TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
ネット接続サポート業者が話す本音
日時: 2008/09/30 21:43
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

皆様、こんばんは。

ここは、それなりに限られた参加者とお伺いしましたので
以下のような、スレッドを立てようかと思い
皆様のご意見を、伺えたらと思います。

このスレッドの内容として

@ほぼ、四半期のサイクルで新機種が出るPC業界
色々さわってみて、どこのメーカーが使いやすそう?<初心者でも
など。

Aネット接続には、モデムや無線ルーターなどの
周辺機器の設定もありますが
いったい、メーカーなどで、どういう違いがあるの?
など。

B30分程度で済む予定だった作業が、3時間に・・・
いったい何が現場で起こっているのか?
など。

基本的に、私が経験、感じた事を書き込みまして
皆様の質問や、アドバイスなどを受けるような形のものです。

まずは、管理人様、スタッフの方からの
ご承諾、及び注意事項など、伺えればと思います。
例えば、名指しのメーカー批判とかなど。

つくっても良いでしょうか?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.41 )
日時: 2008/10/05 21:49
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

excelmasterさん、こんばんは。

いつもありがとうございます。
こちらこそ、色々と勉強させて頂いております。

>原因は、マザーボード上の「コンデンサ」の膨張・液漏れでした・・・

なんと!そこまで原因の追及されるのですか。
自分など、足下にもおよびません・・・・
そう言う意味でも、自分の仕事の内容は
まだまだ大したものではないです(汗)

>当時は「フレッツ光プレミアム」がサービス開始してすぐのころで、ネットで検索しても中々VPN情報がない・・・

すみません、VPNなんて言葉、知りませんでした・・・
早速ググってみました。
本当に、ここのスタッフの方々は、さすがですね。
まだまだ勉強しないとね>自分
ちなみに「フレッツ光プレミアム」の設定を
ごく最近、初めて体験し
「Bフレッツ」との違いに、結構手間取りました。
詳細については、また後日書き込みますが
繋がらないと終わらない仕事なので
そう言う場合はNTT(0120−116−116)に電話して聞いちゃいます。
でも、結局3箇所目の番号に案内されて、なんとか繋がりましたが
フレッツ網へのマルチセッション設定の部分で
NTTのサポートの方は、よく分からないようでした。
NTTが分からないのに「こっちはもっと分からないよ」状態です。

>日中突然フリーズする・電源が落ちるといった連絡を受け、焦って現場に行ってみたら・・・吸気口を書類が塞いでた・・・

トラブル案件の対応って、本当に驚くような内容がありますよね。
特に、ユーザーの使用環境によるトラブルの場合
ユーザーは当然、意図しているものではないので
「とにかく困っているんだよ、何とかして欲しい」ですね。
自分の場合、なかなか気付かなかった案件で
モニターケーブルが緩んでしまって、画像が出ない案件がありました。
なんで緩んでしまったのか、謎です。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.42 )
日時: 2008/10/05 22:02
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

MIKIさん、こんばんは。

貴重な写真を、ありがとうございます。

MIKIさんは、パソコンの修理等のお仕事ですか?
自分の場合、パーツまでは手は出せません。
出来ても、メモリー増設くらいです。

HDDやマザーボードの交換など
やってみたいことは沢山あるのですが
まだまだそういった領域への知識が足りません。

今度お金を貯めて、自作パソコンやってみたいです。

ちなみに、今回の「電解コンデンサの膨張」の様なトラブルは
パーツ自体が、粗悪品な故のトラブルなのでしょうか?
それとも、ユーザーの環境に左右されるものでしょうか?
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.43 )
日時: 2008/10/06 01:51
名前: MIKI
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=1

仕事は家業の農業の手伝いです。
パソコンなどの電気系は趣味ですよん。
中学生のときはラジオの製作を読み漁り、高校では物理部所属。
「Audio&Video」とか「STEREO」とかの雑誌を見ていたら、アンプなどの電解コンデンサの劣化の記事とかも多かったです。
弟が大学生の頃から購入していた「I/O」というパソコン雑誌を愛読していました。(MS-DOSが主流の頃の方が内容は面白かったです)
他には初心者向けに発刊された「アサヒパソコン」「ぱそ」なども読んでいました。
パソコンのサポートは知人限定です。

自作パソコンは、プラモデルよりも簡単ですよ。
光学ドライブやFDDなどは、ジャンクパソコンから流用すれば、購入する部品は減ります。
幅1650oのミドルタワー&フルタワーのケースに組み込めば、HDDの内部増設も簡単です。
大型のケースの方が、冷却に有利、内部清掃も簡単。

電解コンデンサの寿命(膨張&破裂)は、電解コンデンサの製造メーカーやロット、規格によって偏っているみたいです。
当然ながら、日本製の高額な電解コンデンサの方が寿命が長いです。
中国製の電解コンデンサは材質が悪いため、寿命が短い物が多いです。
マザーボードの電解コンデンサ交換を専門にされている方のサイトを見ると、発生頻度の高いマザーボードが紹介されています。

