Re: 遊び心の薦め ( No.41 ) |
- 日時: 2010/10/31 09:26
- 名前: りり
- そうなんです。間食時とか、朝一は、ココアなのですが、レストランでご馳走をいただいた後は、とてもココアなど濃すぎていただけません。
ご馳走のあとは、ストレートなコーヒーが格別かと。
料理は奥方様中心で、食後のコーヒーは、舅様担当、良い分業ですねーーー
|
YEBISU 琥珀エビス ( No.42 ) |
- 日時: 2010/11/23 17:04
- 名前: 電右衛門
- 遅く成りました 本日”琥珀エビス”入手して参りました
http://www.sapporobeer.jp/yebisu/kohaku/ 11月10日発売と記憶していたのですがねー
昼間から聴き酒ならぬビールを呑む訳に行かず 今晩の楽しみとさせて戴きます  皆様への御報告は後程・・・
併せましてASAHI The Master PILSNER http://www.asahibeer.co.jp/the_master/ ピルスナータイプに惚れ込んで買いましたが 同じく結果は後程
|
ビールへ 遊び心の薦め ( No.43 ) |
- 日時: 2010/11/24 11:43
- 名前: 電右衛門
- ビール温度を解かり易い様に10・C程度に調整
ワイングラス調グラスに液体7:泡3と同じ条件で注ぎました 見た目は琥珀がやや濃い目 それこそ琥珀色 対するザ・マスターは何時ものビール色
琥珀には色調から黒ビール風味を想像しましたが 通常のエビスビールのやや味の深い目 ザ・マスターにはフルーティーを期待しましたが 同社スーパードライと其れ程変わらず
これは電右衛門の口が可笑しいのかと 奥方様に応援を求めて試飲して戴いた処 「どちらも解からん程に似た味」との評価 一生懸命製造された方には気の毒ですが 地ビール程の差は無く目隠しでもしたら解からん
大手ビールメーカーさんへの要望 最近は発泡酒とか第二ビールとか数々販売されています どれも似た味に製造するのが一流の工業製品と理解できますが ビールは言うても最大の嗜好品 国も豊かになりビールメーカーも大きく成った 一銘柄ぐらいは ”遊び心”でビールを作られては如何なものでしょう 万が一にも大ヒットなら・・・
|
Re: 遊び心の薦め ( No.44 ) |
- 日時: 2010/11/24 18:09
- 名前: りり
- うちの母親ね、暖房を23度になんて設定しているのよ。
暑すぎて…乾燥しているし…熱燗よりビールが欲しくなるほど。
そうですか…
差がありませんでしたか…
私も試してみようかと思います。
|
高齢者の暖房温度 ( No.45 ) |
- 日時: 2010/11/24 19:13
- 名前: 電右衛門
- リリさん
暖房温度設定か或い室内温度が23.Cらしいですが 高齢者で動かない環境(寝具に包れ寝てるのも含む)では決して高くはありません 働き盛りの体温で 歩いて帰宅された直ぐの状態では暑く感じるでしょうが 高齢者には決して暑くは有りません
電右衛門が数多い暖房器具設置の経験から申しまして 過去に最も高い温度設定は30.Cでした 我々では耐えられませんが これが歳を重ねるの現実なのです
冷たく感じるプロセス 心臓の脈拍数低下や心臓能力低下・血管流量の低下が毛細管血液流量の低下となり 手足の低温化 加齢による感覚低下などです
電右衛門の座った目の高さ横50cmに設置のデジタル温度計は只今26.Cを表示しています 伊達の薄着では有りますが感覚では これでも”やや寒いから快適”の間と感じています
|
Re: 遊び心の薦め ( No.46 ) |
- 日時: 2010/11/24 19:34
- 名前: りり
- まあ!
そうなんですね…
あと、話は違うのですが、母親はお風呂の温度も48度なんて設定しているのですよ。 ちょっと温度計がいい加減なので、それでも入れないほどの熱さではないですが…
低温やけどしないか心配です…
私は、すぐに44度に直すのですが。
|
Re: 遊び心の薦め:”琥珀エビス” ( No.47 ) |
- 日時: 2010/11/29 17:25
- 名前: りり
- 今日ねー、近所のスーパーで、”琥珀エビス”積み上げていたから、買ってきて、さっそく食前に飲んでいます。
>琥珀には色調から黒ビール風味を想像しましたが 通常のエビスビールのやや味の深い目 ザ・マスターにはフルーティーを期待しましたが 同社スーパードライと其れ程変わらず
うーん、私は、最初の一口に、やはり黒ビールのような風味を感じましたよ。 ややアルコール度高めかな?
ほろ苦く濃厚だなと思いました。
でも、他と飲み比べてはいないので…
|
Re: 遊び心の薦め:”琥珀エビス” ( No.48 ) |
- 日時: 2010/11/29 17:50
- 名前: 電右衛門
- 食前のビール
電右衛門など恥かしながら この文章だけでも生唾が出ます 夕方なのでしょうか 体が求めているのでしょうねー
前にも書いたかも知れませんが 我関西は酒処 添付した長寿蔵などは 白雪の小西酒造さんが自前で経営されてる ベルギータイプ ブルワリー&レストラン http://choujugura.com/restaurant/index.html
なかなか良い処なのですが出掛けて行くのにタクシーで走る程の距離 根が呑兵衛なのか往復のタクシー料金¥7000なら 近場で少しでも多くのビールを呑もうかと・・・ 最近はそれ程量が呑めませんから 単なるケチなのでしょうか 
|
皆様 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます ( No.49 ) |
- 日時: 2011/01/09 10:25
- 名前: 電右衛門
- 皆様方へ
年末12月6日発生の急性大動脈解離により止む無く療養生活 幸な事に発生場所が即生命遮断ヶ所から離れており 慣らし運転も終わり本格運転への目処も付 万々歳の内に過ごしています
早速ですがチョッピリ贅沢しました 電右衛門寝室は和室6畳ですが専用暖房器具が無く夜明け頃の室温は5.C前後 5.Cと云えば寝具内は保温効果でそこそこですが 肩口が寒く体もチジコマリ調 以前から何とかしたいと思ってはいたのですが 安全・快適・ランニングコストにも優れた 暖房器具設置には”紺屋の白袴”状態でした
病気を好機に思い切り 床の間地袋(押入の小型)に特製エアコン設置 音も風も感じず静音 30.Cまで室温調節自由自在に湿度変化も少なく ランニングコストすなわち電気消費量も時間300Wの優れもの 地袋内設置に和室の雰囲気を壊さずに済み 20.Cの快適な室温が維持できました これならモット早くに設置しとけば良かったと後悔してる 小心者・電右衛門
皆様 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
追伸 添付画像はCTからの3Dグラフィツク 姿・形は正確ですが着色です
|
Re: 遊び心の薦め ( No.50 ) |
- 日時: 2011/01/09 12:10
- 名前: りり
- 気温の変化は、何かと体に影響しますからね。
まあ、おしゃれですねーーー
>地袋内設置に和室の雰囲気を壊さずに済み 20.Cの快適な室温が維持できました
ということですと、地袋の襖みたいのを通気性のあるものにして隠したのかな?
|