Re: 趣味の料理 ( No.11 ) |
- 日時: 2010/07/09 06:16
- 名前: KOOL
- >新タマネギとトマトの薄切りのマリネみたいのも良いですよね。
マコーミックの中華ドレッシングが美味しいですね(*^^)v
|
Re: 趣味の料理 ( No.12 ) |
- 日時: 2010/07/09 08:38
- 名前: あにどる
- おはようございます。 (^―^) ニコッ
KOOLさん、またまた美味しそう〜〜 美味しいですよね。 ツナは、サッパリ感に少し重みのある味が欲しい時に便利ですよね。
ピリ辛の、ピリ と 辛 の味付けを教えてくださぁい。
チョンキンガーデンさん ショウガ・酢・大葉などは夏には大活躍ですね。 炒めものに酢を使うと、コクを残しながらも、胃もたれしないで食べられるから すごい知恵だと思っています。
肉巻きのまぁ〜〜るいのは性格ですぅ。なぜか出来ちゃいました。
私は、おとといですけど、チキンカレーを作りました。 カレーには、カシューナッツやヨーグルトなどを使いました。
本当はカレーはもう少し濃い色なのですが、スパイスの分量が違ったかもです。
ナンの生地の中にとろけるチーズを丸めこんで焼きました。 ナン生地も粉からコネコネして発酵させて作りましたが、難しかったぁです。
|
Re: 趣味の料理 ( No.13 ) |
- 日時: 2010/07/09 09:03
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- おはようございます。
KOOLさん、またまたうまそうですね・・・ 肉団子もお手製なのですか? キュウリと新タマネギにツナ! 酒飲みでも、ご飯でも合いそうですね。
あにどるさん、本格的ですね。 ナンは粉からこねこねなんて!すごいです。 我が家のカレーは比較的辛いルーを使います。 鶏肉、タマネギ、ピーマン、ナスなどで作ってもらいます。 ブナシメジも好きなので、入れてくれます。
りりさん、マリネ風なら オリーブオイルとお酢、塩こしょうに 好みによって砂糖などをいれるのでしょうか?
何だか、そうとうおなかが減ってきました。
|
Re: 趣味の料理 ( No.14 ) |
- 日時: 2010/07/09 17:06
- 名前: KOOL
- あにどるさん
>ピリ辛の、ピリ と 辛 の味付けを教えてくださぁい。
色々、使い分けてますが主に七味、一味、豆板醤、コチュジャン、黒胡椒、ショウガ等ですか(^_^;) 和洋中の料理によって使い分けてます(*^^)v
ナンも自作と言う所が凄いですね(^^♪ 「何でも自作!」<(_ _)>
チョンキンガーデンさん
肉団子は出来合いの物です(^_^;) 作ったより美味しいですから…
前は餃子やつみれも自作したんですが、最近は暑くて手が回りません(>_<)
鯵のなめろうとか日本酒に合いそうですね(^^♪
|
Re: 趣味の料理 ( No.15 ) |
- 日時: 2010/07/10 07:13
- 名前: りり
- >マリネ風ならオリーブオイルとお酢、塩こしょうに好みによって砂糖などをいれるのでしょうか?
そうですね。最初にいただいたのは、イタリアンなお店でしたから、オリーブオイルがベースだったのかもしれません。
トマトもタマネギも輪切りスライスでした。
トマトは、種の部分が少なくて、赤くても薄く切って崩れないようなものだったのだけど…
最近は、いろいろなトマトが出回っていますね。
先日買ったミニトマトは、皮はちょっと固かったのですが、果肉が多くとても甘くておいしいものでした。
|
Re: 趣味の料理 ( No.16 ) |
- 日時: 2010/07/11 10:27
- 名前: あにどる
- おはようございます。
KOOLさん、にんにくは瓶入りの方が量もあって使いやすいですね。 豆板醤やコチュジャンは無いので揃えま〜〜す。一味も七味もないです。 揃えておけば、自分の好みの”ピリ辛 ”に作れますものね。 ありがとうございます。
チョンキンガーデンさん、カレーの中身め〜〜っけです。  ありがとうございます、冷蔵庫にある野菜を入れて作ってみます。
私は、あまり辛いのは口の中が燃え上がって、味が解らなくなるので 自分で調味料を加減すると、燃え尽きるまでは行かないのでいいですね。
黄桜の日本酒ハイボールは初めて知りました。 ハイボールが人気でウイスキーの生産が間に合わないとニュースで報道していました。 日本酒でハイボールはどういう味なんでしょうね、今日はスーパーで見てみます。
ナンも自作と言う所が凄いですね 「何でも自作!」
しゃれーーー! オミゴト!(*'−')//”パチパチ☆
りりさん、トマトの種類が多すぎて、料理するときに見分けるのが難しいです。 フルーツトマトは美味しいのですが、当たり外れがあって決死の覚悟で買います。 
|
Re: 趣味の料理 ( No.17 ) |
- 日時: 2010/07/11 10:50
- 名前: りり
- トマトの見分け方ねーーー
どなたか、コツがあったら、教えてねーーー
今、プランターで、レジナタイプのミニトマトを育てています。 http://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00920171.html
ちゃんと実がなると良いけど。
|
Re: 趣味の料理 ( No.18 ) |
- 日時: 2010/07/11 15:01
- 名前: KOOL
- あにどるさん
>KOOLさん、にんにくは瓶入りの方が量もあって使いやすいですね。 豆板醤やコチュジャンは無いので揃えま〜〜す。一味も七味もないです。
スーパーの特売日や100均で買い揃える事が多いです(^_^;)
>日本酒でハイボールはどういう味なんでしょうね、今日はスーパーで見てみます。
300円もするのに味は…orz これならキリンの「世界のハイボール」シリーズか、フォトのにごり酒の方が美味しかったです(>_<)
りりさん
余りトマトは食べないのですがイタリアントマトは酸味が強いのが多いですね。 糖度は食べてみないと判らないですもんね… 野菜の事はMIKIさんが詳しいのかな(*^^)v
|
Re: 趣味の料理 ( No.19 ) |
- 日時: 2010/07/15 21:06
- 名前: KOOL
- 昨日はこれを作ってみました(*^^)v
牛肉と空心菜のタイ風オイスターソース炒め(*^^)v
|
Re: 趣味の料理 ( No.20 ) |
- 日時: 2010/07/15 21:35
- 名前: あにどる
- こんばんは〜〜〜
KOOOLさん これまたカラフルで綺麗ですね、オイスターソースは好きです。 お腹が空きました。
(;゜0゜)えっ? 100円均一のお店で調味料が売っているんですか? 私の近くにないかなぁ〜〜 ひゃっきん!
東京はお盆で、夫の本家にご挨拶に行ったら、トマトをた〜〜〜くさん頂きました。 キーマカレーやチキンカレーなど作って使いましたが、食べきれません。
腐らないうちに何とか調理したいのですが、何か案があったら教えてくださいませ。
りりさん ミニトマトに実がなるといいですねぇ、祈っています。 ミニトマトも山ほど頂いてきたのですが、やはりサラダか、そのまま(^〜^)食べるしかないでしょうね。
|