Re: 2013年・明けましておめでとうございます。自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪ ( No.11 ) |
- 日時: 2013/01/14 22:00
- 名前: Vivien
- りりさん、大変でしたね。
大阪は雨でしたが雪は降らず、雨も午後にはやみました。 明日、東京へ行こうかと思っていましたが、東京から来客があるのでやめました。 (来客は予定通り来るのかな?)交通に不安がありますし、東京出張はやめて正解? 週末の18日は、東京へ行って1伯、19日に戻って、20日から海外です。 1/20-24, 1/28-30, 2/3-8 と海外出張3連チャン。相変わらずの貧乏暇無しです。
りりさんの独立準備、順調に進まれる様、お祈りします。
|
Re: 2013年・明けましておめでとうございます。自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪ ( No.12 ) |
- 日時: 2013/01/15 00:26
- 名前: りり
- Vivienさん
>(来客は予定通り来るのかな?)交通に不安がありますし、東京出張はやめて正解?
実は、私が路頭を彷徨っていた11時から3時(途中30分は駅でコーヒーとパンを頂いてコートも乾かしていましたが)普通だったら、一日で一番気温の高い時間帯ですが、今日は、その辺りが1度と一日の最低気温だったのです。今は、4〜5度で昼間より暖かいです。早朝まで、この気温のようです。 雨、雪も止んでいますし、遅れていた鉄道も回復しているので、お客様は無事到着できると思います。 凍結は一部道路の日陰とか冷たい風が通る橋あたりが少し心配な位でしょう。
>1/20-24, 1/28-30, 2/3-8 と海外出張3連チャン
Vivienさんが海外を飛び回っていらっしゃると、何か日本の経済も回っているようで、希望を持ってしまいます。Vivienさんは、暖かい地方に出向かれることが多いのですよね。
そう言えば、私は、お正月休みに、カシミールに行って、積雪で飛行機が飛ばなくなり、帰りが4日も遅れてしまったことがあります。まだインターネットも無い時代でした。電話も不安定な地域。で、現地の郵便局から電報を打ってもらって…短文でしたが、英文を必死で書きました。戻ったら、日本人が読むんだから、ローマ字で良いのよ!と言われてしまい…
で、観光どころではなく、電報打つ以外することもなく、道を歩いていたら、やはり仕事のないエア・インディアのクルーさん達が、「やあ、電報は打てたかい?」みたいな感じで声かけてくるのよ!書いているとき、辞書で確認していたところ、見られちゃったかな?もーーーーーやーーねーー
インドの人達って、「飛行機飛ばない理由で仕事休めてラッキーじゃん?ゆっくりしていったら?」と、みーんなこんな調子。
>りりさんの独立準備、順調に進まれる様、お祈りします。
ありがとうございます。今日、時間を無駄にしたので宿題をやるのが遅れています。 講習受けているのは、ITコーディネータの資格をとるためのものです。来ている人達は、SEさんみたいな方が多いのよ。私はちょっと異色。でも、プロジェクタでPCの画面見せたりするよう用意されていたのですが、講師の退職してNPOやっているような品の良いおじさま達や研修のSEさん達、PCの画面をプロジェクタに出力できないでいたので、私がさっとやってあげました。ITコーディネータというのは、SEさんの仕事ができる必要は無く、SEさんに指示が出せれば良いのです。もともと私は広く浅くと、小規模ながら職場のITコーディネータ的なことやっていましたから。ただ、あと経営的な視点を付けないとダメで、中小企業診断士系統からITコーディネータの資格を取りに来る例もあるそうです。
まあ、資格があったから仕事が入ってくるというわけではありませんが、新しいことを学ぶというのは、好きなんですよね。
 |
Re: 2013年・明けましておめでとうございます。自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪ ( No.13 ) |
- 日時: 2013/02/11 20:58
- 名前: Vivien
- 昨日から、旧正月ですね。予定通り、インドネシア、ベトナム、ミャンマーと出張して
9日に帰国しました。関空に着いたらとても寒く感じました。 ヤンゴンは久しぶりでしたが、意外に大気汚染が進んでいる様子でした。 ジャカルタの様子、ハノイの某社応接間のお正月の花、そしてシェダゴンパゴダの写真です。
|
Re: 2013年・明けましておめでとうございます。自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪ ( No.14 ) |
- 日時: 2013/02/11 22:29
- 名前: あにどる
- (*'▽'*)わぁ♪ すごいですねぇ。外国みたい。
きれいな写真です。
|
Re: 2013年・明けましておめでとうございます。自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪ ( No.15 ) |
- 日時: 2013/02/12 06:11
- 名前: りり
- Vivienxさん、あにどるさん、おはようございます。
インドネシア、ベトナム、ミャンマー、ご出張中の写真ですね。
>ヤンゴンは久しぶりでしたが、意外に大気汚染が進んでいる様子でした。
残念ですね。私は、二十数年前に一度行きました。軍事政権ですから、大変な国だなと思いましたが、豊かな自然に恵まれていると思ったのですが。
お写真、左から、ジャカルタ、ハノイの某社応接間、そしてシェダゴンパゴダの順ですね。
私も、ベトナム、ミャンマーのかつての写真は、整理してネットアップなどしたいところです。
お撮りになられたのは、結構広角なレンズとお見受けするのですが?
