Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.101 ) |
- 日時: 2013/10/21 06:40
- 名前: ぱそ吉
- この前りりさんがPC検定を受けたという書き込みは何処だったでしょうか?
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.102 ) |
- 日時: 2013/10/21 07:31
- 名前: りり
- えっ、最近、書いていましたか?
「ITパスポート」のことかな? これは、春頃受けました。 https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/about.html でも、検索しても書いて無いような…
ここに書いているITコーディネーター7月は、ダメでした。 http://todos.xsrv.jp/1pations/todos.cgi?mode=&no=15&p=5 もっと幅広い知識理解が必要みたいです。
前に受けたのは、スレッドを立てていました。 http://todos.xsrv.jp/1patiomame/todos.cgi?no=44
PC検定関係の話題だったら、こちらに続けても良いかもしれませんね。
もしぱそ吉さんが興味をお持ちなら、こちらの http://www.pc-seibishi.org/jp/intro/intro.php/#sklmap
3級あたりからやってみるのが良いと思います。3級をもっていないと、2級がとれません。
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.103 ) |
- 日時: 2013/10/21 08:38
- 名前: ぱそ吉
- はーい、解りました、これでした
>前に受けたのは、スレッドを立てていました。 >http://todos.xsrv.jp/1patiomame/todos.cgi?no=44
★プログラミング関係情報交換★で、照明のオン・オフで2進法が出ましたので
面白いのが有りました
0 0 0 全部きえる 0 0 1 全部点く 0 1 0 全部点く 0 1 1 全部きえる 1 0 0 全部点く 1 0 1 全部きえる 1 1 0 全部きえる 1 1 1 全部点く
これに、関係しています
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.104 ) |
- 日時: 2013/10/21 08:54
- 名前: りり
- これは、OKWeveのヒントでしたよね。
結局、1が一つで、スイッチオン、もう一つあると、オフ、三つ目でまたオンになるということですよね。
スイッチの話か、プログラムの話か、2進法の話か…
どちらに進むのでしょう?
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.105 ) |
- 日時: 2013/10/21 09:05
- 名前: o6asan
- > ★プログラミング関係情報交換★で、照明のオン・オフで2進法が出ましたので
ここのレベルの話だと,二進うんぬんより,十進のまま位取りで処理したほうが楽だと思います。
ところで,どこかで昔N進の話を書かなかったっけと,探してみました。これでした。 http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?mode=view2&f=10&no=123
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.106 ) |
- 日時: 2013/10/21 09:30
- 名前: ぱそ吉
- >どちらに進むのでしょう?
脳の活性化に良いという事で、あまり発展はしません
期待には添えません 
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.107 ) |
- 日時: 2013/10/21 10:04
- 名前: ぱそ吉
- >ここのレベルの話だと,二進うんぬんより,十進のまま位取りで処理したほうが楽だと思います。
これはこれで、別の見る目で面白かったです
工事が終了し、点灯試験をするのに これでチェックリストが書けるのか?
こちらに目が向き興味が有りました
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.108 ) |
- 日時: 2013/10/21 10:21
- 名前: りり
- チェックリストと言えば…
別の所で、パスワードが何通りになるかなども話題になりましたが、
0 0 0 全部きえる 0 0 1 全部点く 0 1 0 全部点く 0 1 1 全部きえる 1 0 0 全部点く 1 0 1 全部きえる 1 1 0 全部きえる 1 1 1 全部点く
これも、2×2×2=8
で、8通りの組み合わせになるわけですね。
点灯試験は、8通り全部行うんでしょうか?
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.109 ) |
- 日時: 2013/10/21 10:47
- 名前: ぱそ吉
- >点灯試験は、8通り全部行うんでしょうか?
全て行います
工事の前に、チェックリストとして客先に提出し承認を取り試験を行います
工事完了後に、チェックリストに一項目ごとに、良 と記入し 工事完了届と一緒に提出します
これで初めて客先に引き渡し、金額を支払って貰えます
厳密に言えば切れるのも確認しますので
0 0 0 スタート条件 0 0 1 一階入り 0 0 0 一階切り 0 1 0 2階の条件 0 1 1 一階入り 0 1 0 一階切り
こんな感じのチェックリストになりますか
切りは必要ないので省こうと言われる人もおりますが 切りの接触が悪い場合も有るのでまあ、一応やっておこうと言われる人も居ます
複雑な条件の時には、嫌になる時も有ります
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.110 ) |
- 日時: 2013/10/21 11:45
- 名前: ぱそ吉
- ここで3行目からチェックリスト作成の盲点が有ります
5行目で点灯と書きそうなのですが、4行目の条件作りで点灯しますから
機器動作 0 0 0 スタート条件 消灯 0 0 1 一階入り 点灯 0 0 0 一階切り 消灯 0 1 0 2階の条件 点灯 0 1 1 一階入り 消灯 0 1 0 一階切り 点灯
こうなります
|