電解コンデンサは消耗品です。(笑)
使用時間が長くなると、特にスイッチを入れたときの突入電圧により劣化します。
そのために、サーバーとして使用しているパソコンのマザーボードは、意外と劣化しません。
(高電圧が入ると、電解液の温度が上がり腐食によりガスの発生、耐圧の低いケースは膨張後破裂)
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.44 )
日時: 2008/10/06 11:29
名前: excelmaster
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=21&p=1

重慶さん、MIKIさん、こんにちわ。

私が体験したコンデンサトラブルの時は、「台湾製コンデンサ」の1部ロットが問題だったようです。

コンデンサトラブルは、見分けるのは意外と簡単ですよ。

他のコンデンサと見比べると、上部が膨らんだり、錆びついたように液漏れしているので、外見で判断できますから・・・。

このトラブルでは、パソコン利用に支障が出ると、部品交換しかないから、自分で対応しようとすると大変ですけどね。

所属していた会社のパソコンでこれが出て、サポートも有償と判断が出たときがあり、その時は、同じタイプの電解コンデンサをネットで購入し、マザーボード上の障害コンデンサと交換したこともありますねぇ。

難しくはないんだけど、慣れてないからドキドキでした(笑)

現在は少しずつ、劣化しにくいコンデンサが主流になってきているので、この手のトラブルは減ってますけど、今でもたま〜に見かけます。
メンテ
IPアドレスが変わるとき ( No.45 )
日時: 2008/10/06 18:06
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=21

あのーちょっとコンデンサの話とは変わるのですが。

うちは、普通は、モデムのリセット・再起動をしない限り、同じIPアドレスが続くのですが、先日、モデムもPCも点けたままだったのに、一時的に接続が途切れて、新しいIPアドレスになって、接続し直しになりました。

これは、サーバ側が、ある程度の期間で、アドレス変更するのでしょうかね?

あと、うちのは、MIXIのクイズにも書いたように、スプリッター内蔵のNECのモデム兼ルーター兼IP電話機能のものです。
カードを挿すところがあるので、無線化もできるのですが、うちには古い無線親子が余っていて…

で、スプリッター内蔵って、NEC以外には余りないのですか?

内蔵していないと、同じ電話機での固定電話とIP電話の自動切り替え利用はできないと思うのですが、他社のは、どうなっているのかしら?
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.46 )
日時: 2008/10/06 20:21
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

MIKIさん、こんばんは。

>仕事は家業の農業の手伝いです。

てっきり、PC関連のお仕事かと、勝手に思っていました。
自分は経験のないお仕事ですが、色々と大変ですか?
まあ、楽な仕事なぞありませんが
自分の場合、朝から晩まで時間に追われてます。
休みの日は、携帯も、腕時計も持っていません。


>自作パソコンは、プラモデルよりも簡単ですよ。

自分は経験がないので、よく分かっていませんが
そういった感じのお話は、よく聞きます。
なんか、早くそんな感覚を得てみたいものです。


>電解コンデンサは消耗品です。(笑)

「カレーは飲みもの」と言われた、故「ウガンダ」さん並みに
名言ですね!
消耗品は、もっと安易に交換できると助かりますね。
この書き込みを見なかったら
「電解コンデンサ」という言葉すら
知らないままでした。
本当に、色々と勉強させて頂いております。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.47 )
日時: 2008/10/06 20:35
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

excelmasterさん、こんばんは。

>他のコンデンサと見比べると、上部が膨らんだり、錆びついたように液漏れしているので、外見で判断できますから・・・。

コンデンサと言う部品の構造を、調べていないので分かりかねますが
「液漏れしている」ということは
あの小さい部品の中に、電解質の液体?が入っているのですか?
今度の休みの日にでも、ゆっくりと検索してみます。
パソコンって、既製品では、すごく完成された
「無機質な機械」にしか感じないのですが
コンデンサの不具合で「膨らんだもの」を見ると
なんだか、少し可愛い感じになります。
表現が異なると思いますが
「最近、食べ過ぎで、少し太ちゃったよ〜」みたいに思えます

パソコンのトラブルで、この様な「パーツ」に起因する場合
現状の自分の知識では、お手上げです・・・

本当に、色々と知識が増えて、感謝しています。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.48 )
日時: 2008/10/06 21:12
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

こんばんは、りりさん。

自分はあくまでも、素人さん程度の知識、経験なので
そのようなものの意見として読んでください。

>これは、サーバ側が、ある程度の期間で、アドレス変更するのでしょうかね?

いわゆるPPPoE接続の場合
プロバイダーにPC(またはルーター)が繋がった段階で
アドレスをもらう事になり、以後PC(またはルーター)側の切断がない場合
グローバルのIPが変わるというものは、あまり聞いたことがないです。
詳細は解りませんが、プロバイダー側サーバー等のメンテナンスで
たまたま切り替わったのではねいでしょうか?
この件は、他のスタッフの方の方が、ご存じかも知れません。


>で、スプリッター内蔵って、NEC以外には余りないのですか?

