「花燃ゆ」のオープニング ( No.441 ) |
- 日時: 2015/04/05 19:05
- 名前: りり
- やはり今日から春〜夏バージョンになっていました。
BSで少し早く見ましたが。
嵐が来たり、雷みたいな感じ? こういうのは、維新を象徴しているのかもしれません。
緑も濃くなり、6月から咲き誇る百合が出てきたり、夏らしくなっていました。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.442 ) |
- 日時: 2016/08/27 06:21
- 名前: りり
- 韓国歴史ドラマは、最初は、ネット動画で見始めたかな?
たしか、juneさんが、ソドンヨが面白いとおっしゃっていて、私も填まったんだと思います。
その後も、結構、韓国歴史ドラマを見ています。最近は、テレビ東京で、「火の神ジョンイ」を見ていました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/hinomegami/
これは、週1で放映していたものの再放送かもしれません。毎朝、1時間近くなので、結構見ていくのは、忙しいです。 16世紀後半、女性として初めて宮廷陶工“沙器匠(サギジャン)”の座に上りつめた朝鮮一の陶工、ユ・ジョンの波瀾万丈な半生を描いた「火の女神ジョンイ」。 モデルとなったのは実在した陶工で、“有田焼の母"と も称される百婆仙(ひゃくばせん/ペク・パソン:1560年〜1656年)。 慶長の役の際に渡来し、九州で数百人もの陶工を指導して敬愛された百婆仙は、はたして故郷・朝鮮でどんな日々を送っていたのか? 本作では、百婆仙にユ・ジョンという名を付け、彼女が沙器匠となるまでの半生を描く……
という 物語なのですが、自分でも轆轤を回したことがあるので、なかなか興味深かったです。 大好きな風の絵師もアーティストものでしたが、同じ主演の女優さんで、やはり男になりすましていたところなど、似た感じもありました。
それが、もうすぐ終わるのですが、次の番組が、「秘密の扉」。 http://www.tv-tokyo.co.jp/himitsunotobira/ 風の絵師と同じ時代で、絵師の物語りでは無いのですが、陰謀としては、重なる事件もあるかなと思います。
>幼い頃は生母の身分が低いことで蔑視され、即位後は異母兄の景宗を暗殺したという噂に悩まされた英祖。党争に苦しんだ彼は、政治勢力の均衡を目指して蕩平策を推進する一方、民の税負担を減らそうと均役法を定めるが、即位の決め手となった“連判状”が足かせとなり、思いどおりに政治を行えずにいた。
>物語は、この連判状を手にした画員シン・フンボクが遺体となって発見されたことから始まる。フンボクを殺した犯人は? 英祖と思悼世子ことイ・ソンの心はなぜ、いつからすれ違いはじめたのか? 「イ・サン」「トンイ」はもちろん、18世紀の朝鮮王朝を描いた数々の作品につながる、韓国時代劇ファン必見の衝撃作!
ということで、このシン・フンボクは、風の絵師のシン・ユンボクを想定しているみたいなんですよね。
予告では、謎めいた雰囲気があり、とっても期待しています。
 |
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画・映画観ています。 ( No.443 ) |
- 日時: 2020/02/03 12:23
- 名前: りり
- テレビやレンタルDVDの話題も雑談に混ぜてしまっているのですが、あとから見直すときに、やはりカテゴリー別にしていたほうが、思い出しやすいです。
例えば、日記を付けていても、何をいつしたかなど遡るのは大変です。
私は、特別なことがあると、ここに書き込んでいるので、デジタル一眼を買ったのはーーーとか、検索で出して確認したりしているんですよ。 皆様も、トップの「TODOSサイト内を検索 」をどうぞ活用ください。 ワード検索機能もあるのですが、カテゴリー別なので、どこに書いたか分からないと使えないです。
昨日、スーツ・シーズン8を見終わりました。ドキドキハラハラして、あっという間でした。16話ありましたから、日本のワンクールより長いですね。
スーツは、9で終わるそうです。8は、マイクとレイチェルが出てこなくなった分、新しいキャラや前からいて目立っていなかったキャラが活躍し、それなりに面白かったです。 スーツが興味深いと思うのは、それぞれのキャラクターが年数と共に成長していて、それが自然な流れなのが良いのです。
日本だと、結構スーパーマンみたいな主人公が出てきますが、スーツでは、欠点があり、素直じゃなくて本当の気持ちを表せなかった人々が成長していきます。大人でも精神的成長はあるんですよね。 で、推測としては、そのような成長で、最終シーズンは気持ちよくハッピーエンドするのではないかと思います。
そう言えば、あにどるさんが、ディーライフが終わるので困っていらっしゃいましたが、私が行っている美容院の方も、日本ドラマは見なくて、ディーライフのアメリカドラマばかりみていたそうで、残念がっていました。 韓国ドラマは安く買えるのか、地上波放送が多いし、局を変えて何度も放送されます。
アメリカドラマも大きなテレビ局が、もつと買い付けて欲しいですね。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.444 ) |
- 日時: 2020/02/07 15:36
- 名前: あにどる
- こんにちは。
りりさん、スーツ8を見終わったんですね。 スーツシリーズは9で終了ですか。
美容師の方もディーライフがお好きなのですね、お仲間がいらして嬉しいです。 今後どうするのかなぁ? 現在ディーライフはスポンサーが少なくて自局のCMが多いです。 番組も再放送が多いですし、閉局の準備かな?なんて思いながら見ています。
グッド・ワイフを録画で見たら、ウィルが死んでしまったところでした。 どうなるのかわくわくします。
wowowの番組表を見ているのですが、興味のわくような番組タイトルがありません。 ディーライフにはまりすぎて、よそに目がいかないのかもしれません。 終わるものは終わるのですからあきらめなくてはいけませんよね。トホホ。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.445 ) |
- 日時: 2020/02/08 05:37
- 名前: りり
- グッド・ワイフは、レンタルしようかと思いましたが止めました。最後の方がグチャグチャという評価もあって。
グッド・ファイトは、これからどうなるかな?
