TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
ネット接続サポート業者が話す本音
日時: 2008/09/30 21:43
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

皆様、こんばんは。

ここは、それなりに限られた参加者とお伺いしましたので
以下のような、スレッドを立てようかと思い
皆様のご意見を、伺えたらと思います。

このスレッドの内容として

@ほぼ、四半期のサイクルで新機種が出るPC業界
色々さわってみて、どこのメーカーが使いやすそう?<初心者でも
など。

Aネット接続には、モデムや無線ルーターなどの
周辺機器の設定もありますが
いったい、メーカーなどで、どういう違いがあるの?
など。

B30分程度で済む予定だった作業が、3時間に・・・
いったい何が現場で起こっているのか?
など。

基本的に、私が経験、感じた事を書き込みまして
皆様の質問や、アドバイスなどを受けるような形のものです。

まずは、管理人様、スタッフの方からの
ご承諾、及び注意事項など、伺えればと思います。
例えば、名指しのメーカー批判とかなど。

つくっても良いでしょうか?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.31 )
日時: 2008/10/03 22:01
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

とさ坊さん。こんばんは。

他のスタッフの方々含め
とさ坊さんも、この様な自分に色々とお話して下さり
感謝しております。
仕事が、似たようなものだからでしょうかね?

私は以前F−BASICで操作するPC(FM-7)を持っていました。
データの読み書きはカセットテープの頃です(懐)
歳はまだ中学生の頃でしたから、あの頃は
BASIC言語なるものを入力して
どうでも良いようなゲームしてました。

カセットテープに、セーブとかロードを任せ
1つのゲーム使うまでに、1時間位ロードするような環境です。
カセットテープなので、保存管理が悪いと
1時間位経って「シンタックスエラー」とかで止まっているのです・・・
その後、5インチのフロッピーディスク(でかいです)のメディアや
その頃放映していたパソコン番組(TV東京)の副音声からのデータをカセットに録音し
やっぱりゲームしたりして・・・事実上、パソコンの使いかたすらアバウトな状態で
「こんなものか、パソコン」くらいに生意気してました。

ごめんなさい、またまた話し逸れましたね。

そういう過去の経験があるのに
高卒後、デザイナーの領域に踏み込みました。
で、19の時に大病を患い、そこからは転落の人生でした。
タラレバなど、なんの意味もない話になりますが
どうせだったら工学部あたりに進めば良かったと思います。

>あまり、気負わずにある程度力を抜いて仕事しましょう!
ですよね。その通りだと思いたいです。
しかし、明日の仕事も、今まで通りのルーティンワークに
なっちゃうんだろうなぁ。

僕は、本当に、駄目な人間です。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.32 )
日時: 2008/10/03 22:33
名前: ラザ

重慶さん

マイミクに話を振られてこんな漫画を買ってしまった私です。
初版:昭和59年です。
こういう話題は面白いですが、トピとずれてきてるので、別途トピを立てるか
雑談トピで話すのがいいかなと。

病気や、その他いろいろな苦労、うまく行かなかった悔しい思い。
そういうことは、この仕事にとって「困ってる人の気持ちがわかる」という
とっても大きな利点になりますよ。

苦労せず、恵まれた環境で、すらすらとPCを憶えた人には、絶対にできない
「人間味のあるサポート」ができます。
それがないと、お客様はオフィスのイルカに質問してるときみたいに苦労します…
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.33 )
日時: 2008/10/03 23:54
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

ラザさま、ありがとうございます。

皆様の環境は、自分にはきちんと理解できていないかも知れませんね。
世の中で、自分が不幸だなんて思っていませんが
でも、ラザ様や、とさ坊様、ここのスタッフの方々による
「温かいお言葉が」文章の中からも「温度」を感じる気がします。

某SNSなどは、終わり良しと質問者が仰ってくださっているのに
ついには質問者の方までが、気を遣ってしまう結果になりました。
でもこれって、私の書き込みが無ければ、そう言う風にならなかったのかもね。
あの方には、本当に申し訳ないと感じております。

自分は、喧嘩やいざこざが嫌いです。
心も、体も、弱い人間です。
それ故に、行った行為が、批判を浴びると
やっぱり、自分はそういう存在なのかなって思ってしまいます。

皆様のおかげで、本件に取り巻く事は
忘れることにします。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.34 )
日時: 2008/10/04 00:06
名前: ラザ

この件、重慶さんは、まっっっっっっっっっっっったく悪くありませんから。
傷ついてしまったのはわかりますが、早く忘れましょう。
繰り返しますが、まったく悪くないのですよ。
ベストアンサーを返してるのですよ。
誇りに思っていいのですよ。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.35 )
日時: 2008/10/04 09:11
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=21

