケを楽しみたい方には少し良い情報かな?です
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.24 )
日時: 2010/11/27 14:40
名前: 電右衛門

 歌姫 あにどるサン

良いですねー 
最初にエコーの掛かっていない声
次に少しエコーの掛かった声
その次はフルエコーの掛かった声

そう云えば電右衛門はあにどるサンの声を始めて聞いた様な

あにどるサン 
"audacity"で録音された機材はPCと¥1250-のマイクだけですか
綺麗に上手に録音されているのに感心しました
この声はノンアルコール?
若しかして オンアルコールなら更に歌姫度は・・・

関西にお越しの節は是非一声掛けて下さいませ
 セリフ入りのデュエット曲をお供させていただきます
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.25 )
日時: 2010/11/27 17:03
名前: あにどる

o(*^▽^*)oあはっ♪ 電右衛門さん。ありがとうございます。

 実験で唄ってみただけなんですよん。
大阪に行くことがあったらぜひご一緒にお願いします。
電右衛門さんの味のあるセリフを聴きたいです。

 "audacty" と言うのは録音ソフトでPCにヘッドセットを繋いで使います。
フルエコー?かな? これは機械を繋げて唄います。

 私はここでひそかに唄っています。
http://anidoru.todos.ne.jp/msn/index.html
掲示板の中に「カラオケで盛り上がろう」というスレッドがあります。
左の帯にはカラオケの作り方などもあります。

 電右衛門さんと家に居ながらにしてデュエットもできますよん。
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.26 )
日時: 2010/11/27 20:44
名前: 雪豹

あにどるさん、はじめまして!
素敵な歌声とともに、興味のある情報を教えていただき、心から感謝します。<(_ _)>
皆さんから親切にしていただき、メカ音痴の私にも希望の光が見えてきました。

私には、パソコンでの操作は全く無理なので、出来るだけ簡単な方法でエコ−をかけて歌を録音をするのが願いなのです。あにどるさんのように楽々とそれをこなして楽しんでおられるかたが羨ましくてなりません。

私が使いこなせているものは、CDラジカセだけです。(笑)エコ−をかけるために、DAM−A9000というカラオケミキサ−アンプを、知人の紹介で譲ってもらうことになっております。ところがこれが、私などにはとんでもないすぐれものらしく、使いこなせるかどうかが分からないのです。電右衛門さんに使い方を整理してもらいましたので、とりあえず、手に入れてからまた教えていただきたいと思っております。
エディロ−ル、ミニミックス、デジ造とあにどるさん、詳しいのですね!検索してみたいと思います。(^^

これからもどうぞよろしくお願いいたします!<(_ _)>
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.27 )
日時: 2010/11/27 22:55
名前: 雪豹

あにどるさん、デジ造について具体的に教えてください!

テ−プやSDカ−ドに録音している歌は、デジ造をつないで、ラジカセで歌を鳴らしながらPCにいれるのでしょうか?
私のラジカセは、ヘッドホン端子・マイク端子・ラインイン端子があります。デジ造とはどう接続するのでしょうか?
PCのどこに取り入れることになるのでしょうか?
取り入れた後、歌だけにエコ−をかけることが出来るのでしょうか?

お分かりのように、私は全くのメカ音痴で、ほとんど機器の操作が分かりません。その中でも
デジ造は教えてもらえば分かりそうな気がします。お手数ですが、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.28 )
日時: 2010/11/27 23:47
名前: キンちゃん

横レス失礼いたします。

「デジ造」は使ったことないですが

PCに音を取り込む部品ですね。

普通のPCにはミニマイクの穴があるくらいで
テープレコーダーやビデオデッキからの音を入れる「穴」がありません。

そこでUSBという「何でも使えるデジタルの穴」につなぐために
途中にはさむ部品のひとつが「デジ造」というわけです。

PCに入ってきた音はPCのソフト次第でいろいろ加工できますが
一度混ざってしまった伴奏と歌声のうち歌声だけにエコーをかけるのは
難しいと思います。

あにどるさんがお書きになったのは

(1)CDプレーヤーとエコーマイクからテープに録音
 (これを業務用アンプで行うこともできるわけです)
(2)録音テープから「デジ造」を通してPCに音データを送る
(3)PC上で音データを加工して綺麗な曲に仕上げる
(4)CDも簡単に焼けます

というようなことではないかと思います。


歌入りテープを入れたラジカセの外部出力があれば
そこに「デジ造」をつないで
「デジ造」のUSB端子をPCのUSBソケットに入れる

という形になります。

加工ソフトはたいていこういう部品に「おまけ」でついていますが
欲が出れば
市販の高いソフトや
フリーのマニアックなソフトを
お使いになることもできるでしょう。

メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.29 )
日時: 2010/11/28 10:21
名前: 雪豹

キンちゃんさん、ありがとうございます。<(_ _)>

私のラジカセは、SDカ−ドとUSBに録音できるので、PCに取り込むことは私にもできました。
そうすると、デジ造はいらないのではと思うのですが・・・。

そのあと、ソフトで歌を加工することが全くできません。完璧なPC音痴なのです。 そこで、PCに入れる前に、エコ−をかけることが出来ればと思っております。
今のところ、手持ちの機器からすると、カラオケミックスアンプ、端子付き・SDカ−ド付きラジカセ、マイクで何とかならないかと思っております。ご指導よろしくお願いいたします!<(_ _)>
メンテ
Re: カラオケ録音・カラオケアンプ ( No.30 )
日時: 2010/11/28 17:58
名前: 雪豹

電右衛門さん、あにどるさん、キンちゃんさん、りりさん、アンプが届いて、待望のエコ−がかかった声がスピカ−から流れました。ところがその声がどうしてもラジカセで録音できません。
接続の仕方が悪いのだとおもいますが、カラオケボックスではラジカセのイン端子に接続して、普通に録音すれば、歌がテ−プに録音できるのですが・・・。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