そうそうねBSプレミアムで、刑事モース〜オックスフォード事件簿〜 の再放送があり、そのあと新作放映されますね。主任警部モースより、若い日のモースのほうが好きなので、とても楽しみです。
https://www4.nhk.or.jp/morse/
モースは、主任警部になると偏屈でふてぶてしいのだけど、若いときは、繊細で素敵なんですよね。
ああいう風に、年取ると、変わるものだろうか‥‥
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.446 ) |
- 日時: 2020/02/09 11:17
- 名前: あにどる
- こんにちは。
刑事モース、若い頃のモースはカッコいいですね! 早速録画してゆっくり見ます。
りりさんは情報が早いですね。 とっても助かります。 ありがとうございます。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.447 ) |
- 日時: 2020/02/21 07:30
- 名前: りり
- あにどるさん
若いころのモース、繊細で素敵ですよね。
今、Case.10〜13の再放送をしていますが、ちょうど見逃したところだったので、嬉しかったです。
あと、あにどるさんの書いていたツーリスト、ツタヤで借りました。面白かったです。 ジョニーディップて、こういう人だったのかーーーと、意外な発見もありました。
今人気の「アルキメデス」の大戦もやっと借りられて、最初の方は、あまり入り込めなかったのですが、終盤すごま面白かったです。
菅田将暉、田中泯の演技と二人の場面の見せ場が凄く良かったです。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.448 ) |
- 日時: 2020/02/22 16:49
- 名前: あにどる
- こんにちは。
りりさん ツーリストを見られたのですね。 気に入っていただけて良かったです。 あ〜?あれはジョニー・デップでしたか、初めて気が付きました。トホホです。 大逆転というか、まさかぁ!という展開でしたね。
りりさんは歴史にも詳しくて、とても上手に説明されておられます。 素晴らしいですね、私は歴史に弱くて羨ましいです。
ディーライフではFOXを紹介しています。 FOXスポーツエンタメという局も3月で終了すると表示されていますよ。
うーん。。。どこの局と契約しようかなぁ、迷いますねぇ。
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.449 ) |
- 日時: 2020/02/22 23:50
- 名前: りり
- DVDでは、特典でいろいろな視聴があるのですが、監督がずっと映画を見ながら解説するのが面白かったです。
ジョニー・デップは、役作りのため、かなり太らせたそうです。凡庸な‥‥と、見せかけるためでしょうか?
韓国ドラマの歴史的背景なら、作品紹介の文を引用しただけです。歴史は、表面的な事しか分かりません。 歴史オタクという方もいますね。 たまたま見たのですが、BSプレミアム 偉人達の健康診断「源義経 バランス感覚は身を助ける」 義経はADHDだった? の中で 義経が、頼朝からも不審を買うことになってしまったのは、どうも義経はなぜ頼朝が怒っているのかを理解していない節が見られるということなんですね。 で、義経がADHDであった可能性が高いというんです。
さらには、その解説をしていた歴史学者、本郷和人氏も、自分もそうだというんです。 脳の発達が特殊な方の追求力は、凄いのかもしれませんね。 歴史ものは、その裏側を探るような番組が好きでよく見ます。
FOXは、アメリカのテレビ番組を見るには、良いようですね。
私は、ドキュメンタリーとか動物番組が好きだし、ツタヤレンタルもするので時間が足りないくらいです。 最近ツタヤで借りるものがなくなってきたので、しばらく休止しようかなと思っています。
今日は、ニャンニャン猫の日で、動物園ではネコ科動物のイベントがいろいろあったのですが、マンション役員の仕事で行かれなくて凄く残念でした。
関係ないかもしれませんが、今日のモースも虎の事件でした…
|
Re: 今、こんなテレビ番組・ネット動画観ています。 ( No.450 ) |
- 日時: 2020/07/29 13:15
- 名前: あにどる
- こんばんは。
私は、先月の末にJCOMに加入して海外ドラマを楽しんでいます。
ところが、工事の時にWOWOWにも加入したのですが、見られないんです。
その時にJCOMに電話をすれば良かったのですが、リモコンをあれこれ いじってみて、1ヶ月も過ぎちゃったのでジェイコムに電話をしました。
説明によると、WOWOWが開通した日に、WOWOWの画面にしたまま 15分から20分待たないと信号が届かないとか。
工事の人からは、その話は聞いていなかったので、開通日になれば いつでも見られると思っていました。
昨日、JCOMの人が来てくれて、操作をして1時間くらい待ちました。 それでもWOWOWが映らないんです。 「契約していない」と画面に出るんです。
何時間も停止画面にしておくと、その画面がテレビの画面に焼きついちゃうんですって。 だから、JCOMの機械の線だけ抜いて地上波を見ていました。
一晩経ってもWOWOWは見られないので、明後日の午後にまたJCOMの人に 来てもらうことになりました。 有料番組を見るって、本当に大変なことなんですねぇ。 フゥ〜〜〜!
|