「めぐり逢い」 ( No.111 ) |
- 日時: 2011/07/31 15:21
- 名前: 電右衛門
- ”ラストシーンの素晴らしさ”
この様に書いて戴くと我事の様に嬉しい 電右衛門 全てが善人 絵に描いた様なハッピーエンドが良いですねー
それに比べ ビビアン・リーの「哀愁」 そのまま行けば英国貴族の若奥様のシンデレラストーリーが・・・ 誰も悪くないのです 時代や境遇が最悪の道へ それこそ気の毒を絵に描いた様なストーリー 作者は観客に何を訴てるのでしょうねー ビビアン・リーがみせる表情に取返せないものを感じませんか?
DVDの言語選定や字幕選定 今迄の経験ではレンタルDVDでは最初に選定画面が登場します
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.112 ) |
- 日時: 2011/08/01 05:49
- 名前: りり
- あっ、このDVDもちゃんと英語字幕が出ますね。
http://kakaku.com/item/D0087495501/spec/
テレビ放送は、日本語字幕だけでした。
テレビも本格デジタル放送になったのだから、英語字幕を選べるようにして欲しいですね。
|
地デジ放送の字幕多重化に付いて ( No.113 ) |
- 日時: 2011/08/01 08:01
- 名前: 電右衛門
- 日頃何かと行政に御協力賜り感謝申し上げます
総務省の4次下請 電右衛門 
字幕多重化ですが 地デジ放送は全て技術的に対応していますが 番組製作現場で字幕多重化を採用するか否かの問題を含め 受像機(地デジTV)の一部に多重化分離回路を備えて無い物が一部あり その点を留意戴き御使用願えたらと考えております。
オフレコ (下手に外部に流しても会社が無くなる事はありません 元復興大臣 ) >DVDにできるよう、TV内蔵のハードではなく、Digaで録画しました。
ハードを内蔵した地デジTVにはLAN端子が装備されているハズ LAN端子を通せば他のTVでも鑑賞可能”なら”DVD化も可能ではと? 考えただけですが 一度実行してみたい技術です
地デジ機器を無線ネットワークで結べば・・・ リリさんの今まで培ってきた技術を持ってしたら 宝の山へトラックで乗付ける様なもの
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.114 ) |
- 日時: 2011/08/01 09:16
- 名前: りり
- はい。LAN対応のDigaならできるのですが、そこのところ気付かずに、ケチって安いDigaを買ってしまったので、うちにあるのでは、ダメなのですね。
皆様も、パナソニックのテレビとDigaをセットにするなら、そこのところ注意が必要です。 http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html
それで、今のところ、留守で観られないけど、一度観れば良いものはテレビで録画、残しておきたいものは、Digaと区別しています。 Digaは、容量も少ないので、そろそろDVDなどに移さないとダメです。
もう少し奮発してDigaを選べば良かったです。 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BR585
>受像機(地デジTV)の一部に多重化分離回路を備えて無い物が一部あり その点を留意戴き御使用願えたらと考えております。
なるほどねーーー その点、音声多重は、歴史が長いですよね。
番組をDVDにするにも、民放BS放送だったので、CMが入っています。DVD化するには、CMカットをどうするかなど未体験です。 いっそ、もうかなり安くなっているので、市販DVDを買おうかと思っています。
めぐり逢いは、会話の面白い映画なので、是非、聞き取れない会話部分の字幕が読みたいんです。
|
邂逅(かいこう)というむずかしい言葉が 『めぐりあい』 ( No.115 ) |
- 日時: 2011/08/01 14:49
- 名前: 電右衛門
- 邂逅(かいこう)というむずかしい言葉が『めぐりあい』
「邂逅」 1939年ですから昭和14年 このリメーク盤が今回の「めぐり逢い」 その「めぐり逢い」に更に「めぐり逢えたら」1993年が追加登場します ユーガットメールでお馴染みメグ・ライアン、トム・ハンクス この作品も悪者は登場しない ハッピーエンド作品 
ニコニコ動画 「めぐり逢えたら」 http://niconicomoviematome.seesaa.net/article/120373758.html
「めぐり逢えたら」英語シナリオ http://www.awesomefilm.com/script/s_seatl.html (残念ながら「めぐり逢い」シナリオ類は見つけられませんでした)
ニコニコ動画は画面が暗く小さく 2チャンネル風言葉の羅列は如何してなんでしょうねー 何か良い対策が在れば教えて戴きたい 尚 会員登録等は一切行っておりません
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.116 ) |
- 日時: 2011/08/02 08:40
- 名前: o6asan
- おはようございます。
えー,傾向がガラッと違いますが,とても和んだので。 
この間,自ブログの書き込みをしてくださった,kairiさんのページ(http://kairi.me/)で 紹介されていたものです。
手法としては,こまどりアニメなんですけど,楽しいです。 http://netafull.net/video/038260.html
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.117 ) |
- 日時: 2011/08/03 07:38
- 名前: りり
- >ニコニコ動画は画面が暗く小さく
>2チャンネル風言葉の羅列は如何してなんでしょうねー あれは、まんまの動画では著作権に抵触するけど、あの言葉の羅列が、映画をパロディ化しているということで、なんとかネット公開されているとか、聞いたことがあります。
「めぐり逢えたら」英語シナリオ SLEEPLESS IN SEATTLEという原題なんですね。 シナリオって、ああいう風に書くんですね。
とっても、おもしろいです!