これも、自分が経験した範囲での回答になりますが
ADSLモデムの場合、NEC製が多いです。
「NEC製」と判断できるのは、器機に「NEC」の表記がある訳でして
NTTの「フレッツADSL」で使用するモデムにも
本体にスプリッターを内蔵しているものがあります。
但し、NTTの場合、製造メーカーは、外部表記されていませんので
もしかしたらこれも、NEC製だったりするかも知れません。

主なADSLモデムの製造メーカでは
Aterm(NEC)、メガビット(住友)、富士通あたりが多いですね。
光系でも、NTT「PR200NE」などは、NEC製です。
型番末尾の「NE」が、そう言った意味になるのでしょう。


>同じ電話機での固定電話とIP電話の自動切り替え利用はできない

IP電話の場合、モデムに情報設定が必要なので
その多くがスプリッター内蔵になるのかと思います。
IP電話を使わない環境の場合は、外付けスプリッターが基本となるようです。
時々「IP電話を使わない環境」なのに
モデム本体にスプリッター内蔵で、別途スプリッターが付属していモデムがありますが
自分の場合「IP電話を使わない環境」には、内蔵のスプリッターを使用しないで
外付けスプリッターを使用します。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.49 )
日時: 2008/10/06 21:13
名前: ごご。
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?no=20


初めまして。ごご。と申します。よろしくお願いします。

このスレッドは、大変ハイレベルな内容で、用語など なかなか理解できませんが
皆様の知識や経験に、私も思い当たる節がいっぱいありました。

私は、全くの素人でパソコンショップに行って、ショップの店員さんや、
客の話を聴くのが好きで、PCのことは みんな聞きかじりです。
  
なんせ、素人なもので、パソコン用語もままならず、素人書き込みで
読みづらいかもしれませんが、数少ない私の経験を少し書かせていただきました。

以前、自作機が、全く起動しなくなって店に持ち込んだら
マザーボードのコンデンサが、ふくらんでて、ほとんどだめになってました。
  
液漏れはなかったので、他への影響はなく、その場で、新しいコンデンサを
付け替えてくれて、すぐ動くようになったのですが、その時に店員さんが、
このマザーボードが作られた時期に、台湾?で、不良コンデンサがたくさん出回って、
それを付けたマザーボードが次々、修理に運び込まれてるという話をしてました。
  
その時は店員さんの話に、??って感じだったのですが、ここで、記事を読ませて
いただいて、なるほど〜と、点と点だった知識が、頭のなかで回路が
繋がったような?目からうろこです。ありがとうございます。

私の、もう一台の自作機(部品を注文して、店で組み立ててもらったもの)は、
最初の数週間めからエラー続出で、ブルー画面や、IMEのフォントが壊れたり、
時には、セキュリティソフトが消えてしまったり?PC自体が、まったく起動しなくなったりと、
動作不良が、長いこと続きました。

その期間、内蔵HDDが2台読み取り不能で付け替えました。OSのリカバリも
何度もやってきました。3年間で、修理に出すこと5〜7回、リカバリ4〜6回。
リカバリした時は数日調子が良く、その後、前述と同じようなエラーの繰り返しでした。
  
原因が特定できず、うちの家の回線状況の不具合?とか、イーサネットカードの交換、
サウンドカードの交換と、お金をつぎ込んで結局、これ以上、このPCにつぎ込んでも、
だめだと観念して部品取りに分解をはじめました。
  
その日、知人から至急にHDDに入ってるファイルのプリントアウトを頼まれて、
あわてて また組み立てました、その時にメモリをスロットに1枚差し忘れて
起動したのです。
  
プリントアウトを長時間やって再起動も何度かやったのですが、エラーがまったく
出なかったのです。
  
そこで原因がもう一枚のメモリの動作不良だと判明しました。
この3年間の苦労はなんだったんだろう?って。

悔しいやら、うれしいやら。。パソコン専門店の店員さんに原因がわかったと
話をすると、メモリが壊れてたなんて信じられないって顔でした。

メモリが完全に壊れてたら、もっと早く原因が特定できたのかもですが、
動作不良って範囲だったので、わからなかったようです。
それ以後、全くエラー無しで快適に動いてます。
メンテ
Re: ネット接続サポート業者が話す本音 ( No.50 )
日時: 2008/10/06 21:49
名前: 重慶 花園
URL: http://todos.xsrv.jp/1patioalacarte/read.cgi?mode=&no=7&p=2

ごご。さん、こんばんは。

>そこで原因がもう一枚のメモリの動作不良だと判明しました。

こう言ったケース、本当に難しいですね・・・
以前、結果的にメモリーの不具合だったのに
ディバイスマネージャー上で、確認できなかった案件があります。

また、メモリーも「リテール」と「バルク」で
エラーの発生率が異なる様です。
そういった観点から、初心者の方は
「バルク」ではなく「リテール」
(購入コストは高いが、トラブルのリスクが少ない)
を選んだ方が良いのかも知れませんね。

バルク参考URL
http://e-words.jp/w/E38390E383ABE382AF.html

リテール参考URL
http://e-words.jp/w/E383AAE38386E383BCE383AB.html
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