重慶 花園さん、消えてしまって確認できなかったのですが、ラザさんがおっしゃるなら、間違いないでしょう。

あと、変なクレーム付けてきた人物は無視が一番良いです。

だんだんに、その人柄が分かって来るかと思いますが。


で、何も返事しないと、無視されたのに、「逃げた」とか言い出すこともありますので、

その人物には、決して返信しないで

その内容をうまく取り入れて、相談者さんに語りかける形にする…

例えば、
○○相談者さん、
○○なこと、○○と言われている方もいらっしゃるようですが、これは、○○で、
私は、○○と思った、…と判断したので、○○と書かせていただきました…という風にね。

MIXIのスレッドでは、相談者さんの相談に答えるのが筋です。
前の人の答えに不十分、あるいは間違いがあれば、スレッドの中で指摘するのが、適切です。
(ここを間違えている管理人もいましたが)

でも、レスするスタンスに疑問を感じたら、そういうことこそ、メッセで、お願いするのが筋でしょう。

何かあったら、その旨、メッセしてあげるのが良いかと思います。
そういう問題は、スレッドには書かないで。

これに懲りずに、これからも、どんどん実力発揮してくださいね。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.36 )
日時: 2008/10/04 18:41
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

ラザさん、りりさん、皆様、こんばんは。

申し訳ありません・・・
内容がトピと全く関係のないものを書き込んでしまって。
レスに関するお礼のみ書き込みます。
以後、トピの題名に沿った書き込みに戻します。
ご了承願います。


ラザさん、本当に感謝しています。

今後とも、何卒宜しくお願い致します。


りりさん、お世話になっております。

今後とも、何卒宜しくお願い致します。

尚、ここの環境で書くべきではない(なかった)書き込みが
皆様の考えに対し、不適当であれば、削除願います。
自分は「このサイトの書き込みは削除しません」と宣言しましたので
自分の「責任」として、自らは削除しません。


正直、へこみましたが、トピの内容に軌道を戻します。

最後に
皆様、大変失礼致しました。
今後、注意致します。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.37 )
日時: 2008/10/04 19:25
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

改めて、今晩は、皆様。

今回は、「何なの?こんなの聞いてないよ?」的な
過去だから言えるトラブルのケースです。

自分がこの仕事をするようになった時期は
市場にVistaが出回っている状態で
扱うPCのOSが、一般家庭で
Vista、XP、Me、98、95(これはもう殆ど無いですね)、Macといった感じです。
また、自分はWinしか使っていなかったので
MacOSでは、今でも難儀する時があります(汗)

自分の扱う案件の回線は
各ADSL、Bフレッツ光、KDDI光、CATVとなります。
たまにISDN等もありますが、ぶっちゃけ設定のキモは忘れてしまっています。
プロバイダーは大体何でもです。

まだ、仕事に慣れていない頃に遭遇したケースで

1)NTTのPR200NE等の終端とルーターが一緒になっている器機に(以後、ルーター)
直接本体に無線機能を持たせる(本体に無線カードを差し込む場合)設定で
無線カード(SC32NE等)を差し込む際、「ルーターの電源を切った状態で差す」を知らないで
なかなか無線設定が出来なかったのです。

この、「ルーターの電源を切った状態で差す」はNTT以外でも共通で
KDDIの光にて、Atermに、無線機能を持たせるカードを装着する場合も同じです。
以前訪問したお客様で、SSIDもWEPもちゃんと分かっているのに
「ルーターの電源を切った状態で差す」をしなかった故、無線設定が出来なかった案件があります。
実際に、取説には、目立たないような形で、そういった注意書きがあります。
ADSLモデムにも、そういった無線カードをモデムに装着してのケースはありますが
ほぼ「ルーターの電源を切った状態で差す」で統一だと思います。
また、基本的にNTTの無線の設定が
SSIDのステルス化(自分が利用する無線を選択する際に使用する、その無線電波の名前ですか)
がされていて、結局は一度、LANケーブルで有線接続しないと
無線でのネット接続の設定は出来ないです。

このような手順が前提にあると、初心者の方にての無線設定は
結構ハードルの高いものになっていますね。

続く・・・
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.38 )
日時: 2008/10/04 19:46
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

2)CATV契約のモデムで
今までモデムとPCをLANケーブルで有線接続をしていたが
後から無線ルーター等を設置して使用する場合
「モデムの電源を一度切る」を知らなかったケースです。

実際、このCATVでの無線ルーター設定で
ほんの数分で終わる作業が、何十分にもなった経験があります。
自分の知る範囲では、CATVの場合
モデムが太いケーブルで繋がっていて(いわゆる5Cクラス)
CATVのサーバーで、使用者の認証を都度行っている理由にあります。
一度繋がった使用者の、MACアドレス以外の接続が出来ない事です。

