TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
★★★何でも質問・相談★★★ その2
日時: 2014/09/28 09:50
名前: りり

ようこそいらっしゃいました。


★★★何でも質問・相談★★★
http://todos.xsrv.jp/1pations/todos.cgi?no=1
がいっぱいになったので、今後は、こちらにお書き込みください。



カテゴリー分けが分かりにくい…
どこに書いたらよいか、分からない…

というかたは、とりあえずは、こちらに、何でも質問相談を書いてみてください。

どうぞ、ご遠慮なくね!
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.31 )
日時: 2014/10/31 15:05
名前: りり

o6asanさん、フォローありがとうございます。

雪豹さんのPCは、最初の★★★何でも質問・相談★★★( No.476 )で確認していますが

>FMVF52CTWなら、こちらで64ビットなんですがKが付くのはその派生モデルかもしれません。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/fh/spec/#cat03

OSは、Windows7 Home Premium だと思います。

ム−ビ−メ−カ−がCPUの性能の関係で動かなかったので、セキュリティソフトも軽く動作するものが望ましいかと思います。

良い案がありましたらよろしくお願いします。


メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.32 )
日時: 2014/10/31 16:52
名前: o6asan

こんにちは。

ESPRIMO FH52/CT (FMVF52CTWK)(法人向け)
Windows7 Home Premium (64-bit)
ということですか。

無料で,使い方が難しくなくて,そこそこ頼りになるというと,Windows7 までですと,
やはり,Microsoft Security Essentials ではないでしょうか。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download

そういえば, Windows8 からは, MSE + Windows Deffender が Windows Deffender という名前で,
初めから入っています。

===================================================================================
--->> 雪豹さん

> 完全に除去できたようです。

とホッとなさっているのに,水を差すのは,気が引けるのですが,「一晩たっても現れません」から
除去できたとだろうと思えるのは,頻繁にポップアップを表示させていたものだけです。潜んでいる
物についてはわかりません。「ウイルスバスタ−の30日お試し」を使ったということですので,
手動で個別に退治した場合より,退治してくれている範囲は広いと思いますが……。

私が,マルウェアに感染したパソコンを預かった場合には,まず,表面に出るポップアップを止めたのち,
本人がどうしても必要だといったデータをバックアップします。

その後,きっちり,ハードディスクをクリーンアップし,リカバリしてしまいます。それが済んで,
あらかた元に戻したら,バックアップしたデータのウィルスチェック後,データを預かったパソコンに
戻します。

動画ダウンロード専用とかで,割と危険な場所専門のパソコンならそこまでする必要はありませんが,
メイン機で,ネットバンキングやオンラインショッピングもやるというようなパソコンの場合,そこまで
やってから返さないと,後で何か起こったときに,預かって処置した場合は,責任問題になってしまいます。

返すときに,どこで感染したかしっかり思い出して,同じ操作をやらないようにとか,主要プログラムは
確実に更新をかけてくださいとか,お願いするんですけどね。なかなか,こちらの思うようにはいきません。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.33 )
日時: 2014/10/31 20:16
名前: 雪豹


 o6asanさん、ありがとうございます!
 
 無料で手軽なセキュリティのご推薦、本当に助かります。感謝いたします。

いったん消えても、潜んでいるものがあったりするのですね。本当のメカ音痴で、なかなか理解・実行できない部類です。ボツボツ勉強しようとは思っているのですが、またお尋ねすることが出てくると思いますので、その節はご指導よろしくお願いいたします。

とりあえず、取り急ぎお礼まで・・・。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.34 )
日時: 2014/11/10 22:35
名前: 雪豹

りりさん、またお世話になります。

実は、以前はDVDをパソコンに入れると、そのまま開いていた記憶があるのですが、今は全く開きません。どこかが変わったのでしょうか?
「DVD再生デバイスが検出されない」と出ました。よろしく!
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.35 )
日時: 2014/11/11 06:20
名前: りり

雪豹さん、DVDドライブ認識不良は、いろいろこみ入ってきますから、別にスレッドを、★PC環境整える・困ったときには…★のカテゴリーに立てます。

FMVF52CTWKは、液晶一体型ですね…このDVDドライブ故障となると、なかなか厄介です。
一般のデスクトップパソコンなら、DVDドライブ交換がしやすいですし、むしろ普通のノートパソコンの方が、あっさりドライブ交換できたりするんですよね。

液晶一体型は、パズルのように部品が入り組んでいます。

独立スレッドで今後やりとりしますが、最終的には、前にもお薦めしたように、専門業者に出すことも視野に入れて置いてください。

あと、o6asanさんも、ご支援くださっていますが、セキュリティソフトについても対策をどうされたか、今後、是非、ご紹介くださいね。

こちらのような問題が出ており
http://todos.xsrv.jp/2patiosec/todos.cgi?no=60

いつも見ている大手有名サイトにアクセスしただけで、突然、平素と違う動きが出ることもありますから。

では、独立スレッドは、のちほどリンクを貼りますのでよろしくお願いいたします。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.36 )
日時: 2014/11/11 06:42
名前: りり

「DVD再生デバイスが検出されない」として、こちらにスレッドをたてました。
http://todos.xsrv.jp/22patioment/todos.cgi?no=39

よろしくお願いします。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.37 )
日時: 2014/11/14 22:44
名前: あにどる

こんばんわ。 ご無沙汰しております。

質問があります。

今、急に画像のような画像が表示されました。

今日、メールで「エプソン ドライバー・ソフトウェアの更新のお知らせ」が来ていますが
このメールと関係あるのでしょうか?

10月27日にも同じタイトルでエプソンからメールが来ていたので
ドライバーをインストールしました。

今日はPCの電源を切るときに、「更新してシャットダウン」と出たので
PCがアップデートされたのだと思います。

「アクセスを許可」 「キャンセル」どちらをクリックしたらいいでしょうか?

宜しくお願いします。

メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.38 )
日時: 2014/11/15 00:35
名前: りり

EEventManager.exeがファイヤーウォールに引っかかっているだけのようです。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=030880

アクセスを許可で良いと思います。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.39 )
日時: 2014/11/15 10:26
名前: あにどる

りりさん

ありがとうございました。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ その2 ( No.40 )
日時: 2014/12/12 13:07
名前: くりくり

またwindowsupdateで不具合があったみたいですね。
不具合がでているのはwindows7のKB3004394
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/11/news127.html

windowsDefenderが起動しなくなったり、
UACが下のように不明とでたりと

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_update/12%E6%9C%88%E5%88%86kb3004394%E6%8E%A8%E5%A5%A8/1663df67-c224-4fc3-9da7-fd026b87f4a3

その修正がKB3024777みたいです。

会社のパソコンにインストールしてみると不明というのはなくなりました。
MSEもこれが原因かもしれないので今検証中です。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