Re: 遊び心の薦め ( No.61 ) |
- 日時: 2012/01/15 19:05
- 名前: りり
- >用意して戴いているアップローダーを使い
>目的ページを開くと自動的(強制的)にBGMが流れる方法は >この掲示板ではどの様にすれば可能でしょうか?
あっ、この掲示板そのものでは無理ですね。 この掲示板は、htmlタグを使えないので。
ワードプレスのようなCMS(いわゆるホームページというような1ページを掲示板に書き込むような要領で作り上げる方式・コンテンツ マネージメント システム)でできるかどうか…まだ確認したことがないので調べてみます。
すぐにできるとするなら、アップローダで、BGMを指定したhtmlをアップし、続けて使用する音楽もアップすることです。
ちょっと見本を作りますから、お待ちください。o6asanさんなら、また面白い案を提案くださるかも。
他にも、電右衛門さんの願いを叶えるアイディアが浮かびましたら、皆様よろしくお願いいたします。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.62 ) |
- 日時: 2012/01/15 19:52
- 名前: りり
- 見本はこんな感じになります。
http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/den.html BGMは、以前アップしていたcasablancaです。 で、den.htmlには、画像you2012_1_10.jpgの表示と BGM casablanca を鳴らすことが書いてあります。 ずっと音が出たままだと困るので、下にコントローラーを出してあります。止めるまで音楽は、繰り返しています。
HTMLは、メモ帳で書き直せます。アップした画像名と音楽名に入れ替えれば、いろいろできます。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.63 ) |
- 日時: 2012/01/15 20:10
- 名前: りり
- 掲示板形式では、見本のようにページ表示と同時に音を出すのは、無理そうです。
掲示板には、複数の書き込みが表示されますから、画像と違って、複数の音が貼られていたら大変です。 ワードプレスでも、音をアップしたら、コントローラーが付き、再生ボタンを押す感じになりますね。
この掲示板なら、画像を載せて、音はアップローダーに入れ、そのリンクを貼って、画像を見ながら、音を聞いてもらうというのが、簡単かなと思います。 http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/casablanca.mp3
|
Re: 遊び心の薦め ( No.64 ) |
- 日時: 2012/01/15 20:56
- 名前: あにどる
- こんばんはぁ (o^−^o)
電右衛門さんのお孫さんは親分に瓜二つですね。 双子ちゃんみたいです。 ちょっと触ってみたいくらいかわいいですぅ。
windowsムービーメーカーがありますよって思ったら りりさんが、すごく素敵にアップされたので、これいいなぁって思いました。
ムービーメーカーだと、数枚の写真をスライドショーにして 音楽を組み合わせればBGM付きのスライドショーができますよね?
りりさんの作ったの、すごく気に入りましたぁ。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.65 ) |
- 日時: 2012/01/16 00:29
- 名前: o6asan
- みなさん,こんばんは。
名前が出ていたので。お役には立てないですが...... 