結論として、モデム=PCの環境の間に
ルーターを入れる際、モデムの電源を切る事によって
CATVサーバーでの、再認証が行えるというのもです。
モデムの電源を切る事によって、改めて認証する際
追加したルーターのMACアドレスを、使用者と認識する仕組みにあります。
後は、ルーターが仕事をしてくれるので
使用者のPCが3台になろうと、5台になろうと、接続出来てしまうわけですね。

CATV・・・恐るべし!
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.39 )
日時: 2008/10/05 06:22
名前: excelmaster
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=21&p=1

重慶 花園さん、他皆様、よく拝見はさせて頂くのですが、中々コメントまで出来ないexcelmasterです。

こちらのスレッドの内容、大変参考になると勉強させて頂いておりました。

少ない経験ですが、私の体験なりをご紹介しておきます。


・メーカーについて

別段、どこのメーカーが特別良いといったイメージはあまり持っていませんが、数年前にIBMのパソコンで、「トラブル発生→マザーボード交換」といった処理を数十件と体験して以来、何となく個人的にはIBM(今はレノボ)を薦め辛い印象を持っています。

原因は、マザーボード上の「コンデンサ」の膨張・液漏れでした・・・

当初は、起動しなくなった・よくフリーズする等様々な弊害が出て、しかも今一原因が判らないというのを覚えています・・・

それ以来、トラブルが起きたら「コンデンサ?」と必ずと言ってよいほど、マザーボードを目視するようになりましたね。

これがトラウマで、自分でパソコンするめる時は殆どが自作系(マザーボードに固定コンデンサだけを使っているものが前提)で案内するようになってしまった・・・


・作業現場にて

ネットワーク関連

本社と店舗をVPNで繋ぎ、本社側から店舗側のPC内部を見たいと相談を受け、ルーター同士のVPNによるLAN間を想定していたのですが、着信側の店舗側インフラが「フレッツ光プレミアム」・・・

当時は「フレッツ光プレミアム」がサービス開始してすぐのころで、ネットで検索しても中々VPN情報がない・・・

切羽詰まり、NTTのサービスに質問するも、

「CTUにはVPNサーバーの機能なんてないし、VPNパススルーもない」

VPN構築の事例がないか聞いても「ありませんねぇ〜」と即答。

「企業相手にこんなサービス提案するんじゃあない!!」と憤慨した記憶が・・・懐かしいです。

結局、やりたいことを伝えても(本社→店舗間通信)「出来ません」とあっさり切られる・・・顧客には説明できない・・・結局、急遽ソフトVPNにて通信を確保することにし、店舗のPCで着信(CTUではNATを設定。NTTではNATについても答えてくれなかった)することにし、何とか自力解決したことがありますね。

当然、現場作業が大幅に狂ったことは言うまでもありません(笑)

今でこそ、CTU配下でPPPoEが使えるようになり、設定も楽になりましたが、あの時ほど、回線の営業マンを恨んだことなかったなぁ〜。


熱暴走関連

日中突然フリーズする・電源が落ちるといった連絡を受け、焦って現場に行ってみたら・・・吸気口を書類が塞いでた・・・

別の場所では、吸気口・排気口には障害物もなく、色々チェックしてみても特に異常はない・・・悩んだ挙句、カバーをはずしてみたらCPUのヒートシンクに埃がビッシリ・・・後で聞いたら、吸気口や排気口にも埃が溜まっていたのだが、きれいに拭いたとのこと・・・いや、拭かないでいてくれたらすぐにあたりが付いたのに〜・・・

などなど、熱暴走関連で「ガックリ」させられたことも多かったですね〜
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.40 )
日時: 2008/10/05 12:23
名前: MIKI
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=1

電解コンデンサの膨張なら、今この文章を打っているパソコンの450W電源で経験しました。
時間が経つと突然電源オフになってしまい、電源が入らなくなります。
マザーボードをリセットすると電源が入るが、しばらくすると同じ症状が発生。
別の400W電源に交換すると症状は発生しません。

450W電源のケースを開けてみると、電解コンデンサの頭が少し膨らんでいました。
近くに電解コンデンサを売っているショップが無いので、ヤフオクで「ジャンク電源」で売ってしまいました。


義兄の知人の電源の入らないパソコンを貰いました。
小型ケースのパソコンショップの自作モデルかな?
ケース付属タイプの小型電源の電解コンデンサの頭からわずかに液漏れでした。

60GBのHDDは特に大事なデータは無いと聞いたので、フォーマットしました。
実はアウトルックエキスプレスの送信済みメールに、個人情報が少し残っていました。

写真は小型電源、Seventeam MODEL:ST-145MQです。
写真中央の背の高い電解コンデンサの頭が膨らんで、わずかに液漏れが見えます。
右端奥の電解コンデンサも頭が膨らんでいます。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