Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.91 ) |
- 日時: 2010/11/28 21:14
- 名前: あにどる
- 電右衛門さん、こんばんは。
私も「セカンドバージン」観ています。 鈴木京香さんはスタイル抜群ですね。 お顔は年齢的にむくんでいるように見えますが ヒールを履いてかっこよく歩いていますよね。
私も電右衛門さんと同じ好みで おっしゃる通り深田さんや、つい最近初めて知ったユウコリンですか あれにはまいりました〜〜〜。 世代の違いでしょうね。
私はある研究分野で働く彼女たちと同年代の女の子たちと話をしていて ヘアスタイルやお化粧などはいまどきの若者なのですが 全体的に(*・_・*)キッっとしていてとてもきれいに見えます。
今日も、そういう子たちが一生懸命に準備してくれた 難病フォーラムに参加してテキパキと動いている姿をみて 若さっていいなぁ〜〜って思いました。 若さにも色々ありますね。(o^−^o)うふっ
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.92 ) |
- 日時: 2010/11/29 13:21
- 名前: 電右衛門
- あにどるサンゑ
>お顔は年齢的にむくんでいるように見えますが
大きな声では申せませんが 少し締まった方が良いのじゃ無いかと・・・ 思えども女性の顔を大の男がグズグズ 言ってはイケナイと育てられた電右衛門 あにどるサンの御意見に諸手を挙げて賛同致します 
>若さっていいなぁ〜〜って思いました。 若さにも色々ありますね。(o^−^o)うふっ
そうなんです若さの良さは前向きでなくては成ません 一部にはバカを自慢する風潮が流れているようですが 他所様にまで干渉しませんが 親分電右衛門の家族では許されません 理解出来ないのなら調べる・聞くの努力が永遠の若さです
心の若人 あにどるサンゑ
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.93 ) |
- 日時: 2010/12/12 09:13
- 名前: りり
- 昨日、『朱蒙〔チュモン〕Prince of the Legend』が最終回でした。ちょっとさみしい…
http://www.bsfuji.tv/jumong/index.html
あれは、いろいろ見ているけど、韓国ドラマとしては、一番壮大だったような気がします。
ヒーローは、ソドンヨの俳優さんの方が好みですが。
あと、作品の芸術的香りとしては、「風の絵師」がとても好きでした。
「風の絵師」は、ネット配信だったので、大型テレビでみたいです。
最も印象的な役と女優さんは、善徳女王のミシルです。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115402&servcode=700§code=710
でも、DVD借りると日本語字幕で見られるけど、多くの韓国ドラマは吹き替えのみなのが残念です。
どうして、せっかくのデジタル放送なのに、選択できるようにしないのかと、不満です。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.94 ) |
- 日時: 2010/12/30 10:31
- 名前: りり
- 昨日は水曜日で、近くの映画complexが、レディスデーで、1000円になるのよね。
水曜と言っても、29日じゃ、休日扱いでダメかなと思ったら、大丈夫でした。
23日からやっていたのですが、やっと相棒劇場版Uを観ました。 http://www.aibou-movie.jp/ 相棒は、元日スペシャルがあるので、どうしてもその前に観ておきたかったのですね。 各回で事件は解決するのですが、その奥に、全シリーズを繋ぐ連続的ストーリーがあります。 相棒劇場版Tは、あまりそうした連続性はないできだったのですが、Uのほうは、相棒シリーズファンには必見です。 これからも絡まってくるであろう事件が起こりますから。
この映画complexでは、電右衛門さんが観に行くとおっしゃっていた武士の家計簿もやっていました。 http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/hitoiki/busi_kakeibo.htm
相棒劇場版Uは、一日5回興業なのですが、武士の家計簿は、3回。ちょっと地味な映画と判断されているのかしらね。
最近は、少し経ってから、レンタルDVDで観てばかりで、とんと映画館からご無沙汰していましたが、久しぶりに行って楽しかったです。
今まで映画というと、都心へ出ていたので、何かと半日以上はかかります。
少し前に、自転車で15分にところに映画complexができていて、シアターが10あり、話題作はだいたい興行しているようです。 今は、冬休みなので、子ども向けが多く、ハリーポッターなどが賑わっていました。
普段着のまま、ちょっとコートを引っかけて自転車で乗り付け、帰りにお昼の材料とお正月用品を少し買って帰り、ま、家でDVDを観るのと変わらぬ気楽さで、これからも、映画館を利用しようと思ったのでした。
そう言えば、電右衛門さんは、武士の家計簿をご覧になってから、入院されたのか、その前だったのか?
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.95 ) |
- 日時: 2010/12/30 23:56
- 名前: キンちゃん
- 「相棒」は身近にファンがたくさんいて
私は見ていないのでいじめられます。
mixiでもあちこちで話題になっていました。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.96 ) |
- 日時: 2011/01/02 01:04
- 名前: クルンテ−プ
- 私も「相棒」は大好きです。
新年早々の2時間スペシャルも観賞いたしました。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.97 ) |
- 日時: 2011/01/02 08:35
- 名前: りり
- 「相棒」の視聴率は、20%前後ありますから、その方達が映画館にも行くと、すごい数字になると思います。
新年早々の2時間スペシャルは、今までのお祭り的な雰囲気ではなく、かなりシリアスでしたね。
野球帽で「かま」かけたのに、相手が笑いをこらえていたところが、圧巻。
右京さんにも、かなわないものがあるというのが、楽しかったかもしれません。
事故を起こした相手が、ものすごく「立派に更正している」ことに気づくことができなかった犯人。
理不尽というか、不条理というか、そのあたりは、「相棒」の根底にあるものでしょうか?
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.98 ) |
- 日時: 2011/01/16 19:49
- 名前: o6asan
- こんばんは。
GIGAZINEで 「1年を2分間に凝縮、移り変わる森の四季がマッハで体感できるタイムラプス映像」 http://gigazine.net/news/20110114_one_year_in_two_minutes/ というのを見つけて,見に行ってきました。
「One year in 2 minutes」というのですが,いいですね。日本の秋を撮ったらもっと赤が強くなるんでしょうか。 動画は,下記で見れます。二番目は,作者ご本人のサイトです。 http://vimeo.com/18516371 http://eirikso.com/2011/01/05/one-year-in-2-minutes/
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.99 ) |
- 日時: 2011/01/17 20:11
- 名前: りり
- 新年には、いろいろな新番組が出ましたが、私が注目しているのは、
「江 姫たちの戦国」と[告発〜国選弁護人]です。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/14/019/index.html
「江」役の上野樹里さんは、「のだめカンタービレ」の演技が面白かったので期待しています。 今、2回放映されただけですが、上野樹里さんは大分体重を落としたのかな…目がよりまん丸になってかわいらしい感じです。 でも、演出は、全体的に月並みかなと思いました。
[告発〜国選弁護人]は、謎解きがなかなか興味深いです。地味なドラマかもしれませんが、演出が深い感じがします。主演の田村正和さんが、気取りのない誠実な役どころを演じているのが、意表を突かれる感じです。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.100 ) |
- 日時: 2011/01/20 11:57
- 名前: june
- 相変わらず韓国の時代劇ですが
Gyao(無料動画)でヨンゲソムンが始まりました 月〜金、一話ずつ更新のようです。
朱蒙が建国した高句麗のその後のお話のようで 平日の楽しみが出来ました。
|