りりさんもお書きのように,現掲示板での即時実現は難しいと思います。
りりさんのアップされた方法か,あにどるさんのお書きの方法しか,思いつかないです。 mp3にジャケット画像を埋め込むことはできますが,ジャケット画像はそんなに大きく 表示されないし,ジャケット画像に対応していないプレーヤでは全く表示されないです。
一応,りりさんのmp3に電右衛門さんと悠世くんのお写真を埋め込んだものを作って みました↓。ウインドウズメディアプレーヤで再生すれば,ジャケットとして見えます。 http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/casablan-j.mp3 画像が,小さいでしょう。
あにどるさんのお書きの方法ですが, スライドショーは何枚かの写真ではなく,メインの1枚だけでやれば, 写真にBGMがついているのに近い雰囲気になるかもしれません。 これもちょっと作ってみました。動画になるので,画像の見かけのサイズは 制限されます。あまり大きなものにすると,アップロードするファイルのサイズが とんでもないことになります。 http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/casablan-j.wmv
どちらのファイルも環境によっては,一度はっきりダウンロードする形になるかもしれないのが問題です。
いずれにしても,電右衛門さんがイメージされたものとは少し違うでしょうが,その中では, りりさんがアップされた方式が一番だと思います。ただ,これを投稿画面から簡単に実現する (つまり投稿者にHTMLファイルを作成させない)ということになると,Web Patio本体に絡んでくるので たぶん,SoRAさんが投稿確認のスクリプトを作ってくださったときと同じようなことになりますね。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.66 ) |
- 日時: 2012/01/16 06:05
- 名前: りり
- あにどるさん、o6asanさん、さっさくありがとうございます。
簡便度順にすると、こんな感じになるでしょうか。
普通に、画像をここの掲示板に貼る 音楽は、アップローダーで事前に入れておく。 で、音楽を流しながら、読んだり見てくださいと断りを入れる。 Win7のメディアプレーヤーは、小さいサイズで出てくるので、素早くて邪魔にならないのが良いですね。
スライドショーを作って、それをアップローダーでアップし、それへのリンクを貼る。 サイズは、大きくなりますが、静止画が多いなら、本当の動画ほどには、ならないのでは? 電右衛門さんはDVD編集もされているので、サッとできるかと思います。 スライドショーに特化した簡単ソフトを使うのも良いかも、 http://pc.casey.jp/archives/681
少しずつHTMLを書くのに慣れていく。CMSでも、ページ表示と一緒に音楽を流そうとしたら、HTMLタグ編集が必要なのではないかと思います。
アップローダーにあるden.html、表示からソースを見て、 @タイトル 電右衛門さん用「BGMテスト」の部分を書き換える Aコメント 孫の悠世(ゆうせい・次男の次男にして生後4ヶ月) 横浜から年末帰省 の部分を書き換える B画像名 you2012_1_10.jpgをアップロードした新しい画像ファイル名に変える C音楽名 casablanca.mp3をアップロードした新しい音楽ファイル名に変える D上がすべて済んだら、○○.htmlと新しいファイル名で保存し、アップローダーで上げる。
これで、その○○.htmlへのリンクを掲示板に貼ればよいです。
HTMLは、面倒そうに見えますが、電右衛門さんは、juneさんのところに間借りとはいえ、ご自身のサイトをお持ちですので、そこのコンテンツ充実にも繋がり、あとあと応用が利くと思います。 特に、写真だけでなく、物語が長くなる時、読みながらも聞けるのが良いと思います。 もし、容量のことが心配でしたら、以前もお知らせしたように、こちらのサーバに電右衛門さん、juneさんのスペースもすでに作ってあるので、どしどしご利用ください。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.67 ) |
- 日時: 2012/01/16 08:02
- 名前: o6asan
- りりさん,おはようございます。
簡便さは,その順でしょうか。 電右衛門さんご自身は,どれでもお使いになれるでしょうが, 頭の中に「どなたでもすぐに」ということがあったもので。
電右衛門さんの頭の中に,一番初めにあったのだろうと思われることを 実現するためには,やはりPatioそのものをいじらないといけないんでしょうね。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.68 ) |
- 日時: 2012/01/16 10:51
- 名前: 電右衛門
- 皆様有難うございます
