TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
自作パソコンの情報交換
日時: 2013/08/10 22:23
名前: ぱそ吉

パソコンを自分で組み立てようと思っている方組み立てた方

使用したパーツ、好みのパーツ、使用目的(ゲーム・動画の編集・エンコード)

メーカー品と自作とのメリット、デメリット などなど

自作パソコン情報交換コミュニティ にしたいと思いますので

よろしくお願いします




 
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.11 )
日時: 2013/08/20 18:43
名前: りり

「Windows Vista, 7, 8 の ブートメニューへ
ウィンドウズ下位バージョン、リナックス、BSD、Mac OSX 又は WindowsPE 等より
多くのオペレーティングシステムを登録又は登録を抹消する等、
簡単にマルチブート環境を構築、管理する事が可能です」

なかなか優れものですねーーー
よく研究されていますね。

あの…

ハードディスクにリカバリー領域があって、そこから起動するようなブートメニューがあるようなメーカー製品には、対応は難しいでしょうかね?
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.12 )
日時: 2013/08/20 20:13
名前: ぱそ吉

>多くのオペレーティングシステムを登録又は登録を抹消する等、
>簡単にマルチブート環境を構築、管理する事が可能です

XPが不要になった時にXPを丸ごと削除してデュアルブートのブートセクターを
消すことが出来ます

デュアルブートのドライブレターは
XPを選べばCドライブがXP、DドライブがWin7に成ります
Win7を選べばCドライブがWin7、DドライブがXPになります

したがって削除の時、気をつけなくては、いけないのがWin7で起動するので
XPはDドライブなので、削除はDドライブです


>ハードディスクにリカバリー領域があって、そこから起動するようなブートメニューがあるようなメーカー製品には、対応は難しいでしょうかね?

私には難しすぎる議題ですね

リカバリー領域が有るPCは1台しか無くメインPCですので簡単にテストするわけにはいきませんが
写真の様に読み込んでいます

私の希望的観測では、書き換えて欲しいですね

我こそはと名乗り出て下さる人を待ちましょう



 
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.13 )
日時: 2013/08/20 20:22
名前: くりくり

デュアルブートは昔linuxとやってましたが、ブートロードーを上書きしてしまったり
ファイルシステムの違いで失敗したことがあります。

ホストOSにゲストOSを乗せる仮想化なんかもリスクもなくていいかもしれません。
仮想化ソフトの有名所はVMplayerです

無償で使えますが名前の登録が必要です。
名前が思いつかないので適当に織田信長と書いたのは秘密ですけど
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.14 )
日時: 2013/08/20 20:44
名前: りり

仮想化は、私もチラッと思いました。ここでは、VirtualBoxを使っています。
http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?no=41

ですが、ブートローダーを書き換えるほうが、軽くて、簡易な様にも思います。

仮想化は、Windows 7が動作しているPC上で、別のWindows 7やLinuxなどを実行させる、ゲストOSは同時に複数実行させる…ということで、かなりスペックが高くないと苦しいかなと思います。

ブートローダーでは、どれか一つのOSを選ぶので、負荷が小さいと思います。

このブート領域を選ぶのは、昔の98マシンでは、当たり前だったので、とても懐かしい感じがします。

最初に使ったのが、Windows95が出たばかりの9821シリーズで、DOSで動くソフトもあり、WinかDOSかを選ぶ画面から始めていたのです。NEC以外では異なるということは、後から知ってビックリ!

すみません。余談になりました。

昨今のOSの切り替わりが激しく、対応するソフトやハードの規制があると、このような複数OSを載せる技も必要になってきますね。

こちらは、ぱそ吉さんの自作パソコン苦心談が、中心になると思います。

仮想化や仮想化ソフトについては…どこがいいかな…やはりOS関連かな?
http://todos.xsrv.jp/2patioospro/patio.cgi
よろしければ、くりくりさん、そちらの方で、VMplayerなどについて、詳しくお書き込みをお願いします。
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.15 )
日時: 2013/08/21 12:54
名前: ぱそ吉

>>10

>このPCはWin7を入れていたのですが、DVD Decrypter が動作しないので
>XPを入れデュアルブートにすることに
>(後にWin7でも動作する方法が有ることが分かったのですが

この件ですが、こういう記事を目にしました


     ----------------------------------------------------------------------

『DVD Decrypter』にはWindows Vistaにてそのまま使用すると、終了時にエラーが発生してしまう。

これは、おそらくだが、何らかの権限が不足していることにより、正常に終了処理が実行できず、
エラーが表示されていると思われる。

そういうわけで、インストールした "DVDDecrypter.exe" のプロパティ画面を開き、
"互換性" タブにある「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れてみました。

