Re: インターネットの接続 ( No.51 ) |
- 日時: 2013/06/20 20:23
- 名前: sugiyama
- りりさん、こんにちは。
いつもかけてる番号と違う番号からかけると怪しまれるってことはあるみたいですね。 知り合いの人は「Skypeから電話にかけると相手方に変な番号が表示されるので最悪。050plusは自分固有の番号が表示されるので、電話に出てもらえる」と言っていました。
ある人に「ちゃんとした家の人は固定電話の番号を持っているよね」と言ったら、「今は携帯だけの人も結構多いよ」とのことでした。 ちなみに、韓国にいた時はセキュリティ上から固定電話に出る時は名乗りませんでしたが、今は「はい、杉山です」と電話口に出ています。 トータルに見て、相手の快適さをセキュリティより優先しました。
|
Re: インターネットの接続 ( No.52 ) |
- 日時: 2013/06/20 21:15
- 名前: りり
- 電右衛門さん
>モバイルルーターの電波状態を探るなら電波方向を考え >電波到来方向の窓付近にルーターを置のが実用的だと・・・ はい。WiMAXだと、そうなんですが、LTEは、相当電波が強いようですよ。 お風呂場やトイレに持って行って、ぴったりドアを閉めても、ちゃんとアンテナ3本立っているんです。
sugiyamaさん 050plusというのがあるのですか… まあ、うちは、もう050のは使わなくなるでしょう。 固定電話と、あとPHSがだれとも定額なので。
昔は固定電話を引くのは高かったですよね。今は、どうなのかな… 私は、亡くなった父親の名義にずっとなっていたのを、引っ越しで移転するとき、私の名義にして貰いました。戸籍謄本とか提出したりして…
停電時に、シンプルな電源のいらない電話機が活躍するらしいですが、さすがに、黒のダイヤル式は残っていないですけど、初期のボタン式の電話機、25年前のもの、今でも取ってあります。
|
Re: インターネットの接続 ( No.53 ) |
- 日時: 2013/06/20 21:32
- 名前: くりくり
- 最近は2年契約が当たり前なんですよね。
もう自宅サーバーやってないから、 固定ipと光を解約したいんですけど。
|
Re: インターネットの接続 ( No.54 ) |
- 日時: 2013/06/20 21:40
- 名前: りり
- >固定ipと光
それは、結構な費用になっているのでは?
今、ちょっとだけ、LTEが途切れました。外に出ても同じで… 発信している方の不安定症状でしょうか?
すぐ回復しましたが。
私はスマホ使っていないですけど、スマホとモバイル接続セットで安くあげるという手もあるようですよ。 http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/equipment.html#rout
|
Re: インターネットの接続 ( No.55 ) |
- 日時: 2013/06/20 22:05
- 名前: あにどる
- (o^-^o)こんばんは。
ご無沙汰しています。
りりさん、WIMAXやLTEを多方面で実験なさっておられるご様子ですね。
私は都内で4か所くらい試しましたが、調子よかったです。
明後日、大阪に行きますので打ち合わせ時や会場で活躍しそうです。
ipadが新幹線の中で使えないので、小さいノートでは使えるかな?と実験する予定です。
今、NTTが値下げって、すっごくしつこく電話がかかってきます。 それに、病電気量販店の出入口にNTTが数人立っていて しつこーーーく着いてきます。 電話には参っています(/□≦、)
電話に出なければいいのですが、分けあって電話が鳴ると飛びついてしまいます。
|
Re: インターネットの接続 ( No.56 ) |
- 日時: 2013/06/20 22:20
- 名前: くりくり
- >それは、結構な費用になっているのでは?
7000円くらいです。
それにVPSで月1500円 携帯で2000円くらいです。
通信で1万以上とか自分があほなきがします。
|
Re: インターネットの接続 ( No.57 ) |
- 日時: 2013/06/20 23:34
- 名前: りり
- NTTが値下げとは、フレッツ光ですか?
新幹線内ですと、 http://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html
あっ、あにどるさん、UQ WiMAXを契約していると、UQ Wi-FiやUQ Wi-Fiワイドが無料で使えるようですよ。
申し込みが必要なようです。
あにどるさんの家では、Wi-Fi電波はたくさん入っていましたから、室内なら、UQ Wi-Fiが使えるかもしれませんよ。まあ、有線もありますけど。
UQ Wi-Fiにお申し込みすると、東海道新幹線※2や成田エクスプレス※2、スーパーひたち/フレッシュひたち※2の列車内、空港公共スペース等の無線LANが無料でご利用いただけます。 さらにUQ Wi-Fiワイドを追加申し込みすると、飲食店や宿泊施設など全国10,000ヶ所以上のアクセスポイントをコミュニティエリアとして無料でご利用いただけます。
お申し込み方法 UQ WiMAXの料金プラン1契約につき、UQ Wi-Fiを1契約お申込みいただけます。 UQ Wi-Fiのご利用に必要な設定情報(SSID、WEPキー)およびログインID、パスワードは、UQ Wi-Fiお申込み完了後に発行いたします。 UQ WiMAXご契約中のお客様はMy UQでお申し込みいただけます。
ということですので、まだ申し込んでいらっしゃらないなら、急いだ方が…
|
Re: インターネットの接続 ( No.58 ) |
- 日時: 2013/06/20 23:39
- 名前: りり
- くりくりさんも、お持ちの携帯との関わりで、通信費を抑える策を考えられては?
うちのLTEは、スリープから復帰するとき、どうしても圏外になるようです。 室内からですと、再接続ができない…やはり電波の強い外廊下で検知させてから室内に入ると良いようです。
ここが少し不便かも。
|
Re: インターネットの接続 ( No.59 ) |
- 日時: 2013/06/21 05:53
- 名前: 一貫堂 電右衛門
- WiーFiは只今道幅の狭い高速道路
通信が混合う平日昼間は速度が1Mbpsも出ないWi−Fi回線 それでも通信が少ない平日深夜には 通信速度が5Mbpsを超ます 以上の状態から 道幅の狭い高速道路に多くの車両・回線が混合てるのが 発展途上のWi−Fiの電波帯域幅(道路幅に同じ)だと感じました
利用者が増え営業収益が見込めるようになれば より大きな大容量の設備もでき それに伴い通信速度も改善される見込みでしょねー Wi−Fi通信速度は電波状態だけではナイ 電右衛門の話でした 
回線速度測定に使用 http://www.usen.com/speedtest02/
|
Re: インターネットの接続 ( No.60 ) |
- 日時: 2013/06/21 06:14
- 名前: りり
- Wi−Fi通信速度の問題もありますが
あにどるさんが書かれている >ipadが新幹線の中で使えないので、小さいノートでは使えるかな?と実験する予定です。
もし、これがWiMAXモバイルルーターで使おうとしてるなら、そのままでは無理と思います。
無料なUQ Wi-Fi・UQ Wi-Fiワイドに申し込んで、必要な設定情報(SSID、WEPキー)およびログインID、パスワードを教えて貰う必要があると思います。
あにどるさんは、WiMAXルーターとAUキューブ、二つの無線親機を状況によって、選んで接続をされていますから、設定情報が分かれば、そのSSIDを選んで接続、多分、そのあと、ログインID、パスワードを入力して使えるようになるのでは無いかと思います。
あにどるさんの実験も興味深いですねーーー
|