Re: パソコンにトライ ( No.71 ) |
- 日時: 2013/05/14 06:35
- 名前: りり
- >PCモニターとTVでは再生照度幅が異なります
>TVには極暗と極明をスムースに映す補正回路を備えていますから >より綺麗な画像が再生できるのです
>綺麗な映像を望まれる方はTV画面で観賞下さいませ。
なるほどーーー、DVDなどもテレビで見た方がよいということですよね。
で、質問ですが…
うちのテレビは、パソコンと接続できます。もし、ネット動画をパソコンと接続したテレビで視聴した場合、PCモニター用でみるより、ネット動画もテレビをモニターとした方が良いということがあるのでしょうか?
|
Re: パソコンにトライ ( No.72 ) |
- 日時: 2013/05/14 10:50
- 名前: 一貫堂電右衛門
- >ネット動画をパソコンと接続したテレビで視聴した場合、
テレビをモニターとした方が良のでしょうか?
その通りです 特に日本製TVにHDMI接続されると違いが解やすく 白・赤・黄色の接続コードでは解像度の問題が発生しますので 接続方式には特に注意されたい。
HDMI http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
|
Re: パソコンにトライ ( No.73 ) |
- 日時: 2013/05/14 20:05
- 名前: りり
- HDMI
そんな立派なものは、うちの古パソコンや激安東芝機には付いていないんです… ビデオデッキとテレビは、HDMI接続ですけど。
仕事場に入れた、富士通機やNEC機には、HDMIがついていたかもしれない… AH52/CT 富士通機はテレビ機能ハイビジョン・テレビチューナー(地上デジタル放送)入りなんですが、ハイビジョンの美しさが、ノートパソコンモニターで、どれほど再現されるのか?
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/ah/spec/#ah58_cm あっ、やはりHDMI出力端子がありましたーーー
|
Wi-Fi WALKER DATA08Wにトライ ( No.74 ) |
- 日時: 2013/06/14 09:00
- 名前: 一貫堂電右衛門
- Wi-Fi WALKER DATA08W
http://www.huaweidevice.jp/products/data08w/support.html
今回入院時使用にと次男が用意してくれたのがコレ (前回までの入院時使用はUSBステックタイプ) 試供品に付き6月27日までにメーカーへ返却条件なれど
・無線LAN対応 接続せずとも無線LAN接続完了 ・電源はコンセントより充電式 ・電波状態によるのでしょうが最大通信速度40Mbpsだとか
実機が未だ到着していませんのでテストできませんが 入手次第 皆様の要望があれば入院中の暇な時間に レポートさせて戴きたいと存じます
入院期間が一週間の短期ですから忙しいかも 
|
Re: パソコンにトライ ( No.75 ) |
- 日時: 2013/06/14 12:00
- 名前: りり
- Wi-Fi WALKER DATA08W
あっ、これは、私が考えていたWiMAX+auと同じ内容になるみたいですね。
3Gに制限はないのかな…
本契約ではどのような料金体系か…
|
Wi-Fi WALKER DATA08Wにトライ ( No.76 ) |
- 日時: 2013/06/14 16:45
- 名前: 一貫堂電右衛門
- >本契約ではどのような料金体系か…
なにしろ試供品を有難く使わせて戴く立場故 大きな声では申せませんが 過去の入院3回に今回を合せ 全て最新機器が無料
それに地方都市での有難さでしょうか CATVプロバイダー料金も特殊契約ですから 某放送局受信料を含め 料金体系は詳しく無い電右衛門 質問に答えられませんが 付属の通信範囲は大問題です。
|
Wi-Fi WALKER DATA08Wにトライ ( No.77 ) |
- 日時: 2013/06/14 19:03
- 名前: 一貫堂電右衛門
- 夕方5時頃にはWi-FiDATA08Wが宅急便にて自宅へ到着
開封即接続 5桁のKeyを入れると接続完了
そこへ 「夕御飯の用意できたょー」と奥方様
是には逆らえませんので一時中断
電波強度測定こそは説明書未読の為できませんが 下記のツールにて測定では下り通信速度は4.75Mbps http://www.usen.com/speedtest02/
自宅からTODOSへの投稿は初体験の 電右衛門でした 
|
Re: パソコンにトライ ( No.78 ) |
- 日時: 2013/06/14 19:27
- 名前: りり
- 結構いい感じですねーーー
家の中で場所を変えたら、どうかも、できたら試してください。
でも、主に使う場所で速かったら、十分ですよねーーー
電右衛門さんの場合、お仕事場でも試してOKなら、モバイルルーター一つで持ち歩きの方が良いかもしれませんよ。
ただし、IP電話とか使っているなら別ですけど。
|
Wi-Fi WALKER DATA08Wにトライ ( No.79 ) |
- 日時: 2013/06/14 19:59
- 名前: 一貫堂電右衛門
- >結構いい感じですねーーー
リリさん こんばんわ 当スレッドにも在りますYoutube特急列車走行シーン dynabook MX/27AE内臓無線LAN接続にての鑑賞では 画質HD720pにてスムース再生できていますので 通信速度もこの程度で良のではと考えます
>モバイルルーター一つで持ち歩きの方が良いかもしれませんよ。
Wi-Fiルーターがこの手軽さですから ご意見十分に理解できます 
木造住宅ですから電波状態はそれ程変化無いと考えていますが 受診部=この場合はルーター部の位置が高くなると受診感度が上がりますので 2階ベランダへルーターを移動し受信感度を測定 1階居間と測定結果は同じでしたので 電波強度は適正値と判断します (ルーター部のみ移動できるのは便利ですねー)
|
Wi-Fi WALKER DATA08Wにトライ ( No.80 ) |
- 日時: 2013/06/15 16:15
- 名前: 一貫堂電右衛門
- ビルの谷間状態の4F病室
窓近くにWi-Fiルーターを置いての通信速度測定 携帯と同じく受信感度表示では3本立のフル状態 しかし通信速度は最良でも1.25Mbpsしかでません
通信速度平均値0.75Mbpsでも贅沢さえ望まなければ 十分に使えるのには少々ビックリの 電右衛門です。
|