結果は・・・毎起動時に、管理者確認画面は表示されるものの、
終了時には無事にエラーは発生しなくなった。

----------------------------------------------------------------------


で私も此処にチェックを入れると使用可能になりました

これで今入れているソフトは、すべてWindows7 64ビットで使えることになりましたので
いつXPを削除しても良いことになります

ですがまだハードデスクを圧迫していませんので暫くはこのままにしておくつもりです


 
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.16 )
日時: 2013/08/21 19:03
名前: りり

ぱそ吉さん、一つ質問ですが、ドライブレターで、データ専用のドライブをつくり、XPからでも
Win7からでもアクセスしたりとかは、問題ないでしょうか?

あと、「デュアルブートと仮想OSの違い」というスレッドは、こちらに立てました。
http://todos.xsrv.jp/2patioospro/todos.cgi?no=50

こちらは、「自作パソコンの情報交換」をメインとし、活用の中で、でてきた課題の細かい情報交換は、またスレッドを新規に立てていくと、いろいろな方向から検索してくる方にも、後から参照しやすくなると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.17 )
日時: 2013/08/21 19:48
名前: ぱそ吉

>ぱそ吉さん、一つ質問ですが、ドライブレターで、データ専用のドライブをつくり、XPからでも
>Win7からでもアクセスしたりとかは、問題ないでしょうか?

え〜とですね

私はEドライブを、XPのシステムバックアップ・Win7のシステムバックアップ・ソフトウエアの保管を行っています
Fドライブがデータの保存ですが問題はありません

どちらのOSで起動してもこの2つのドライブレターは変わりません

インストール系のソフトはそれぞれの起動ドライブ(必ずCドライブ)に入りますので
ショートカットもうまくいきます

問題なのは解凍系のソフトでWin7で解凍した物はEドライブ(システムではない)に解凍して
デスクトップにショートカットを作ります
XPでも使おうと思えばXPを起動してEドライブに解凍してあるソフトから
XPのデスクトップにショートカットを作ります

今はこれくらいの使用ですが、問題は起きていません


  
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.18 )
日時: 2013/08/22 05:54
名前: りり

>問題なのは解凍系のソフトでWin7で解凍した物はEドライブ(システムではない)に解凍して
>デスクトップにショートカットを作ります
>XPでも使おうと思えばXPを起動してEドライブに解凍してあるソフトから
>XPのデスクトップにショートカットを作ります

これは、解凍から自動的にインストールされるソフトかな。
結局、一般のソフトは両方のOSにインストールしないとダメなのでしょうね。

「TeraPad」のように、レジストリを使用しない、インストール作業を必要としないものは、フォルダに一つ入れておけば、両方で使えると思います。
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.19 )
日時: 2013/08/22 08:49
名前: ぱそ吉

>これは、解凍から自動的にインストールされるソフトかな。

表現が適切でなかったですね

インストール系のソフトと書いたのはインストーラーが付いているソフトです

解凍系のソフトと書いたのは解凍すると実行ファイルがそのまま入っている物です
インストーラーなしでショートカットを自分で作らないといけません

と言うことで下記の方です


>結局、一般のソフトは両方のOSにインストールしないとダメなのでしょうね。

その通りです


>「TeraPad」のように、レジストリを使用しない、インストール作業を必要としないものは、フォルダに一つ入れておけば、両方で使えると思います。

TeraPadは、インストーラありとインストーラ無しの両方が公開されていますね

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se104390.html

両方で使えると思います。というのは、その通りですね




 
メンテ
Re: 自作パソコンの情報交換 ( No.20 )
日時: 2013/08/22 09:13
名前: りり

ぱそ吉さんの書かれたとおりです。私が読み違いをしました。
手作業で、デスクトップショートカットを作る手間がありますよ…という意味でしたね。

ぱそ吉さんは、今は、必要なくなったけど、DVDDecrypterを使うために、XPとデュアルにされたのでしたよね。
こちらにも書いていますが
http://todos.xsrv.jp/2patioospro/todos.cgi?no=50

DVDを扱うのは、かなり負荷が高い作業になると予測されます。

こういう場面では、やはりデュアルなXPを起動させた方が良いかな…

OSが二つ起動すれば良いというだけで無く、そのあとに、起動させ使用するソフトの余力も残していないとなりませんから。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