私は、どんなものでも、エスニックな感じって、とっても好きなんですよねーーー
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.16 ) |
- 日時: 2013/04/11 11:22
- 名前: あにどる
- こんにちは。
雑談しにきました。
テレビが3年ほど前から調子が悪く、修理に6万円もかかるというので 我慢していました。
でも、最近はHDDも動かなくなり録画も再生もできなくなりました。 先日テレビを買いに行きました。 配送料も設置料も無料でしてくださるとのことで大感激です。
でも、自宅に届くまで20日もかかるっていうんです。 Σ(゚д゚ノ;)ノえぇぇぇ?そんなにかかるんですかぁ? もしかして、これから作るんですかぁ? 注文を受けてから作るなんて、なんかお寿司屋さんみたいだぁ。 と言ったら、お店の人も苦しそうな顔をしていましたが お待たせする代わりに、ポイントを2%余計につけてくれました。
現在のテレビは薄型で42インチですが、今回は40インチを買いました。
そして、また薄くて軽くて小さいパソコンを買ったのですが、こちらもオーダーで 届くまで20日、そんなにかかるんですかぁ? オーダー受けてから作るラーメン屋さんみたい。 パソコンは買ったときに届く日にちを決めるのですが、この日より遅く届いた場合は 3000円の券をいただけるのだそうです。
なんか、マックの60秒で出来なかったらコーヒー無料?みたいですねぇ。
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.17 ) |
- 日時: 2013/04/11 18:50
- 名前: りり
- あにどるさん
>テレビが3年ほど前から調子が悪く、修理に6万円もかかるというので 我慢していました。
>でも、最近はHDDも動かなくなり録画も再生もできなくなりました。 先日テレビを買いに行きました。
HDDに録画できるというと、結構新しいテレビですよね。 テレビは、10年以上使えたりしますが、何年くらいたっていた物かな。
ハードディスクは、テレビ本体と比べたら、早めに故障しやすいですよね。
パソコンみたく、自分でハードディスクを取り替えられたらいいのになーと思います。
テレビとしては、機能しているのなら、別に録画機を買った方がお得かも。
でも、ちょっと録画してすぐ消去するようなものは、本体で録画した方が手軽なんですよね。
私は、相棒とか残しておきたいものは、録画機で取っています。
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.18 ) |
- 日時: 2013/04/11 23:11
- 名前: MIKI
- 録画機能の付いたテレビだと、ハードディスクを作っていた日立のWoooシリーズかな?
(2005年にW42P-HR8000を発売) 検索したら、ハードディスクレコーダーと同じ手順で、ハードディスクは交換可能みたいです。
参考サイト http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014599/SortID=7212653/ http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014577/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#5049658
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.19 ) |
- 日時: 2013/04/12 22:20
- 名前: キンちゃん
- 職場のノートPCは
購入して3年くらい経ちましたが
いろいろな故障が出てきました。
(1)キイトップの剥落(そして行方不明になる) (2)液晶画面の下半分が真っ黒になる (3)再セットアップ画面になるがセットアップCDが見つからない (4)起動に10分くらいかかる
などです。
ところが 情報機器を一括管理している本部が サーバの修理で予算を使い切ってしまって 端末はまるで直しません。
起動が異常に遅い個体は クリーンアップとデフラグで 不自然なほど改善しましたが
他の機体はそのまま倉庫で安眠中 でございます。
しかたないので Xp機を引っ張り出して しのいでいます。
しくしくしくしくしくしく.....。
(T_T)
|
Re: 2013年・自己紹介はこちら・お話しましょう3〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.20 ) |
- 日時: 2013/04/14 11:28
- 名前: りり
- キンちゃんさん
>職場のノートPCは購入して3年くらい経ちましたが >サーバの修理で予算を使い切ってしまって
これは、リースではなく、買い取りなんですか?
機器導入時の費用だけではなく、以降のメンテナンス費用も考えないとダメですよね。
前いた職場のは、リースとアフターメンテつきでしたから、具合が悪くなれば、メンテに連絡するだけです。
私としては、ITCとして、組織のIT化意識変革を進言したいところです、
|