Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.11 ) |
- 日時: 2009/01/07 09:38
- 名前: KOOL
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=6
- 「リム」部分は真鍮のワイヤーブラシで擦って、ゴムの残りカスを落とします(*^^)v
「ビート」には組み付け様のWaxを塗ってからタイヤを組み付けるんですよ 
資格は取り損ねたのが多過ぎて、持っているのは車の免許と整備士だけです…
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.12 ) |
- 日時: 2009/01/07 21:18
- 名前: チョンキンガーデン
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=28
- 去年末、買ってから2年のレガシーB4、2.0ターボ VDC付き
マッキントッシュ、マフラーSTIゲノム 売っちゃいました・・・ 
本当に好きだったのですが、仕事で借りてる車(軽 アルト)で 生活が出来るので、レガシーは年間1万キロも走向していませんでした。  維持費が勿体ないので、家内と相談した結論です。
3ナンバーでしたが、大きさがほぼ5ナンバークラスで 日本の道路にはとても楽な車でした。 シンメトリックなバランス。 AWD、VDC、ツインスクロールターボなど かなり無理しても、へっちゃらな車でした。
もし、宝くじが当たったら、絶対にまた買います 
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.13 ) |
- 日時: 2009/01/08 06:10
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=5
- チョンキンガーデンさんも、車マニアみたいね?
KOOLさん、整備士の資格を遊ばせておくのは、もったいないのでは?
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.14 ) |
- 日時: 2009/01/08 11:36
- 名前: KOOL
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=6
- 今、車業界は底打ちで、初めて解雇を食らったのは営業不振により給料が出せなくなった車屋なので、同じ業界には戻れないんですよ…(-_-;)
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.15 ) |
- 日時: 2009/01/08 22:55
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=28
- 車業界だめですか…
そう言えば、少し前に、かなりなリストラした車関係の会社もありましたね…
うちの近辺では、タクシードライバーだけは、求人があって、増えているみたいです。
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.16 ) |
- 日時: 2009/01/10 07:26
- 名前: KOOL
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=6
- 何か特色を持った車屋は、何とか生き残れるとは思うんですけどね…
チューニングや旧車に強いとか、アメ車専門で技術が優れているとか(^^ゞ
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.17 ) |
- 日時: 2009/01/10 14:29
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=25
- >何か特色を持った車屋
う〜ん マニアックになると、営業としてはどうかな?
こだわる方は、自分でチューンナップしたりするのを楽しまれるのでは?
そうなると、自前でチューンナップしたい人々に、必要部品の提供などの需要が有りそうな感じがしますが。
オークションでは、車関係は分からないのですが、パソコン関係では、中古でしか手に入らない古いノートの部品ばら売りが、結構流通しています。
大手は、そんな細かい手間がかかることはしませんからね。
私がジャンクノートに興味をもったきっかけの一つは、キートップ下のゴムカップがずれたようで、直すためにキートップを外したら、下のパンタグラフの爪を割ってしまったという出来事があったからでした。 たった一つ、1ミリくらいの欠損です。 それだけで、どうしても、キーが固定されずグラグラしてしまいます。
NECの修理センターに掛け合いましたが、キーボード丸ごと交換で、1万五千円くらいと言われました。
秋葉原のNEC専門のショップでも、これは、部品だけ置いていないし、部品があっても自分でも直せないくらいだから、素人では無理だと言われました。
でも……
どう考えても、人間が組み立てた物を人間が直せないはずはないと思いました。
秋葉原の別のお店で、違う機種のキーボードでしたが、横から見ると全く同じパンタグラフを使っている感じのものがありました。
1980円
そのキーボードで、キートップやパンタグラフの外し方、留め方を練習しました。 プラスチックのパンタグラフは堅いので、お湯で温めてやや柔らかくしておくと良いようでした。
私は、一つしか必要なかったので、オークションで残った部品をばら売りしたら、飛ぶように売れたのですよ。
一つ100円で売って、元はとりました。
でも… 手続きとか作業とか郵送とか、手間がかかって…
あとは、掲示板で困っている方をよく見かけるので、もう面倒なので、封書代80円も、私持ちであげまくりましたよ。
いくつかは、フィリピン在住のLaVie愛用者の方に送りました。 その方は、飛騨名産お漬け物をご実家経由でお届けくださいました。
でも…手間と80円こちら持ちで、メールで「ありがとう」だけの方が殆どでした…
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.18 ) |
- 日時: 2009/01/11 08:28
- 名前: KOOL
- URL: http://todos.xsrv.jp/1patiomame/read.cgi?no=6
- 趣味と実益を兼ねると言うのは中々難しいんですよね…(^_^;)
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.19 ) |
- 日時: 2010/11/20 20:10
- 名前: りり
- うちのスプリンターCIELO、いよいよ年が明けたら20年物になります。
今日、美容院の駐車場に止めたら、隣家の整備士のおじさまが右の後輪がパンクしていると気づいてくれて。 まあ、帰るまでは持つだろうというので、そのまま美容院にいたのだけど。
帰りに様子を見ると、ちょっと走れそうもない…もうね、亀裂が入って、タイヤの側面が折れ曲がっている感じなのよ。
しばらく待って、スペアタイヤに交換して貰って、やはりタイヤはもう買い換えということで、明日の入荷を待つことになりました。
あまり距離走っていないので、溝は深いのだけど、ゴムの経年劣化は防げないのね。
次に大きな出費が掛かるようなら、もう車買い換えかナー
で、FFなので新しいタイヤを前にして、後輪に前輪を回すと良いと。
それにしても、知り合いのいる場所での駐車で症状が出たから良いけど、走行中とかだったら、怖いところでした。 くわばら、くわばら。
|
Re: みなさんの愛車は?車談義しませんか? ( No.20 ) |
- 日時: 2010/11/20 23:45
- 名前: キンちゃん
- 私はトヨタ・カローラセレスでございます。
15年物になりました。
車は詳しくないですが 「急いでいることが多いので出足の良い車を」 と車屋に言って推薦されたヤツです。
排気量1.6Lで160馬力だと パワーあるのでしょうか?
エンジンメーカーに勤務している弟は 何か驚いていた様子でしたが。
|