http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/den.html 見惚れていました! 母までが 「よく似てる」と絶賛する孫”悠ちゃん” こんな場合はTODOS仕込 自慢のドリップコーヒーを一服 上手になったのか 味わいを褒めてくれる方も・・・ 至福の時に流れるBGMはリリさん選曲”時の過ぎゆくまま” 時の流れにもDNAは確実に伝えられていると思うと 堪りませんなー リリさん感謝
あにどるサン 電右衛門が目指方向を良く理解して戴き嬉しいです 半分自慢ですが 只今孫9名更に増員予定(上手く行けば12名) DNAの繋がらんのも共々 平等に愛する難しさ これからも分け隔て無く可愛がり愛してゆきます
o6asanサン 何時も御協力感謝しています 大凡ですがTODOS投稿欄より 操作は難しいと想像は付いていましたが 此処で諦めては前向き一本の電右衛門が泣きまする 本来の希望スタイルで無くても 目的が達成できたら良しと 幅広く物事に対処できるのが 電右衛門只一つの取り柄
http://pc.casey.jp/archives/681 映像・この場合はスライドに説明文を書込んで BGMを流せば意中の人もキット振返ってくれるハズ あの頃は 手紙に写真を添えるだけでした 今ならこんな効果的な訴え方ができる・・・ 電右衛門もう少し自由多い身なれば!!との考えは不徳です
御注意 自由多い身=休日多い身 意中の人 =多くの孫達 決して深読みはしないで下さい 
|
Re: 遊び心の薦め ( No.69 ) |
- 日時: 2012/01/16 19:33
- 名前: りり
- o6asanさん、WebPatio改造としましては、画像以外のファィルのアップロードができるようにする方法はあるのですね。上の画像添付でファイルを選ぶところが、画像以外のファイルも選べるようにする方法です。でも、掲示板ですから、一人が音楽を貼ったら、自動的に鳴るようにはできませんし、画像以外のファイルは、そのファイルへのリンクが貼られることになります。
それですと、掲示板の中にばらまかれますから、後から探し出すのが大変です。 ソートできるアップローダーの方が便利ですし、何より画像以外の諸々の容量の大きいデータは、パスワードを知っている常駐員様やリピーターの皆様だけにしないと危険と思い、その種類の改造は止めた経緯があります。 リンクが貼られるだけなら、アップローダーで予めアップして、それへのリンクを貼ればよいかと思いました。
電右衛門さんとしては、スライドショーの方向なのかな。
あとは、電右衛門さん専用のページで、音楽と画像の組み合わせが簡易にできる方法がないか、調べていきたいと思います。時間がかかるかもしれませんので、じっくりお待ち下さい。
私個人としては、画像と文章と音楽という組み合わせで、文章が長いなら、やはりHTMLが良いかなと思っています。
スライドショーですと、自分の好きなスピードで見ることができませんが、複数写真と文章を行ったり来たり、自由に自分のペースで読む、見る、聴くことができると良いなと思っています。
|
Re: 遊び心の薦め ( No.70 ) |
- 日時: 2012/01/16 21:12
- 名前: o6asan
- りりさん,こんばんは。
私が改造として考えたのは,WebPatio内でりりさんがアップされたような形式のものを テンプレートとして使用し,画像のリンク先に設定することです。 そうすれば,りりさんがNo.62でされたように,そこに跳んだときにだけ音が鳴るわけですから 邪魔にはならないし,電右衛門さんのもともとのご希望通りかなと。
おやめになったのがこういう方向の改造だったのかもしれませんが......
このためには,それ用のサブルーチン的なものをCGIで別に作る必要があると思いました。 つまり,投稿者に画像とオーディオを用意してもらって,あとはCGIのスクリプトで, 自動的に,りりさんのアップしたHTMLファイルのようなものを生成するという方法です。 もちろんオーディオ用には,画像と同じようにそれ用のディレクトリを用意します。 そのファイル名も現在の画像ファイルと同じように,Patioの方で生成させるべきだろうなと 思いました。
投稿者に画像とオーディオを用意してもらって,あとはCGIのスクリプトで, 自動的にHTMLファイルを生成してというだけなら,私でもなんとか対処できるかと 思うのですが,お遊びではなく,ネット上でWebPatioとの整合性を保ちながら, 問題なく動くものでなければないといけません。そうなると,自作には自信がないので, 明言しませんでした。今どき,よくわかっていないプログラムをネット上で使うのは, セキュリティ的にも怪我のもとですから。
ということで,下記のように一文が入ったわけです。 > SoRAさんが投稿確認のスクリプトを作ってくださったときと同じようなことになりますね。
今,Patioのファイルを見ているのですが,やはり,私レベルでは手に余るような気がします。
ところで,落としたpatio.cgiのタイムスタンプが2011年12月8日になっていました。 init.cgiとregist.cgiがこの日付のようです。 ファイルのタイムスタンプを見ると,今でも改良は続いているんですね。
|