会話だけでなく、ト書きがおもしろい! 人物の動きやその場の様子を表していますから、とてもやさしい英語なのですね。 英文学の本なんて読もうとしたら大変ですけど、ト書きは、日常的に何かを説明しようとするときの表現に参考になると思います。
例えば、英会話の練習で、目に見たことをそのまま英語で説明するとか、四コマ漫画の絵について英語で説明しなさいとかいうのがあるのですが、そう言うときに使う言葉にぴったりの英語と思いました。
あにどるさんにも、お薦めしたいと思います。
あと、ビエラのハードに保存した番組ですが、どうもDLNA機能というのが関係しているようです。 http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/net/index.html
ビエラそのものにDLNA機能があると、こういうこともできるようです。 http://techu.blogzine.jp/shiroshiro/2010/01/dlnaviera_fd85.html
うちは、ビエラもDigaもLAN端子はあるのですが、このDLNA機能というのがないのが失敗でした。 http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=TH-P46R2
Digaは、別の場所にもっていく可能性があるので、しばらくしたら、DLNA機能のあるDigaを買おうかな…
ビエラもDigaも性能の割に安いと思ったら、こういう機能を省いていたのねーーー
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.118 ) |
- 日時: 2011/08/03 11:49
- 名前: あにどる
- みなさん、こんにちは。
ニコニコ動画はあまりアクセスする機会がなかったのですが面白いですね。
電右衛門さんの載せてくださった「シナリオ」の画面を見ています。 一個一個単語と格闘です。 06asanさん りりさんにのようには理解できませんです。(ノ_<。)
06asanさんの「こまどりアニメ?」面白かったです。
私はNHKのHPに登録して「リトルチャロ」を観ています。 テレビでもよく観るのですが短い会話が多いので声に出して発音しています。 けど、英文がないと言えません。
「ト書き」って何かな?と思って調べてみたら意味が解りました。
o┤*´Д`*├o アァー 英語しゃべりたいですぅ。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.119 ) |
- 日時: 2011/08/03 12:31
- 名前: june
- みなさま こんにちは
電右衛門さま >2チャンネル風言葉の羅列は如何してなんでしょうねー 添付画像の間違い探し、で、間違っていたらすみません(笑)
私は相変わらず韓流時代劇・・・・ DVDをお借りして(勿論無料)見たんですが 「名家」と「善徳女王」は面白かったです
アレレ・・・ o6asanさま なんと!秒差ですね(爆)
もうお分かりのようですので、無問題です(笑)
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.120 ) |
- 日時: 2011/08/03 12:31
- 名前: o6asan
- おはようございます。
> ニコニコ動画は画面が暗く小さく
ニコニコ動画にログインして見れば,もう少し大きくはできますが,もともとの動画の 画質レベルが低いので,あまり期待できないようですね。
> 2チャンネル風言葉の羅列は如何してなんでしょうねー
これは,簡単に消せます。もしかしたら,書き込み後に気づかれたかもしれませんが, 添付画像の赤丸のところのクリックで表示・非表示が切り替わります。
わーっ,juneさん,かぶってしまいました。 種明かしになってしまいました。 消さないでいいでしょうか。
|