Re: PCによる音楽活動 ( No.81 ) |
- 日時: 2010/12/10 19:58
- 名前: りり
- この曲は、耳に残って覚えやすい感じですね。
リズミカルな詩の流れもとても好きです。
ちょっとボーカルの音量が少なめじゃないですか?
バランス的にバックの音楽より、もう少し際だって聞こえると、言葉がはっきりして良いかも。
ノートパソコンのスピーカーで聴くと、やっと聞こえるという部分もあります。 そこが、ちょっと残念。
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.82 ) |
- 日時: 2010/12/10 21:23
- 名前: キンちゃん
- りりさん
いつもいつも すぐにチェックしていただき ありがとうございます。
プロのレコーディングの場合は 最上級スピーカから安物ラジカセまで いろいろなプレイヤーで聴きながら 最終チェックをするのですが
なかなかそこまで丁寧に仕上げていないので ご心配をおかけします。
もうひとつは 自分の声は あまり好きでないので小さめになっているかもしれません 
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.83 ) |
- 日時: 2010/12/18 22:31
- 名前: キンちゃん
- YouTube新作でございます。
「愛の豆乳」 http://www.youtube.com/watch?v=4_VQZfnx8WA
この曲は 20年くらい前に一度録音してあったのですが
マスターテープが紛失し 他人に唄ってもらったために 自分でももうメロディや歌詞をかなり忘れ
でも
友人から 「あれ聴きたいなあ」 とリクエストされまして
しょーがないので
新たに歌詞も曲も書き起こし 長女に歌わせて 録音しました。
基本的に ギャグですので
忘年会のネタで 使っていただければ 幸いでございます
------------------------------------------------------------ 愛の豆乳
春の日差しを浴びながら 嫁ぐ姉さん見送った お世話になりました 元気でと 震える声の 枝豆姉さん
心残りは 妹の 不器用者のこの私 目立たぬ地味な色 それだけじゃ 懐石料理は 夢のまた夢
いいの 辛抱して待つわ 大豆は 我慢を続けます いいの 辛抱して待つわ 誰かが見初めるそのときを
もう私 水浸しになります 明日の準備をしています
鉄分 タンパク カルシウム 大豆はみんなの栄養を 余さず届けてる 器量よし いつしか町で呼ばれ始める
心砕いて調理して ふくれた皮も砕きます たっぷりぐらぐらと お湯の中 泡立つ場面やっと来ました
いいの 辛抱して待つわ どんなに どんなに混ざっても いいの 辛抱して待つわ 木綿のサラシをくぐる日を
今私 豆乳になります お父さん お母さん ありがとう
いいの 辛抱して待つわ 白くてほかほか 香(かぐわ)しく いいの 辛抱して待つわ あなたと 出会えて報われる
今私 豆乳になります お父さん お母さん ありがとう
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.84 ) |
- 日時: 2010/12/19 13:41
- 名前: りり
- まあ!
忘年会のネタにしては、なかなか教育的詩なのでは?
豆乳メーカーのCMにどうかな… http://item.rakuten.co.jp/mckey/677161_1
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.85 ) |
- 日時: 2010/12/19 23:46
- 名前: キンちゃん
- 豆乳メーカーという機械も便利に思えますが
気になるとすぐに関連情報が調べられる ネット環境が便利 なのでしょうね。
りりさん
いつもありがとうございます。
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.86 ) |
- 日時: 2010/12/24 23:01
- 名前: キンちゃん
- 「ひとりじゃない」
http://todos.xsrv.jp/uploader/upl/Hitorijanai.mp3
もし 誰かに 尋ねられたら 私は 自由に 生きたいと言おう
もし 仕事が 教えることなら 夢へとつながる 道を教えよう
言葉さえ消える 危険な荒野だけど だからこそ 今始めよう
ためらいの時は そのまま過ぎるばかり 恐れずに スタートしよう
ひとりじゃない 明日を目指して走る 私たちは ひとりじゃない
もし 誰かの 背中 見えたら あなたを 標(しるべ)に 走ったと言おう
もし 誰かの 足音 聞いたら 西へと走ると 呼びかけて行こう
少しだけ先に 生きてることでわかる こともある この荒れ地でも
私より前に 走った人がいたら 受け継ごう 見えないバトン
ひとりじゃない 明日を目指して走る 私たちは ひとりじゃない
動かない いつも 輝きながら浮かぶ 太陽の すぐ近くまで
気がつけば何故か 開いた指が届く そのときを 信じて進む
ひとりじゃない 明日を目指して走る 私たちは ひとりじゃない
ひとりじゃない
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.87 ) |
- 日時: 2010/12/25 07:08
- 名前: りり
- これは、アレンジが素敵ですね。
ピアノとドラムとサックス風? それらは、PCで入れているのでしょうか?
その際の工夫というか、苦労というか、何かコツがありましたら。是非、ご披露くださいな。
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.88 ) |
- 日時: 2010/12/26 00:07
- 名前: キンちゃん
- この作品の伴奏は全てPCのソフトウェアシンセサイザーでございます。
最近はおまけの内蔵シンセでも多種の音色があり こだわり始めるといくら時間があっても足りないので あまり細かい音色にはこだわっていませんが
ピアノもサックスもとても好きな音源です。
実在の楽器の特色を考えて音色選択はしています。
例えば ピアノはリズムをはっきりさせたい部分 サックスは単音で印象に残るメロディを加えたい部分 金管はゴージャスなムードを出したいとき などと考えていますが 編曲しているうちに 「欲」が出て かえってごちゃごちゃしすぎることも多いです。
機械だと簡単に音を重ねられますから 安易に重ねないことが かえって重要です。
できていませんが。
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.89 ) |
- 日時: 2010/12/26 22:17
- 名前: キンちゃん
- YouTube新作でございます。
とても古い曲です。
まだデジタルドラムもなくて 「リズムマシン」という 決まったリズムの繰り返ししかできない機械で ドラムの替わりを させておりました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 「スタートライン」 http://www.youtube.com/watch?v=6WaHzFgL57I
ゴールは知らないよ どこまで走っても いつもいつも このひとときが 次の時代を 作り出すのさ
サヨナラしばらくは 新しい故郷(ふるさと)よ 今は今は 見知らぬ日々を 次の時代へ 進み出すのさ
想い出という荷物も 背負ってるけど 忘れたような笑顔で 走りだそう Start Line
スタートラインは このスタートラインは 誰もが迎える 夜明けのメロディ
急ぐな足音よ 止まるなこの歌よ いつもいつも このひとときは 大きさのない 無限の長さ
オハヨウはじめての 優しい人たちよ 今は今は 歩き始めの 迷い始めの 俺たちだけど
君の信じた明日へ 眼差し向けて 苛立つような涙に 諦めるな Try Again
スタートラインは このスタートラインは 育てて行きたい 人生だから
君の信じた明日へ 眼差し向けて 苛立つような涙に 諦めるな Try Again
スタートラインは このスタートラインは 私の愛する 人間達と
|
Re: PCによる音楽活動 ( No.90 ) |
- 日時: 2010/12/27 20:04
- 名前: りり
- ちょうど前の曲との違いが顕著ですね。
この場面が気に入ったのですが、これは、どこの風景でしょうね?
|